男女を問わず乗れるカジュアルモデルに進化。ヤマハの電動アシスト「PAS VIENTA5」

ヤマハ発動機は、カジュアルスポーツタイプの電動アシスト自転車「PAS VIENTA(ヴィエンタ)」をフルモデルチェンジ、新たに内装5段変速を採用し「PAS VIENTA5」として発表しました。

vienta5_2014_001

(さらに…)

続きを読む男女を問わず乗れるカジュアルモデルに進化。ヤマハの電動アシスト「PAS VIENTA5」

パーソナルモビリティの新しい風!ヤマハ発動機の前二輪スクーター「TRICITY」国内発表

  • 投稿の最終変更日:2014年7月2日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:5 mins read

Twitterでも書きましたが、CyclingEXは本日に限りまして「ゆるふわやわらか文系モビリティメディア」としてお届けします。

どうして?

ヤマハ発動機の前三輪コミューター「TRICITY」の発表会に参加させていただいたのです。エンジン付きの乗り物ですが、CyclingEXの読者には自転車に限らず乗り物が大好きな方、コミューター、モビリティ関連の話題が大好きな方がいらっしゃるので、ちょっと紹介してみたく思った次第。

ヤマハ発動機は今日、同社初の前二輪ホイールバイク「TRICITY(トリシティ)MW125」の国内モデルを発表、2014年9月10に、33万円(税別)で発売されます。

140701_tricity_main

広がるモビリティの世界 LMW(リーニング・マルチ・ホイール)の第1弾 「TRICITY MW125」日本仕様を新発売 – 広報発表資料 | ヤマハ発動機株式会社 企業情報.

ヤマハではこのジャンルを「LMW(リーニング・マルチ・ホイール)」と呼んでいます。リリースによれば『モーターサイクルのようにリーン(傾斜)して旋回する3輪以上の車両の総称、商標登録第5646157号。』とのこと。商標登録したんですね。

製品情報は下記にあります。

トリシティ125 – バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社.

(さらに…)

続きを読むパーソナルモビリティの新しい風!ヤマハ発動機の前二輪スクーター「TRICITY」国内発表

あの定番クロスバイクがついにモデルチェンジ!先行発表されたGIANT ESCAPE R3 2015年モデル

クロスバイクの定番を書き換えたジャイアントのESCAPE R3が最初に登場したのは、2005年モデルとして。それから10年、途中何度かマイナーチェンジを経てきたESCAPE R3ですが、ついに2015年モデルで完全リニューアルです。

関連記事:2015年モデル版・初心者のためのクロスバイクの見分け方・選び方

2015_ESCAPE_R_3_nyel_angle

これがその、2015年モデルのESCAPE R3。このアングルだと、何が違うのかわかりにくいですが……。

(さらに…)

続きを読むあの定番クロスバイクがついにモデルチェンジ!先行発表されたGIANT ESCAPE R3 2015年モデル

しまなみ海道の下り急カーブに安全対策のマットを設置、協賛広告も募集

  • 投稿の最終変更日:2014年6月12日
  • 投稿カテゴリー:コラムニュース
  • Reading time:2 mins read

しまなみ海道自転車道利用促進協議会が、自転車等専用道のうち急カーブのある一部区間法面に、安全対策としてマットを設置、そのマットに掲載する協賛広告の募集を始めています。しまなみ海道の自転車通行料を無料化するための財源を確保するという狙いがあるそうです。マットより広告がメインかな?

同協議会は、協賛金をしまなみ海道自転車道の環境整備に使うほか、橋梁区間の自転車通行料金を無料化する地元負担金の財源とする考え。橋梁区間の自転車無料化は早ければ7月にも実施の方向で、地元自治体と国土交通省などが調整している。

引用元: しまなみ海道の自転車道で急カーブにセーフティーマット設置 「広告スペース」として活用 – cyclist.

140612_001

場所はこのへん。

(さらに…)

続きを読むしまなみ海道の下り急カーブに安全対策のマットを設置、協賛広告も募集

マグネットクリップで簡単取付可能な「B.free リフレクター+LED」

  • 投稿の最終変更日:2014年6月11日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介ニュース
  • Reading time:2 mins read

ユニコが、マグネットクリップで簡単に取り付けできる「B.free リフレクター+LED」を発表していました。

SONY DSC

【新商品】B.free リフレクター+LED ~安全の上にも安全~ | 快適自転車用品創造館『ユニコ』.

(さらに…)

続きを読むマグネットクリップで簡単取付可能な「B.free リフレクター+LED」

新進気鋭のストリートバイクブランド「ROCKBIKES」から2つのニューモデル「PRIDE」と「GREED」

「より日本のストリートにマッチした」「より日本人が乗ってカッコイイ自転車」を送り出しているのが、2012年に立ち上がった「ROCKBIKES(ロックバイクス)」。ストリート色が強いブランドですが、どの自転車も普遍的な自転車らしさを感じるルックスで、かつスポーティーさと扱いやすさをバランスさせた仕上がりとなっているのが特徴です。

ROCK BIKES.

