飛び出す自転車を検知して自動ブレーキ。ボルボの「自転車検知機能付フルオートブレーキ・システム」
先週にボルボがジュネーブショーにおいて発表した新しいブレーキシステムは、自転車を検知して自動でブレーキをかける機能を備えています。
車の前に自転車が飛び出してきても全自動でブレーキをかける安全技術をVolvoが開発した。2014年モデルから搭載する。
引用元: 飛び出す自転車を検知して全自動ブレーキ Volvoが新安全システム – ITmedia ニュース.
ボルボのプレスリリースはこちら。
ボルボ・カー・グループのマーケティング・セールス&カスタマー・サービス担当上級副社長のダグ・スペックは、2013年ジュネーブモーターショーの記者会見で、再び世界初となるボルボの安全システムを披露しました。ダグ・スペックは、自転車に乗ってステージに登場し、前を走っている自転車が突然、車の前に飛び出してくる状況を検知して自動的にブレーキをかける画期的な安全機能を紹介しました。
引用元: ボルボ・カー・グループ、ジュネーブモーターショーにおいて 世界初の『自転車検知機能付フルオートブレーキ・システム』を発表.
GIANTが「TCR COMPOSITE 2」など3モデルにも春のニューカラーを追加
ジャイアントの「春のニューカラー」、前回はESCAPE AIRのニューカラーを紹介しましたが、その他にもニューカラーが追加されたモデルがあります。
●TCR COMPOSITE 2
エントリーグレードのカーボンフレーム「TCR COMPOSITE」シリーズの中で、シマノ・105を搭載しているのが「TCR COMPOSITE 2」。従来のホワイト、ブラックに加えて、春のニューカラーでは「カーボン」が追加されています。価格は税込168,000円。
GIANTがESCAPE AIRに春のニューカラーを追加
GIANTが、ESCAPE AIRに春のニューカラーを追加しました。
毎年追加されている「春のニューモデル」。今年はESCAPE AIRにマットブルーとマットレッドが追加されています。
●マットブルー
電動アシストロードバイク「XROSS ハイブリッドスポーツ B1h」
合同会社ライフサイズモビリティが、以前より発表していた電動アシストロードバイク「XROSS ハイブリッドスポーツ B1h」のデリバリーを開始しました。
「普通の自転車では味わえない異次元のスポーツ走行が可能なバイクを創る」ことを目指して開発された、この「XROSS ハイブリッドスポーツ B1h」。電動アシスト自転車=重いというイメージがありますが、B1hは約13.5kgと、フルサイズの電動アシスト自転車としては異例の軽さが特徴です。
スペシャライズド「春の自転車小旅行」キャンペーン
スペシャライズドジャパンが「スペシャライズド、春の自転車小旅行」キャンペーンを実施中です。
スペシャライズド・ジャパンは、3月1日から5月7日までの期間で「春の自転車小旅行」と題した自転車購入キャンペーンを実施している。
パイオニア“ポタナビ(potter navi)”にニューモデル「SGX-CN710」登場
パイオニアが、サイクルナビゲーション“ポタナビ(potter navi)”のニューモデル「SGX-CN710」を発表しました。価格は39,900円で、3月下旬発売予定。
パイオニアは3月4日、自転車専用サイクルナビ「ポタナビ(potter navi)」に新製品「SGX-CN710」を発表した。仲間の位置を確認できる「フレンズポイントモード」やセンサーからの情報と走行軌跡をウェブサイト「Cycle Lab」上に自動送信・記録する「カンタンロガー機能」などを備える。発売は3月下旬。価格は3万9900円になる。
日本自転車普及協会が自転車事故の紛争解決のための「自転車ADRセンター」を開設
東京駅周辺に駐輪場の設置が進む
2012年の完成自転車生産台数は8.3%減と前年を下回る

Bike parking by C.E. Kent, on Flickr
経済産業省が発表した統計によると、2012年の自転車生産台数および販売台数は、2011年と比べてかなり減少しています。
完成自転車の生産台数8.3%減、出荷台数は11.5%減…2012年 | レスポンス.
経済産業省が発表した2012年(1-12月)の完成自転車の生産台数は前年比8.3%減の101万0416台と前年を下回った。
レスポンスの記事を読むと、軽快車の生産も電動アシスト自転車の生産も、そして自転車の出荷台数も軒並み落ち込んでいることがわかります。
「道路交通法改正試案」パブリックコメントの募集開始
昨日お伝えした道路交通法改正試案の件、さっそくパブリックコメントの募集が開始されています。

パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
「道路交通法改正試案」に対する意見の募集について