[お知らせ]パートナープログラムを小リニューアル、メディアガイドも更新しました
今朝はお知らせばかりですみませんが、CyclingEXでは運営を支えてくださるパートナー企業さまを募集しております。
企業やショップの皆様。小さいながらも着実に成長しているCyclingEXを、ぜひ支えていただけませんか。そしてご活用いただければ幸いです。
(さらに…)
今朝はお知らせばかりですみませんが、CyclingEXでは運営を支えてくださるパートナー企業さまを募集しております。
企業やショップの皆様。小さいながらも着実に成長しているCyclingEXを、ぜひ支えていただけませんか。そしてご活用いただければ幸いです。
(さらに…)
いつもご覧頂いている方はもう気づいたと思いますが、トップ画像を新しいものに変更いたしました。
もとになった画像はこちらです。
Honolulu Century Ride 2008 by ryoichitanaka, on Flickr
(さらに…)
スポーツサイクルのビギナー向けに開催される短期集中講座「じてんしゃ学」第3弾の参加者を、引き続き募集中です。開催日時が近いものは、お申し込みが増えてきまして、残り人数が少なくなっています。「パンク修理」「お掃除&ケミカル」の講座をご検討の方は、お早めにどうぞ!
さて今回は、この第3弾から追加された新講座のうち2つで講師を担当する、Spikeこと佐藤フミヒコさんに、講座内容についてのコメントをもらったのでご紹介します。
(さらに…)
スポーツサイクルを購入して間もない方々が、自転車の扱い方を学ぶことができる講座「じてんしゃ学」。平日夜や週末の横浜で、手ぶらで参加できる講座をご用意しています。2月はテストケースとして全日程を土曜日午後に開催することになりました。先行して「パンク修理&チューブ交換講座」のお申し込みを受付中ですが、残りの「自転車お掃除講座」と「変速調整講座」も日程が決まり、本日20時よりお申し込み受付開始となります。
検討中だった「じてんしゃ学」シリーズの2月の日程のうち「手ぶらで参加できるパンク修理&チューブ交換講座」の開催が確定いたしました。お申し込みサイトも立ち上げましたので、下記の通りお知らせいたします。
3週連続で開催中の「じてんしゃ学」講座。昨日水曜日の夜には、第2週目となります「手ぶらで参加できる自転車お掃除講座」が開催されました。
その場でのリクエストなども熱心にいただきまして、ケミカルの選び方、使い方、そしてギア周りのクリーニングに至るまで、盛りだくさんの内容となりました。
新年、明けましておめでとうございます。2011年も、CyclingEXをなにとぞよろしくお願いいたします。
今年の初乗りは、現在お借りしているordina S8cbで15kmほどのポタリング。ちょっと寒かったですが。