SIXTH COMPONENTSの新作カーボンバトンホイール「CYCLONE」

ストリートで映える個性的なロードバイク「ROCKBIKES」を展開しているNYCが、自らプロデュースするパーツブランド「SIXTH COMPONENTS」から新たにカーボンバトンホイール「CYCLONE」をリリースしています。

続きを読むSIXTH COMPONENTSの新作カーボンバトンホイール「CYCLONE」

3Dプリント技術を活用、インターネットにつながるIoTロードバイク「ORBITREC」

  • 投稿の最終変更日:2016年12月16日
  • 投稿カテゴリー:ニュースロードバイク
  • Reading time:2 mins read

デジタル家電を手がけるCerevoが、3Dプリント技術を活用したロードバイクフレーム「ORBITREC」を開発しました。フレームにはセンサーを搭載し、そこから得た情報をインターネット経由でクラウドにアップ、さまざまなことに利用できるようになるとのこと。

続きを読む3Dプリント技術を活用、インターネットにつながるIoTロードバイク「ORBITREC」

2016ハンドメイドバイシクル展:グラファイトデザインと共同開発のカーボンチューブを使ったカーボン/クロモリハイブリッドフレーム

週末に科学技術館にて開催された「2016ハンドメイドバイシクル展」に行ってきました。今回紹介するのは東洋フレーム(TOYO)。グラファイトデザインと共同開発したカーボンチューブを使ったクロモリ/カーボンハイブリッドフレームを出展していました。

続きを読む2016ハンドメイドバイシクル展:グラファイトデザインと共同開発のカーボンチューブを使ったカーボン/クロモリハイブリッドフレーム

ブリヂストンサイクル「ANCHOR」のカラーオーダーをシミュレーションできる「カラーラボ」公開

  • 投稿の最終変更日:2016年1月20日
  • 投稿カテゴリー:ニュースロードバイク
  • Reading time:3 mins read

ブリヂストンサイクルが、「ANCHOR(アンカー)」ブランド各車種のフレームカラーオーダーをシミュレーションできる「ANCHOR COLOR LAB(アンカーカラーラボ)」を公開しています。

続きを読むブリヂストンサイクル「ANCHOR」のカラーオーダーをシミュレーションできる「カラーラボ」公開

EDDY MERCKX 2016年モデル:エントリーモデルながらカーボンモノコックフォークを採用したアルミロード「BLOCKHAUS67」

ロードの偉大な名選手だったエディ・メルクスが引退後に立ち上げた自転車ブランドが、その名も「エディ・メルクス」です。今回紹介する「BLOCKHAUS67(ブロックハウス67)」は、エントリーモデルのロードバイク。

続きを読むEDDY MERCKX 2016年モデル:エントリーモデルながらカーボンモノコックフォークを採用したアルミロード「BLOCKHAUS67」

MASI 2016年モデル:クロモリフレームのオールラウンダー「SPECIALE CXGR」

MASIの「SPECIALE(スペシャーレ) CXGR」は、シクロクロスレースからアーバンライドまでカバーする、クロモリフレームのオールラウンダーです。

続きを読むMASI 2016年モデル:クロモリフレームのオールラウンダー「SPECIALE CXGR」

FUJI 2016年モデル手軽にビンテージロードレーサーの雰囲気が味わえる「BALLAD R」

東京都町田市出身の筆者にとって、かつて地元に本社工場があった日米富士自転車は特別な存在であり、子どもの頃は自転車のことはよく知らないとはいえ、同じく市内の「CHERUBIM(ケルビム)」とともに憧れの対象でした。

続きを読むFUJI 2016年モデル手軽にビンテージロードレーサーの雰囲気が味わえる「BALLAD R」

COLNAGO 2016年モデル:上位モデルのジオメトリーを受け継ぐアルミモデル「STRADA SL」

COLNAGOの「STRADA SL」は、角断面チューブの無骨な外観が特徴のアルミロードバイクです。

続きを読むCOLNAGO 2016年モデル:上位モデルのジオメトリーを受け継ぐアルミモデル「STRADA SL」

GIANT 2016年モデル:エアロデザインの軽量アルミレーシングモデル「TCR SLR」

GIANT(ジャイアント)のロードバイク「TCR SLR」シリーズは、エアロデザインの軽量アルミフレームが特徴の、レーシングモデルです。

続きを読むGIANT 2016年モデル:エアロデザインの軽量アルミレーシングモデル「TCR SLR」

Panasonicの「POS」にチタンのエンデュランスロードが登場

Panasonic(パナソニックサイクルテック)のカスタムオーダーシステム「POS」が、12月1日より2016年モデルに切り替わっています。注目のニューモデルは、チタン・エンデュランスロードの「FRTD01」でしょう。

続きを読むPanasonicの「POS」にチタンのエンデュランスロードが登場

TREK 2016年モデル:IsoSpeedテクノロジー搭載でショック吸収性に優れたロード「Domane 2.3」

TREK(トレック)のロングライド向けロードバイク「Domane(ドマーネ)」シリーズは、シートチューブとトップチューブが独立した設計になっており、チューブがしなることで高い振動吸収性能を実現しています。

続きを読むTREK 2016年モデル:IsoSpeedテクノロジー搭載でショック吸収性に優れたロード「Domane 2.3」