サイクルモード2009の出展ブランド発表
サイクルモード2009のWebサイトで、参加ブランドが掲載されていました。
リンク: CYCLE MODE international 2009.
五十音順になっているのですが「自転車やパーツ、用品のブランドってこんなにあるのか!」と、改めてビックリしますね。
サイクルモード2009のWebサイトで、参加ブランドが掲載されていました。
リンク: CYCLE MODE international 2009.
五十音順になっているのですが「自転車やパーツ、用品のブランドってこんなにあるのか!」と、改めてビックリしますね。
今年で23回目を迎える青山のイベント「青山まつり」、2009年は10月3日(土)から開催されているわけですが、中盤の16日(金)〜18日(日)にかけて、自転車を強く意識したイベントが開催されます。
リンク: 青山まつりとは|青山まつりについて|第23回青山まつり 公式サイト.
そして「RIDE AOYAMA(ライドアオヤマ)」では、青山が自転車に優しい街を目指すという宣言を通して社会問題にもなっている街の駐輪に取り組んでゆくことになりました。
その名も「RIDE AOYAMA 2009」です。
(さらに…)
11月に大阪、12月に幕張で開催されるCYCLE MODE International 2009(サイクルモード2009)ですが、そのCMがJ-Sportsで流れたようですね。
その映像は、CMのメイキングともども、公式Webサイトで見ることが可能です。
リンク: CYCLE MODE international 2009.
トップページに動画が貼られています。
以前、サイクルモードに関する記事の中で「スタイルアットバイクヨコハマ」というイベントの存在についてチラッと触れました。
リンク: CyclingEX: サイクルモード2009は「勝間式」だそうです.
ちなみに、と言っては何ですが、あの「サイクルショー」もカタチを変えて行われるの、ご存知ですか。
リンク: style@bike yokohama2009.
場所が横浜っていうのは、新鮮ですけどね。
で、久々にインタープレスのWebサイトを見てびっくり。
メッセンジャーの世界大会「Cycle Messenger World Championships」(CMWC)というのがあるのですが、今年はなんと東京で開催されます。しかもお台場で!
リンク: メッセンジャー世界大会 来月、東京で初開催 (1/2ページ) – MSN産経ニュース.
世界一のサイクルメッセンジャーを決める世界大会「CMWC2009」が9月の連休に東京・お台場で開かれる。この大会は13回目だが、日本では初めての開催。メーンレースとは別に、一般のサイクリストも参加できるさまざまな自転車競技も予定されており、自転車乗りのお祭りといった雰囲気になりそう。