ニッポンよ、これが自転車インフラの世界標準だ 駐輪場編〜前編(from irukaの絵日記)

  • 投稿の最終変更日:2013年9月26日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:3 mins read

自転車通勤をきっかけに都市交通としての自転車の可能性に着目し、折りたたみ自転車「iruka」を開発中の小林正樹さんが、この夏、ヨーロッパ旅行の際に現地の自転車インフラを取材されました。そして、小林さんのブログに掲載された記事をCyclingEXにも転載させていただくことになりました。今回はその2回目となります。小林さん、ありがとうございます。なお、小林さんとirukaについては、こちらの記事で紹介しています。(須貝)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Photo:小林正樹
Photo:小林正樹

前回に続き、旅行で訪れたヨーロッパの自転車インフラ事情を紹介します。今日は駐輪場について。

と言いたいところですが、今日はまず前提を整理しておきたいと思います。

(さらに…)

続きを読むニッポンよ、これが自転車インフラの世界標準だ 駐輪場編〜前編(from irukaの絵日記)

TOKYOバイクコンシャスプロジェクトのKindle書籍が出ました

  • 投稿の最終変更日:2013年9月25日
  • 投稿カテゴリー:Kindle本お知らせ
  • Reading time:3 mins read

「2020年までに東京を世界に誇れる自転車都市に。そして東京から日本をバイクコンシャスに」と大見得をきった、TOKYOバイクコンシャスプロジェクト。大げさに言っているわりにはCyclingEXのソロプロジェクトだったりするのですが、さっそくゲストライターをお迎えするなど、少しずつ動き出しています。

さて、同プロジェクトの告知にはこんなことを書きました。

<<展開方法>>

Facebookページを立ち上げて情報発信

「CyclingEX」に月3〜4回のペースで記事を掲載

AmazonのKindle書籍としてまとめて定期的に出版(季刊)

イベントの開催(検討中)

引用元: 2020年までに東京を世界に誇れる自転車都市に。そして東京から日本をバイクコンシャスに。「TOKYOバイクコンシャスプロジェクト」はじめます! | CyclingEX.

駐輪場や自転車レーンの紹介は過去にもやっているので、それらのコンテンツをまずは電子書籍、Kindle本にしてみよう!ということで、既存コンテンツの再編集ではありますが、作りました!『バイクコンシャスブック(1) 2013秋号』です!

バイクコンシャスブック(1) 2013秋号

bcb_cover

表紙はこんな感じです。

(さらに…)

続きを読むTOKYOバイクコンシャスプロジェクトのKindle書籍が出ました

本日開催:シンポジウム「自転車の公共政策を斬る」~国・東京都の自転車政策はどうあるべきか~

  • 投稿の最終変更日:2013年9月25日
  • 投稿カテゴリー:その他のイベント
  • Reading time:2 mins read

本日、第二東京弁護士会による『「自転車の公共政策を斬る」~国・東京都の自転車政策はどうあるべきか~』というシンポジウムが開催されます。

自転車通勤をする人の増加など、近年の自転車ブームを受け、自転車の通行環境などについての問題点が噴出しているのも事実だ。自動車に代替する交通手段として自転車に着目してきた第二東京弁護士会が、自転車政策の第一人者をパネリストとして招き、国や東京都等の自転車に関する施策を掘り下げる。パネリストとして、B-NAVIで「疋田智の自転車多事争論」を連載中の疋田智氏も登壇する。

引用元: » 9月25日開催:シンポジウム「自転車の公共政策を斬る」~国・東京都の自転車政策はどうあるべきか~|BN-NET【ビーエヌ・ネット】.

