JR四国・予土線のサイクルトレイン混乗試験が土日祝の全便に拡大[2022年3月19日(土)から]
JR四国、愛媛県及び高知県がJR予土線において2022年2月27日(日)までの予定で実施してきたサイクルトレインの混乗試験が、2022年3月13日(日)まで延長されることになりました。従来は土日祝の列車のうち1日4便(上下各2便)が対象でしたが、3月19日(土)からは土日祝の全便に拡大されます。
ロードバイクに関するニュース・話題・コラムです
JR四国、愛媛県及び高知県がJR予土線において2022年2月27日(日)までの予定で実施してきたサイクルトレインの混乗試験が、2022年3月13日(日)まで延長されることになりました。従来は土日祝の列車のうち1日4便(上下各2便)が対象でしたが、3月19日(土)からは土日祝の全便に拡大されます。
スペシャライズド・ジャパンが、同社の公式オンラインストアにおいて「SUPACAZ(スパカズ)」の取り扱いを開始しています。
冬物の自転車用グローブが、厚手・薄手ともに劣化してきてしまったので、買い替えることに。使用頻度が高い薄手のものを優先し、モンベルの「ウインドストッパーサイクルグローブ」を購入しました。
ライトウェイプロダクツジャパンが、同社取扱ブランド「Alexrims(アレックスリム)」のホイール「ALX210TRI」を販売開始したと発表しています。
Cannondale(キャノンデール)が、エンデュランス系ロードバイク「Synapse(シナプス)」をモデルチェンジ。そこに搭載されるSmartSenseは、スポーツバイクのエポックメイキングとなるでしょうか!?
Cannondale(キャノンデール)から、シマノの新型Dura-Ace Di2およびUltegra Di2を搭載したロードバイク 完成車が発表されています。
気がつけば冬物のジャージが1着、ボロボロになっていました。そこでモンベル「ウインターサイクルトレーナージャケット」を新調。
株式会社オージーケーカブトが、Kabutoブランドから「ヘルメットレインカバーポケッタブル」を発表しています。2022年1月発売予定で、価格は1,320円(税込)。
株式会社あさひが、同社とMERIDA(メリダ)のコラボによるサイクルベースあさひ及びサイクルベースあさひ公式オンラインショップ限定ロードバイク「SCULTURA150(スクルトゥーラ150)あさひ限定モデル」を発表しています。
TREK(トレック)が、2022年モデルのトライアスロンバイク「Speed Concept SLR」を発表しています。
株式会社オージーケーカブトが、Kabutoブランドのヘルメット「IZANAGI(イザナギ)」に2種類の新色を追加しています。