2019年モデル版:今あえて選ぶクロモリロードバイクおすすめ5選+1
自転車のフレーム素材として昔からあるスチールは、重量こそカーボンやアルミに劣るものの、振動吸収性の高さなど幾多のメリットがあり、クロモリ合金などがロードバイクのフレーム素材として今でもメジャーであり続けています。
自転車のフレーム素材として昔からあるスチールは、重量こそカーボンやアルミに劣るものの、振動吸収性の高さなど幾多のメリットがあり、クロモリ合金などがロードバイクのフレーム素材として今でもメジャーであり続けています。
ライトウェイプロダクツジャパンは、同社が代理店となっているスポーツバイクブランド「Felt(フェルト)」のロードバイクに、サイクルパーツメーカー「KCNC(ケーシーエヌシー)」のパーツをフルに装着した「FR30 KCNCコンプリートカスタム」の販売を開始します。
カーボンフレーム全盛の時代に、あえて選びたいアルミフレームのロードバイク、それもエンデュランスやロングライド向けではなく、前傾姿勢が強めのポジションでスポーツ走行を楽しむことができ「ロードレーサー」と呼びたくなるようなモデルを、5つ紹介します。
これからロードバイクを始めてみたいと思っている人の中でも、すでにクロスバイクに乗っていてスポーツ自転車の扱いがある程度わかっているようであれば、エントリーグレードではなく15万円〜20万円クラスでアルミフレームの「ちょっといい」ものを選んでみてはどうでしょう。
2019年モデルのロードバイクから、はじめての1台としておすすめでき、そしてアルミのエントリーグレードからステップアップするのにも手が届きやすい、20万円台のカーボンロードバイクを5モデル紹介します。
スペシャライズド・ジャパンが、ROVALホイールが体験できるテストキャラバンおよび常設試乗ホイール設置店舗を発表しています。
CHERUBIM/今野製作所が、ニューモデル「Piuma-Disc」と「Serena-Disc」を発表しています。
CYCLE MODE international 2018のDE ROSA(デローザ)ブースで、ふと目にとまった「IDOL」の2019年モデル。
一般的に「フレームビルダー」と呼ばれる人たちがいて、ショップや工房を構え、ひとりひとりに合った自転車を作っているということは、ご存知の方が多いでしょう。
CYCLE MODE international 2018のYONEX(ヨネックス)ブースにて、同社のエアロロードバイク「AEROFLIGHT」を見てきましたので、写真を紹介します。
いつのまにか、BRIDGESTONE ANCHOR(アンカー)のWebサイトが2019年モデルに切り替わっていました。
SPECIALIZED(スペシャライズド)の「ROUBAIX(ルーベ)」シリーズは、滑らかな乗り味を追求したエンデュランス系ロードバイクです。