BRIDGESTONE ANCHOR 2018年モデル:アルミフレームの純レーシングバイク「RS6」
ブリヂストンサイクルのスポーツ車ブランド「BRIDGESTONE ANCHOR(ブリヂストンアンカー)」のロードバイクラインナップにおいて、純レーシングバイクという立ち位置にいるのが、アルミフレームの「RS6」です。
ブリヂストンサイクルのスポーツ車ブランド「BRIDGESTONE ANCHOR(ブリヂストンアンカー)」のロードバイクラインナップにおいて、純レーシングバイクという立ち位置にいるのが、アルミフレームの「RS6」です。
モンベルが「日本を快適に走る自転車」として開発したのが「SCHEIDEGG(シャイデック)」。カヤック/自転車/登山を組み合わせたイベント「SEA TO SUMMIT」を開催してきた同社が、日本ならではの起伏に富んだ地形を楽しく、マイペースで走ることができる、日本人の体にフィットした自転車の必要性を感じ、2014年に春に同社初のロードバイクを発売したのが始まりです。
ブリヂストンサイクルのスポーツ車ブランド「ブリヂストンアンカー」の2018年モデルから、女性専用設計のロングライドモデル「RL6W EQUIPE」を紹介します。
エヌビーエスが、同社取り扱いのイタリアブランド「COLNAGO(コルナゴ)」のカーボンフレーム完成車「C-RS 105」を対象に、購入者にシマノ・デュラエースのペダル「PD-R9100」をプレゼントする「カーボンレーサースタートキャンペーン」を実施中です。
キャノンデール・ジャパンが、期間中にCannondaleのバイクを購入したユーザーにヘルメットをプレゼントする「ファーストバイク応援キャンペーン 〜GO OUT,RIDE SAFELY〜」を、2017年12月31日まで実施しています。対象バイクは5モデル。
今野製作所「CHERUBIM(ケルビム)」が、新たにストックフレームとして「CORSA」を発表しています。
ブリヂストンサイクルは、同社のレーシングブランド「ブリヂストンアンカー」の2018年モデルとして、「RS8」と「RL8」を発表しています。どちらも以前からあるモデル名ですが、新たに上位モデル同様、推進力最大化解析技術「PROFORMAT(プロフォーマット)」を用いて開発されています。
ブリヂストン アンカー 2018年モデルより、ネオコットクロモリフレームのモデルを紹介します。
今野製作所「CHERUBIM(ケルビム)」が、サイクルモードインターナショナル2017において、20本限定のスチールフレーム「SLX」を発表します。それに先立ち、フレームの写真が公開されています。
ブリヂストンサイクルが、BIRDGESTON ANCHOR 2018年モデルの一部を先行発表しています。エントリーグレードの「RL3」シリーズは、シミュレーション技術「PROFORMAT」を用いた上位モデルRL6と同じコンセプトを、リーズナブルな価格で実現しています。
COLNAGO(コルナゴ)2018年モデルのスチールフレーム「Master X-LIGHT」のうち、秋に発表予定とされていた追加カラーが、コルナゴのWebサイトに掲載されています。
こちらは、LX4(ブラック)。
SPECIALIZED(スペシャライズド)と協力関係にあるMcLaren(マクラーレン)が、2016年にF1参戦50周年を迎えたことに対して、SPECIALIZEDが『敬意を表して』製作したのが、この「S-Works Roubaix McLaren Dura-Ace Di2」。