自転車の路側帯通行を道路左側に限る、悪質な自転車の違反者に講習……道交法改正へ

警察庁が道交法の改正案をまとめていることが報道されました。自転車に関しては、現状では左右どちらを通行しても良いことになっている路側帯(歩道や自歩道が無い場合)も左側通行となること、悪質な違反を繰り返す者への講習を義務づけることが盛り込まれています。

悪質自転車:ルール違反に講習義務付け 道交法改正試案- 毎日jp(毎日新聞)

警察庁は14日、自転車の路側帯通行を道路左側に限り、悪質なルール違反を繰り返す自転車利用者に講習を義務付ける道路交通法の改正試案を公表した。実現すれば、全国の道路約120万キロのうち約100万キロで自転車の右側通行は禁止される。また、車やバイクの無免許運転の罰則強化や免許取得・更新時にてんかんなどの病気申告を促す制度改革も盛り込んだ。

(さらに…)

続きを読む自転車の路側帯通行を道路左側に限る、悪質な自転車の違反者に講習……道交法改正へ

飯田市のラウンドアバウトをライブカメラで眺める

  • 投稿の最終変更日:2013年2月7日
  • 投稿カテゴリー:ニュース動画
  • Reading time:3 mins read

長野県飯田市に、信号機を撤去しラウンドアバウトにした交差点が登場。

信濃毎日新聞[信毎web] 飯田「ラウンドアバウト」 信号撤去し運用、全国初

 飯田市は5日、中心市街地にある東和町交差点を、信号機を使わない円形交差点「ラウンドアバウト」として運用を始めた。五差路になっている同交差点に入る車を制御していた信号機を撤去。車は交差点で左折して「環道」を時計回りに進み、目的の道路に抜けていく。多方面から流入する車を円滑に流す目的で、市によると信号機を撤去してラウンドアバウトとして運用するのは全国初という。

中日新聞:飯田でラウンドアバウト運用開始:長野(CHUNICHI Web)

東和町のラウンドアバウトは交差点中央の円形地帯に沿った環状道を車が右回りに一方通行で走り、進みたい分岐道へ出る。環状道内を走る車に優先権があり、進入する車に一時停止が義務付けられる。進入時に停止してから、カーブのきつい環状道を走るため、速度が遅くなって事故を抑制。信号機が無いことから、災害時に停電しても、交差点の機能が失われない利点がある。

(さらに…)

続きを読む飯田市のラウンドアバウトをライブカメラで眺める

2013年4月、大阪・箕面に「ジャイアントストア大阪」オープン

  • 投稿の最終変更日:2013年2月6日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:2 mins read

昨日「できるそうです」とツイートだけしてそれっきりになってしまっていたネタですが、ジャイアントは5日、国内11店舗目となるジャイアントストア「ジャイアントストア大阪」を、大阪府箕面市にオープンさせると発表しました。オープン日は2013年4月18日(木)。



(さらに…)

続きを読む2013年4月、大阪・箕面に「ジャイアントストア大阪」オープン

今野製作所「ケルビム」の青山店が1月26日(土)オープン

  • 投稿の最終変更日:2013年1月17日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:3 mins read

ハンドメイド自転車の「CHERUBIM(ケルビム)」でおなじみの今野製作所が、東京・青山に新店舗をオープンさせます。オープン日は1月26日(土)。

130117 cherubim aoyama

(さらに…)

続きを読む今野製作所「ケルビム」の青山店が1月26日(土)オープン

都が「自転車の安全で適正な利用を促進するための条例に盛り込む主な内容案」を公開し意見募集中

130116 tokyo

先日お伝えした、東京都の自転車に関する条例の内容案、予定通り昨日発表され、意見募集が開始されています。

» 東京都が自転車の安全で適正な利用を促進するための条例についての意見を募集|BN-NET【ビーエヌ・ネット】

東京都は「自転車の安全で適正な利用を促進するための条例」についての内容案を作成し、都民からの意見募集を開始した。

(さらに…)

続きを読む都が「自転車の安全で適正な利用を促進するための条例に盛り込む主な内容案」を公開し意見募集中

スプー社がアウトドアや自転車などに関する最先端のギアを紹介するWebサイト「geared」を正式公開

  • 投稿の最終変更日:2013年1月15日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:2 mins read