(さらに…)

続きを読む本日開催:シンポジウム「自転車の公共政策を斬る」~国・東京都の自転車政策はどうあるべきか~

本日のクリップ(2013-9-21)パイオニアのペダリングモニターシステム正式発表、さいたま市は200kmの自転車ネットワークを目指す、他

  • 投稿の最終変更日:2013年10月29日
  • 投稿カテゴリー:クリップ
  • Reading time:3 mins read

昨日の話題が中心ですが、いくつか見繕って。

●パイオニアのペダリングモニターシステム正式発表

130921_p_spec_ca900_img_l

パイオニアは、“ペダリング状態を計測するセンサー”、“計測データを表示・記録するコンピューター”、“走行データを解析するWebサービス”から構成され、ペダリングを可視化する世界初の『ぺダリングモニターシステム』を開発し、ペダリングモニターセンサー「SGY-PM900H90」「SGY-PM900H79」とサイクルコンピューター「SGX-CA900」を発売します。

引用元: 世界初※1、画期的な計測と表示によりペダリングを可視化するペダリングモニターシステム高精度のペダリングモニターセンサーとサイクルコンピューターを新発売 : 報道資料 : 会社情報 : パイオニア株式会社.

(さらに…)

続きを読む本日のクリップ(2013-9-21)パイオニアのペダリングモニターシステム正式発表、さいたま市は200kmの自転車ネットワークを目指す、他

西新宿駅近くの路上にコイン式駐輪場【バイクコンシャス】

  • 投稿の最終変更日:2014年11月26日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:3 mins read

東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅近く、青梅街道を歩いていました。

IMG_5138

すると、路上にこんなものが。

IMG_5136

できたてほやほやの、駐輪場です。

(さらに…)

続きを読む西新宿駅近くの路上にコイン式駐輪場【バイクコンシャス】

オーストリア・インスブルックに見る「ふつうの」自転車通行環境(from irukaの絵日記)

自転車通勤をきっかけに都市交通としての自転車の可能性に着目し、折りたたみ自転車「iruka」を開発中の小林正樹さんが、この夏、ヨーロッパ旅行の際に現地の自転車インフラを取材されました。そして、小林さんのブログに掲載された記事をCyclingEXにも転載させていただくことになりました。小林さん、ありがとうございます。なお、小林さんとirukaについては、こちらの記事で紹介しています。(須貝)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

小林正樹です。この夏、2週間ほどヨーロッパに旅行に行ってました。オーストリア西部のインスブルックという街にホテルをとって根城とし、そこからハブ&スポーク式にオーストリア国内とドイツイタリアに足を伸ばしてきました。

オーストリアは延べ35ヶ国目、ヨーロッパでは11ヶ国目の旅先です。

この旅の中で、自転車インフラに関しても「さすがヨーロッパ」と感じる光景をいくつも目にしたので、今日から何回かに分けて紹介していきたいと思います。

インスブルックは「イン川の橋」という意味で、文字どおりイン川という山あいを流れる川沿いに拓けた街です。北の峠(下の写真では手前)を越えるとドイツ、南の峠(下の写真では奥)を越えるとイタリアです。人口は12万人ほど。

Photo:小林正樹
Photo:小林正樹

(さらに…)

続きを読むオーストリア・インスブルックに見る「ふつうの」自転車通行環境(from irukaの絵日記)

au損保が「あ・う・て Bycle」の提供と合わせてサイクリスト向けスマホアプリをリリース予定

  • 投稿の最終変更日:2013年10月11日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:3 mins read

au損保が新ブランド「あ・う・て」で提供する自転車保険「あ・う・て Bycle(バイクル)」の発表会がありました。

130918_au_005

au損保・柳専務や別府史之選手をはじめとするご登壇のみなさん。

(さらに…)

続きを読むau損保が「あ・う・て Bycle」の提供と合わせてサイクリスト向けスマホアプリをリリース予定

札の辻交差点の「自転車ナビライン」実走動画(Via Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~)【バイクコンシャス】

自転車の通行環境を積極的に実走し紹介しているブログ「Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~」において、東京都港区の札の辻交差点付近に設置された「自転車ナビライン」が紹介されていました。

130916_fudanotsuji

(さらに…)

