フェルナンド・アロンソ、プロサイクリングチームを立ち上げか。しかもエース候補は……
F1ドライバーのフェルナンド・アロンソが、プロサイクリングチームを立ち上げるという噂があるそうです。しかも、中心選手にあのアルベルト・コンタドールを据えて!
リンク: フェルナンド・アロンソ コンタドールとサイクリングチーム設立か、スペインで報道 国際ニュース : AFPBB News.
(さらに…)【7月14日 AFP】スペインのスポーツ紙マルカ(Marca)は13日、フォーミュラワン(F1)世界選手権で2度の王者に輝いたフェルナンド・アロンソ(Fernando Alonso、スペイン)が、2007年にツール・ド・フランス(2007 Tour de France)を制したアルベルト・コンタドール(Alberto Contador、スペイン)を中心としたサイクリングチームの設立を計画していると報じた。
東京都議選をベロタクシーでPR
東京都民のみなさん、12日は都議選ですよ〜。
ということで、ベロタクシーが都議選のPRに一役かってます。
リンク: ベロタクシーで投票日PR – MSN産経ニュース.
(さらに…)東京・丸の内や銀座など都心部を運行しているベロタクシー(自転車タクシー)が、車体に12日の東京都議選投票日を大きく掲示し、投票を呼びかけている。
サンワサプライからベルクロ固定式の「自転車用デジカメスタンド」登場
サンワサプライから、自転車用カメラマウントが発売されました。
リンク: サンワサプライ、ベルクロ固定式の「自転車用デジカメスタンド」 – デジカメWatch.
(さらに…)サンワサプライは、「自転車用デジカメスタンド」(200-CAM008)を3日に発売した。直販サイト「サンワダイレクト」でのみ販売する。価格は1,480円。
で、BAAとかJISとか言うけど、買う側はどうしたらいいの?
先の「平成20年度自転車試買テスト結果報告」の記事に関連して、件のPDFを読んだvmconverterさんがtumblrでこんなふうに書いていました。もっともだと思ったので紹介しておきます。
リンク: tumblr:リンクとか備忘録とか日記とか.
が、あくまでも私個人としては、「BAAなんて意味ないじゃん・・・」というような規格に意味がないとかさっぱり安心できないとかそーゆー話ではなく、ちゃんとしてるものはやはり(ある程度は)ちゃんとしてるな、という印象の話でした。ってことです。
「結局、ブリジストンのAirmail(もしくはジョブナ)を良い所で買って(ある程度自分でも注意して整備して)おけば、まぁ安心だよね。」っていう。
リアリフレクタの固定強度不足くらい、それがホントにそこまで重要だったら自分でもチェックするだろうしね。
意味が無いとか安心できないとかじゃなくて「どうしたら安心か」っていう、買う側からの視点ですね。
で、肝心の、今回の調査を行った自転車産業振興協会は、この調査結果を受けて何をするのかってことについても、いちおう報告書から引用しておきましょう。
(さらに…)平成20年度自転車試買テスト結果報告
自転車産業振興協会が「自転車試買テスト」というのをやっていることを知りました。
で、その内容がすごいんだわ。
リンク: 衝撃の事実!「BAAなんて意味ないじゃん・・・」|だんでらいおんのブログ.
今日、会社の回覧で「日経ものづくり6月号」が回ってきました。
パラパラと記事を読んでいると・・・「事故は語る」と言う特集記事内で自転車産業振興会 が2008年行った、自転車試買テストについて触れられて居ました。テストはインターネットで30製品(シティ車15台、折り畳み車15台)を購入して、強度・耐久性など安全性に関わる性能を検証する為の試験を行ったらしいです。
その結果が愕然とする内容でした。JIS D 9301に規定されている基準を満たした製品は一つも無かったそうです!Σr(‘Д‘n)
詳しくは、自転車産業振興協会のPDFを見てもらうのがいちばんですね。
(さらに…)トレック「プロジェクトワン」にNEWカラー&アイテム追加
以前に、トレックのカスタムオーダープラン「プロジェクトワン」について簡単に紹介しましたが、トレックジャパンのWebサイトで、新しいカラーが告知されていました。

リンク: プロジェクトワンに NEW カラー&アイテム登場 | トレック.
ランス・アームストロングが乗る「LIVESTRONG 1274」バイクが登場。 ベース価格 180,000円
このグラフィックで特に目を引く、1274 と27.5 という二つの数字。これはランスが一線を離れた1,274日間に2,750万人もの尊い命がガンによって失われたことを意味し、ガン撲滅に向けランスの強いメッセージが込められたカラー。
※近日公開予定
かっこいいけど、込められたメッセージは重たいですね。
(さらに…)傘をさしながらの自転車、いよいよ禁止具体化。それだけではなく……
昨年4月に交通の教則が改正されたとき、傘をさしながら自転車に乗ることは禁止事項として明記されたわけですが、それがいよいよ東京都の道路交通法施行規則に盛り込まれ、具体化します。