スプー社が、新しいWebサイト「geared」をオープンさせていました。

アウトドア/自転車などの最先端ギアを紹介するウェブメディア「geared」 -INTERNET Watch

株式会社スプーは15日、アウトドアや自転車、ランニングなどをはじめとする最先端のギアやスポーツアパレルを紹介するウェブメディア「geared」を正式公開したと発表した。

こんなサイト。

130115 gearedjp

geared – アウトドア, 自転車, ギア, モノの情報

(さらに…)

続きを読むスプー社がアウトドアや自転車などに関する最先端のギアを紹介するWebサイト「geared」を正式公開

東京都が「自転車条例案」をまとめ、15日からWebサイトで意見を募集するそうなので……

  • 投稿の最終変更日:2013年1月11日
  • 投稿カテゴリー:ニュース自転車通勤
  • Reading time:1 mins read

東京都が自転車の安全利用に関する条例案をまとめたようです。ノーブレーキピストの販売を禁止すること、自転車通勤を認める事業者に対して駐輪場所の確保を義務づけること等が、さっそく報じられています。

ピストバイク:東京都、一般販売禁止へ 2月に条例案提出- 毎日jp(毎日新聞)

 重大事故の危険があるとして公道走行が禁止されているブレーキのない競技用自転車(ピストバイク)について、東京都は2月定例議会に、全国で初めて一般販売を禁止する「自転車条例案」を提出する。罰則は設けないが、違反を繰り返す業者は都のホームページなどで公表するとしている。

(さらに…)

続きを読む東京都が「自転車条例案」をまとめ、15日からWebサイトで意見を募集するそうなので……

山陽オートがオートレース場内でのママチャリ耐久レース参加者を募集中

宇部日報のWebサイトにこんな記事が。

3月に山陽オートで自転車レース – 宇部日報

山陽オートを管理・運営する日本トーターは、3月30日午前10時から、同レース場オーバルコースで自転車耐久レースを開く。同レース場で自転車が競い合うユニークな試み。関係者は「競走車の走路を自転車で走れる、またとないチャンスなのでぜひ参加を」と話す。

オートレース場のオーバル!

ということで人生で初めて、山陽オート(小野田市)のWebサイトをのぞいてみました。

130111 sanyo

(さらに…)

続きを読む山陽オートがオートレース場内でのママチャリ耐久レース参加者を募集中

10月20日「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリングプレ大会(仮称)」開催


DSCF2529

DSCF2529 by kubotake, on Flickr

今年の10月20日に、しまなみ海道で大規模なサイクリング大会が開催されるそうです。その名も「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリングプレ大会(仮称)」。

(さらに…)

続きを読む10月20日「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリングプレ大会(仮称)」開催

宮城県警が自転車を使ったパトロールでヘルメット着用を実施

  • 投稿の最終変更日:2012年12月20日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:3 mins read

昨日NHKの全国ニュースで流れたのでご存知の方が多いと思いますが、宮城県警が、自転車でのパトロールをする警察官のヘルメット着用を実施しました。

本稿執筆段階では、まだNHKのニュース動画が見られます。

警察官もヘルメット着用で自転車パトロール NHKニュース

自転車に乗る人にヘルメットの着用を促すため、宮城県警察本部は19日から、パトロールなどで自転車を使う警察官のヘルメット着用を実施しました。

12122 miyagi

警視庁・万世橋署で試験導入されたうちのひとつと、同タイプのようです。

(さらに…)

続きを読む宮城県警が自転車を使ったパトロールでヘルメット着用を実施

ランプレ・メリダのヘルメットサプライヤーは「KABUTO」

  • 投稿の最終変更日:2012年12月20日
  • 投稿カテゴリー:ニュースロードレース
  • Reading time:2 mins read

「KABUTO」ブランドの自転車用ヘルメットを展開するオージーケーカブトが、UCIプロチーム「ランプレ-メリダ」と契約、同チームのヘルメットサプライヤーになると発表しています。

121220 kabuto

(さらに…)

続きを読むランプレ・メリダのヘルメットサプライヤーは「KABUTO」

ゴールドウインがSCOTTブランドの自転車事業終了を発表

  • 投稿の最終変更日:2012年12月15日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:2 mins read

SCOTT(スコット)の自転車を輸入・販売していたゴールドウィンが、契約期間満了に伴うSCOTTブランドの取り扱い終了をアナウンスしていました。

121215 scott

(さらに…)

続きを読むゴールドウインがSCOTTブランドの自転車事業終了を発表