続きを読む札の辻交差点の「自転車ナビライン」実走動画(Via Cycling in the World ~日本と世界の自転車事情~)【バイクコンシャス】

自転車が通る場所はやっぱり車道が基本でしょ【バイクコンシャス】

バイクコンシャスネタとして、相模原の自転車通行環境について紹介したしたが、今日は、そのおまけ的な話です。

関連記事です。

国道16号相模原市内の自転車道を走ってみた
相模原駅近くの自転車専用通行帯を走ってみた

16号のほうの記事で、最後のほうに『朝の通勤通学時間帯に歩道上の自転車を一方通行とする取り組みも行われていました(でもそれなら車道のほうが走りやすいのも事実)』ってことを書いています。

130912_001

これです。

(さらに…)

続きを読む自転車が通る場所はやっぱり車道が基本でしょ【バイクコンシャス】

2020年までに東京を世界に誇れる自転車都市に。そして東京から日本をバイクコンシャスに。「TOKYOバイクコンシャスプロジェクト」はじめます!

  • 投稿の最終変更日:2013年9月9日
  • 投稿カテゴリー:お知らせ未分類
  • Reading time:4 mins read

TOKYOバイクコンシャスプロジェクトの
<記事> <まとめページ> <Facebookページ>

バイクコンシャスな社会の実現を目指すこと。
そして、自分自身がバイクコンシャスであること。
より良い自転車利用環境の実現に向けて、
今、動き出します。
東京から日本をバイクコンシャスに。
TOKYOバイクコンシャスプロジェクト!

BikeConscious

<<どんなプロジェクト?>>

TOKYOバイクコンシャスプロジェクトは
東京およびその近郊で
これ、いいね!と思える自転車の利用環境や施策を紹介し
情報を共有するプロジェクトです。

<<基本スタンス>>

「ああしろ!こうしろ!それはダメ!」
 ……ではなく、
「これは便利!」
「こっちがハッピー!」
「こうすれば安全!」
「これはスマート!」
……というトーンを大事にします。

<<取り上げる内容>>

●バイクコンシャスなショップや施設、サービス


ショップ
オフィスビル、企業

●バイクコンシャスな政策、施策の紹介
自転車の活用
走行環境

●自転車利用におけるルールとマナーの啓蒙
左側通行
夜間点灯
ながら運転はしない
ヘルメット着用の推奨
事故に遭わないスマートな走り方

●安全で快適な街乗りスタイルの提案
バイクコンシャスな生活の助けとなるような
製品と
その組み合わせをジャンルを問わず紹介

<<展開方法>>

Facebookページを立ち上げて情報発信
「CyclingEX」に月3〜4回のペースで記事を掲載
AmazonのKindle書籍としてまとめて定期的に出版(季刊)
イベントの開催(検討中)

<<協賛・協力のお願い>>

バイクコンシャスな施設や事例を取材し記事として掲載する作業にはコストがかかります。可能であれば、外部のライターを起用した記事も作成したいと考えており、その原資も必要です。そこで、TOKYOバイクコンシャスプロジェクトに協賛してくださる企業やショップを募集いたします。詳しくはお問い合わせください

2020年夏、東京でオリンピックが開催されます。
それまでに、東京を世界に誇れる自転車都市にしましょう!
そしてそれを日本中に広めましょう!

(さらに…)

続きを読む2020年までに東京を世界に誇れる自転車都市に。そして東京から日本をバイクコンシャスに。「TOKYOバイクコンシャスプロジェクト」はじめます!

flickrで見つけた自転車レーン(4)

今週は、flickrで見つけた自転車レーンの画像を集中してお届けしています。

Congressional Bike Ride 2009, Bike Lanes on E Street
Congressional Bike Ride 2009, Bike Lanes on E Street by MoBikeFed, on Flickr

ワシントンD.C.のようです。

(さらに…)

続きを読むflickrで見つけた自転車レーン(4)

flickrで見つけた自転車レーン(3)

今週は、flickrで見つけた自転車レーンの画像を集中してお届けしています。

New York City Department of Transportationのアカウントから。

Prospect Park West
Prospect Park West by NYCDOT, on Flickr

よく目立つ緑色のペイント。

(さらに…)

続きを読むflickrで見つけた自転車レーン(3)