日本限定5台の「SPECIALIZED S-Works Roubaix McLaren Dura-Ace Di2」
SPECIALIZED(スペシャライズド)と協力関係にあるMcLaren(マクラーレン)が、2016年にF1参戦50周年を迎えたことに対して、SPECIALIZEDが『敬意を表して』製作したのが、この「S-Works Roubaix McLaren Dura-Ace Di2」。
SPECIALIZED(スペシャライズド)と協力関係にあるMcLaren(マクラーレン)が、2016年にF1参戦50周年を迎えたことに対して、SPECIALIZEDが『敬意を表して』製作したのが、この「S-Works Roubaix McLaren Dura-Ace Di2」。
ブリヂストンサイクルのレーシングブランド「ANCHOR(アンカー)」のラインナップの中でも、長期に渡って人気を維持しているクロモリフレームのロードバイク「RNC7」。今回紹介するのは、マジョーラアンドロメダに塗られた1台です。
多くのモデルでカラーオーダーが可能なアンカーのバイク。独特の形状を見せるネオコット・クロモリフレームのRNC7に、見る角度や光線状態によって表情を変えるマジョーラカラーを選択すれば、眺めていても楽しいロードバイクになります。
JAMIS(ジェイミス)のクロモリロードバイクといえば、QUEST(クエスト)シリーズ。その2018年モデルから、シマノ・ソラ完成車の「QUEST COMP(クエスト コンプ)」を紹介します。
FELT(フェルト)のロードバイク「VR」シリーズは、上体が起きた乗車姿勢がとれるロングライド向けモデル。太めのタイヤとフェンダーに対応し、フラットなダートであればこなしてしまう、オールラウンダーです。
これからロードバイクを始めたいと思っている、いわゆる初心者におすすめのロードバイクとはなんでしょうか。右も左もわからないという方のための、ガイダンス&バイヤーズガイドです。注目モデル21台も紹介!
ヤマハ発動機は、同社の電動アシストロードバイク「YPJ-R」の2018年モデルを発表しています。
「RIDLEY(リドレー)」の2018年モデルで注目の存在は、FENIX SLシリーズと同じ形状をもつ完成車「FENIX C」です。
JAMIS(ジェイミス)の2018年モデルから、アルミフレームのディスクロード「ICON PRO DISC」を紹介します。
2017年9月30日(土)、10月1日(日)の2日間、東京・上野のCYCLE STUDIO HAKUSENにおいて、ROCKBIKESの試乗会が開催されます。
トレック・ジャパンが、アルベルト・コンタドール&トレック・セガフレード来日記念「プロジェクトワン・キャンペーン」を実施しています。
PINARELLO(ピナレロ)から、クリス・フルームのブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝を記念した「DOGMA F10」のスペシャルカラーモデル「KING OF SPAIN」が発表されています。
FUJI(フジ)のカラーオーダーシステム「REMIX」がリニューアルし、Webサイトが公開されています。