ちょっと懐かしい?2004年サイクルショーの写真(4)
2004年のサイクルショーで撮影した写真を紹介するシリーズ、まさかまさかの第4回、そして最終回です。今回は当時のコルナゴについて。コルナゴと言えばコルナゴ for フェラーリの印象が強いですが、この年のサイクルショーには他にもすごいものがいろいろ出ていました。
ペイント的な意味で。
コルナゴ「E1」の「ガゼッタ」カラーです。そう、ジロ・デ・イタリアでおなじみ、イタリアのガゼッタ紙をイメージしたカラーでした。実は筆者の愛車はE1なのですが、ガゼッタカラーを買う勇気はなくて……無難なカーボンブラックにしました。今思えばガゼッタにしておけばよかったなぁと。
ジロ・デ・イタリアが始まった
先日からいよいよジロ・デ・イタリアが始まっていますね。今年はオランダからのスタートでした。
Giro start @ Museumplein / ayalon
個人的には、昨年総合優勝したメンショフが出てないので、実はちょっと盛り上がっていないのですが……。
ちょっと懐かしい?2004年サイクルショーの写真(3)
2004年のサイクルショーネタ、まさかの第三弾。
女子XCのトップ選手として数々の栄冠に輝いてきたガンリタ・ダール(ノルウェー)。この年、アテネオリンピックで金メダルも穫った彼女が、黙々と三本ローラーを回していました……ローラーを回していないときはフレンドリーに振る舞っていたのですが、このときはマジ顔。
悪魔おじさんの新作登場
ツール・ド・フランス等でおなじみの熱烈サイクルロードレースファン(?)、悪魔おじさんことゼンフト氏が、新作を発表していた模様。でもジロ・デ・イタリアとは関係ない話。
via Das Eishockey-WM-Velo / Mannheim.Quadratestadt
ご満悦ですな。
ちょっと懐かしい?2004年サイクルショーの写真(2)
調子に乗って前回の続きです。2004年秋のサイクルショーの写真を脈略無くお届けします。
DEROSA TANGO(デローザ タンゴ)です。うねうねしています。
TANGOを見て「エヴェに出てきそう」と言った人がいました。
でも見慣れると、意外とまとまっているような気がして、一時期は結構欲しかったりもしました。
ちょっと懐かしい?2004年サイクルショーの写真
GWでネタがないときに、HDDの奥底から2004年の東京サイクルショー(サイクルモードではない)の画像を発掘しました。脈絡無く紹介したいと思います。
フォルダの中で先頭にいたのは、GIANTのFAITH 2でした。つい最近のように思っていましたが、2005年モデルなんですね。
BD-1のスペシャルモデル、9.7。