いつか行きたい!妄想サイクリング(6)花粉症から逃れる沖縄サイクリング
久々に、行きたいところのストリートビューを眺めてサイクリングを妄想する企画。今回は沖縄です。東京では、スギ花粉のピークが3月中旬から4月上旬まで続くんだとか。長い! ※ストリートビューをたくさん貼っているので重たいです。あしからず。
久々に、行きたいところのストリートビューを眺めてサイクリングを妄想する企画。今回は沖縄です。東京では、スギ花粉のピークが3月中旬から4月上旬まで続くんだとか。長い! ※ストリートビューをたくさん貼っているので重たいです。あしからず。
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、第5弾は本州横断です。
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、第4弾は欲張って3つのテーマを設定してみました。
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、春以来の第3弾。今回は「カキオコを食べに行きたい」というテーマです。
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、調子に乗って第2回です。今回は、以前テレビで見て興味を持った、錦川沿いのコースを選んでみました。
山口県の岩国駅から、有名な「錦帯橋」を通って、錦川沿いに錦川鉄道の終点・錦町駅までというルートです。
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せるという、よくわかんない企画が始まりました。第1回目は「とびしま海道」です。
安芸灘とびしま海道連携推進協議会 | 下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊・関前の地域間交流と連携を推進.
今治市に属する岡村島から、広島県呉市川尻町までの間に推奨サイクリングルートが設定されていて、しまなみ海道と同じようにブルーラインが整備されているそうです。