来月開催!「サイクルモード2011」
日本最大の自転車ショウ「サイクルモードインターナショナル2011」が、11月に東京と大阪で開催されます。
日本最大の自転車ショウ「サイクルモードインターナショナル2011」が、11月に東京と大阪で開催されます。
「じてんしゃ学」で講師を務めるドゥロワーさんが、PARKTOOLとともに行っている日本版「PARKTOOL SCHOOL」。
PARKTOOL SCHOOLでは、ハイエンドコンシューマーを対象に、正しい工具の使用方法やスポーツバイクの組み立て、修理方法などをワークショップ形式で行います。さらにオーバーホールをテーマに、ロードバイクやマウンテンバイク、クロスバイクを分解し、スポーツバイクの構造や注意点、部品がどのように組みつけられているのかなどを学びながら、正しく組み上げるまでを学ぶことができるスクールです。
今までは平日夜の全6回だったのですが「通うのが大変」という声も多かったようです。そこで!
メリダを取り扱うミヤタが「夕涼み 走って痩せるスポーツバイク講座」を都内で開催。
MIYATA自転車 | エンジョイ・サイクルライフ | 『夕涼み 走って痩せるスポーツバイク講座』
本講座は、エネルギーに頼らず、有酸素運動でダイエット効果も期待できる自転車をライフスタイルに取り入れ、この夏を元気に乗り越えるヒントを得ていただけるプログラムとなっております。また、参加者の皆様には、特典としてMERIDAバイクのご購入補助券¥2,000分をプレゼントいたします。
なお、本講座は、環境省の許可を得て、三菱地所株式会社とエコッツェリア協会が展開する節電しながらも夏を快適に過ごすためのプロジェクト『丸の内SUPER COOLBIZ』と連携して開催いたします。
先日開催されたMINI VELO LOVERS FESTA ’11のカスタムバイクコンテスト出展車両の中から、個人的に気になったものを紹介します。
浦和サイクルセンターのオリジナルフレーム(絶版品)をベースにしたツーリング車。
(さらに…)
本日、国立競技場の敷地内で「MINI VELO LOVERS FESTA ’11」が開催されました。小径車、フォールディングバイクだけのイベント! 外周通路を使った個人TTやクリテリウムのほか、各社のブース出展がありました。
午後から顔を出したのですが、ちょうど個人TTをやっているところでした。
(さらに…)富士見パノラマリゾートの「BACKYARD GARAGE HOUSE」において、GT、SPECIALIZED、KHSの最新モデルに試乗できる試乗会が予定されています。
試乗会は5月がGT、8月がSPECIALIZED、9月がKHSとなっています。さしあたって、直近のGTのスケジュールをご案内。
MTBプロショップ BACKYARD GARAGE HOUSE
(さらに…)受付場所:BGH前 特設テントブース
持ち物:身分証明書(運転免許証他)
参加費:無料
開催時間:10:00〜15:00(試乗受付終了)
開催日:
GT開催日
2011年 4月30日(土)・5月01日(日)
2011年 5月07日(土)・5月08日(日)
2011年 5月14日(土)・5月15日(日)
2011年 5月21日(土)・5月22日(日)
2011年 5月28日(土)・5月29日(日)
追記:「湘南バイシクル・フェス2011」は地震の影響により中止となりました
少し先の話ですが、3月27日(日)に「湘南バイシクル・フェス2011」が平塚競輪場で開催されます。
スポーツサイクルを購入して間もない方々が、自転車の扱い方を学ぶことができる講座「じてんしゃ学」。平日夜や週末の横浜で、手ぶらで参加できる講座をご用意しています。2月はテストケースとして全日程を土曜日午後に開催することになりました。先行して「パンク修理&チューブ交換講座」のお申し込みを受付中ですが、残りの「自転車お掃除講座」と「変速調整講座」も日程が決まり、本日20時よりお申し込み受付開始となります。