さりげなく販売中!「自転車は左側通行」Tシャツ
だいぶ前に「自転車は左側通行」というメッセージを入れたTシャツを作ったことがありました。
その存在自体は2〜3回、記事で触れたと思うのですが、それ以外ほぼ放置状態になっておりました。が、久しぶりに売り上げを確認してみたら……売れてる(ありがとうございます)!
だいぶ前に「自転車は左側通行」というメッセージを入れたTシャツを作ったことがありました。
その存在自体は2〜3回、記事で触れたと思うのですが、それ以外ほぼ放置状態になっておりました。が、久しぶりに売り上げを確認してみたら……売れてる(ありがとうございます)!
以前、CyclingEXでは、単独だったり共催だったりいろいろありつつ、ちょっとしたメンテナンス講座を開催していたことがありました。
初回はこれ。
タイトルのとおり、都内の会場に手ぶらで来ていただいて、クロスバイクやロードバイクのタイヤチューブを交換する方法を学ぶ講座でした。
昨秋から「2020年までに東京を世界に誇れる自転車都市に。そして東京から日本をバイクコンシャスに。」というキャッチフレーズのもと、「TOKYOバイクコンシャスプロジェクト」なる企画をやっています。
TOKYOバイクコンシャスプロジェクトは
東京およびその近郊で
これ、いいね!と思える自転車の利用環境や施策を紹介し
情報を共有するプロジェクトです。
引用元: 2020年までに東京を世界に誇れる自転車都市に。そして東京から日本をバイクコンシャスに。「TOKYOバイクコンシャスプロジェクト」はじめます! | CyclingEX.
2011年末に実施した「TOKYOバイクコンシャスアワード」同様に、「褒めて伸ばす」というコンセプトのもと、
「ああしろ!こうしろ!それはダメ!」
……ではなく、
「これは便利!」
「こっちがハッピー!」
「こうすれば安全!」
「これはスマート!」
……というトーンを大事にします。
……なんてふうに書いたのですが、過去記事を整理し直したり、自転車通行環境を実際に走ってみたり、他の方からの寄稿を掲載させて頂いたりと、私なりにいろいろやっていく中で、感じたことがあります。
4月下旬に、CyclingEXの5周年記念として、「自転車は左」キャンペーンを行いました。
唐突ですが、自転車が車道を通るときは「左側通行」なんです。右側を走ることを「逆走」と言います。「逆走」は、正面衝突や出会い頭衝突のリスクが高く、とても危険です。あなたと周りの人のために、どうか「左側通行」で。ひとつ、よろしくお願いいたします。
引用元: CyclingEX 5周年記念「自転車は左」シェア&プレゼントキャンペーン | CyclingEX.
だいぶ遅くなってしまいましたが、やってみてどんだけシェアされたのかのご報告です。
4月21日より行っていました、CyclingEX 5周年記念「自転車は左」シェア&プレゼントキャンペーン、いよいよ本日が最終日となっています。
話は簡単ですよ!「自転車は左側通行 路側帯もね!」というメッセージをTwitter上でRTしよう!RTしてくれた方の中から抽選でプレゼントが当たるよ!ということです!
唐突ですが、自転車が車道を通るときは「左側通行」なんです。右側を走ることを「逆走」と言います。「逆走」は、正面衝突や出会い頭衝突のリスクが高く、とても危険です。あなたと周りの人のために、どうか「左側通行」で。ひとつ、よろしくお願いいたします。
2009年4月21日に、Tumblr上で発した思いつきの一言からスタートしたCyclingEXが、今日、シレっと5周年を迎えました。こんなニッチなブログに、毎日2,500前後のユニークユーザーが訪れています。ありがたいことです。トータルの記事件数も、つい先日2,500件を超えました。
さて、そんなCyclingEXの5周年を記念して「自転車は左側通行」というメッセージをみなさんにシェアしていただき、実際にシェアしてくださった方の中から抽選で、ちょっとしたプレゼントが当たるキャンペーンを行います。
題して『CyclingEX 5周年記念「自転車は左」シェア&プレゼントキャンペーン』です。
このキャンペーンにあたって用意したのが、冒頭の画像というわけ。
この画像とこの記事のURLを含んだ文言を、CyclingEXのTwitterアカウントでツイートしますので、ぜひみなさん、公式RTしてください。公式RTした方の中から抽選でプレゼントが当たります。
公式RTしていただくツイートはこちらです!
【自転車は左】自転車が車道を通るときは左側通行。路側帯も左側だけ通れます。自分と周りの安全のために守ろう!公式RTすると抽選で自転車グッズ当たる!http://t.co/KRl0onpIYZ #自転車は左_CyclingEX pic.twitter.com/SecgS4mkM8
— CyclingEX (@CyclingEX) 2014, 4月 21
ボイス・パブリケーションより「BICYCLE NAVI NO.74」が発売になっています。今回はいつもの連載モノに加えまして、第2特集として用意された「セカンドバイク」特集の一部を執筆しています。
少しお知らせが遅くなっていまいましたが、BICYCLE NAVI NO.72が発売中です!
「大人シックな自転車ウェア、大集合!」という特集。黒い表紙が目印です!
通勤やショッピングなど、都市でのバイクシーンにすんなりと溶けこむ自転車アパレルは、年々進化を遂げている。ツイードジャケットやシャツ、レザーシューズ。この秋注目したいのは、そんな上質素材を使った大人シックなアイテムたち。サイクリングからビジネスまで、“自転車のある生活”で幅広く使い回せるスタイリッシュな万能ウェアを、厳選して紹介します!