そんなROCKBIKESから、2つのニューモデルの情報が届きました。

●PRIDE

ROCKBIKESの看板車種である「PRIDE」は、アルミフレームのフラットバーロードバイク。従来モデルではフロントギアがトリプルでしたが、今回のニューモデルはフロントダブルとなりました。クロスバイク的に使うことができ(実際“クロスバイク”として紹介されることが多い)、かつロードバイクらしい加速力も味わえるように煮詰められた設計が特徴です。

140605_Pride-ver.2-no-back1

価格:64,000円(税別)
カラー:Matte Black、Sunburst Orange
サイズ:460mm、500mm、530mm、560mm

ちなみに、530mmサイズで、実測9.5kgとのこと。

(さらに…)

続きを読む新進気鋭のストリートバイクブランド「ROCKBIKES」から2つのニューモデル「PRIDE」と「GREED」

クランクブラザーズのCO2インフレーター「スターリングCO2」

  • 投稿の最終変更日:2014年6月3日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介ニュース
  • Reading time:2 mins read

ライトウェイプロダクツジャパンが、crankbrothers(クランクブラザーズ)のCO2インフレーター「スターリングCO2」の発売を告知していました。

140604_cb_001

(さらに…)

続きを読むクランクブラザーズのCO2インフレーター「スターリングCO2」

TREKのクロスバイク「FX」シリーズにはやくも2015年モデルが登場

トレックの人気クロスバイク「FX」シリーズに、はやくも2015年モデルが登場しました。フィットネスや通勤・通学等でクロスバイクを活用したい人のための、ツボをおさえたモデルチェンジとなっています。

まずはラインナップから。文中の「WSD」は、女性用モデルです。

●7.2FX

Fabian Cancellara wins the 2014 Tour of Flanders

ベーシックグレードの7.2FX。

価格:62,000円(税込)
全5色
サイズ:15、17.5、20、22.5

(さらに…)

続きを読むTREKのクロスバイク「FX」シリーズにはやくも2015年モデルが登場

シマノXTR Di2 M9050で外装変速の常識が変わるかも

  • 投稿の最終変更日:2014年6月1日
  • 投稿カテゴリー:コラムニュース
  • Reading time:2 mins read

シマノが、リア11速の新型XTRに、さらにDi2仕様を追加し発表したようです。

140531_xtr_001

シマノの英語サイトに情報がアップされています。Di2に関する全体的な説明はこちら。

Shimano XTR.

製品はこちら。

Shimano XTR | shifting.

『ちろの山岳自転車哲学 ・リローデッド』でももちろん紹介されています。

今回のポイントは大きく分けて二つあるんですが、その一つは、なんとシンクロナイズド・シフトと呼ばれる「一つ」のシフターで前後のディレーラーをシフトしてしまおうと云う大胆な物でしたっ!

引用元: ちろの山岳自転車哲学 ・リローデッド・ シマノ XTR9050 Di2 解禁!.

(さらに…)

続きを読むシマノXTR Di2 M9050で外装変速の常識が変わるかも

さいたま市が「さいたま市自転車ネットワーク整備計画」を策定

さいたま市が、「さいたま市自転車ネットワーク整備計画」を策定したと発表しています。

本市では、「自動車に過度に依存しない交通体系」の実現を目指す一環として、自転車の安全かつ快適な通行環境を計画的に整備するため、「さいたま市自転車ネットワーク整備計画」を策定しました。

本計画に基づき、自転車だけでなく歩行者の安全性も高まるような自転車通行環境の整備を進め、さいたま市の魅力と活力をより一層高めていきたいと考えております。

引用元: さいたま市/「さいたま市自転車ネットワーク整備計画」を策定しました.

(さらに…)

続きを読むさいたま市が「さいたま市自転車ネットワーク整備計画」を策定

SLmediaがDHレースシリーズ「DOWNHILL SERIES POWERD BY SRAM」を発表

  • 投稿の最終変更日:2014年5月29日
  • 投稿カテゴリー:MTBニュース
  • Reading time:2 mins read

MTBフォトジャーナル「SLm」で知られるSLmediaが、ダウンヒルレースのシリーズ「DOWNHILL SERIES POWERD BY SRAM」を発表していました。

本当に唐突なお知らせですが、構想はずいぶん前からありました。

結果的に西日本のフィールドが集まりましたが、そこにこだわった訳ではありません。

MTBの中でも「好き者」で成り立っているダウンヒルというジャンルですが、その楽しさにハマっている人達は全国にたくさんいます。

まだ訪れた事のないフィールド、余程の事がないと行く機会の無い山。

ちょっとしたきっかけで、また新しい楽しみが広がるかもしれません。

個性溢れる6つの会場が、あなたの来場を待っています。

そして、できればシリーズ戦による楽しさも味わってみて下さい。

DOWNHILL SERIES POWERD BY SRAM

詳細は追って明らかになります。

引用元: SL MEDIA » Archive » DOWNHILL SERIES 始動!.

(さらに…)

続きを読むSLmediaがDHレースシリーズ「DOWNHILL SERIES POWERD BY SRAM」を発表