大阪の「ベックオン」は免税店
大阪に「ベックオン」という自転車店があります。通販サイト「ワールドサイクル」のリアルショップという位置付けです。そのベックオンのWebサイトを見ていましたら……
beckon | 大阪市中央区本町のスポーツサイクルショップ 自転車店.
右上に「English」と書いてあります。
KIRIMIちゃんのサイクルライフ
サンリオの中でもかなりぶっ飛んだキャラクターのひとつである、KIRIMIちゃん。
切り身にされた瞬間、美味しく食べてもらいたい…という想いで産まれてきたきりみちゃん。沢山の仲間たちと共に今日も食卓に寄り添うパートナーとして美味しく食べてもらうのを待っている。
引用元: KIRIMIちゃん. | キャラクター | サンリオ.
このKIRIMIちゃんが、どうもスポーツサイクルをたしなんでいらっしゃるようです。
ヨドバシAkibaの地下駐輪場
秋葉原のランドマーク的存在となっている「ヨドバシAkiba」。
駅に隣接しておりたいへん便利な立地ですが、実は駐輪場があるのをご存知ですか?
ガード下のコイン式駐輪場のことではありません。ヨドバシAkibaの建物内にある駐輪場です。
Ternオフィシャルブログがフォールディングバイク&輪行で行く高知の旅を紹介
Ternの日本版オフィシャルブログで、高知を舞台に輪行サイリクリングを楽しむ『地元大学生が案内する、豊かな森林と青い海の国「高知」 Ternで行くオトナの女子旅 田野〜吉良川〜室戸岬〜北川村 編』が公開されています。
今回の記事では、グルメ王国「高知」の東部エリアを黒潮の流れに沿って土佐くろしお鉄道で輪行し、終点の一つ手前の田野駅から、空と海と大地がひとつになる場所「室戸」までをサイクリング。翌日は室戸岬からの復路沿いに観光し、日本有数のゆずの産地「北川村」までを走る計画です。地元高知の大学生が旅のコンシェルジュとなっておすすめスポットをご案内しますので、ぜひご覧ください。
引用元: Tern Bicycles Japan Official Blog: 地元大学生が案内する、豊かな森林と青い海の国「高知」 Ternで行くオトナの女子旅 田野〜吉良川〜室戸岬〜北川村 編.
今年の「まえばし赤城山ヒルクライム」はまさかの?DNS!
DNSといってもドメインネームサーバーのことではありません。
先の週末は「まえばし赤城山ヒルクライム」にエントリーしていたのですが、残念ながらスタートすることができませんでした。
「なんだか胃の調子がおかしいな……」と思ったのが、9月15日(月・祝)。17日(水)の朝になって「あきらかに悪い!」という感じになって、這うように近所の胃腸科に行き、急性胃炎ということで薬を出されました。薬のおかげで仕事はできましたが、とても自転車に乗れるような状態ではありません。
リヤカー付き電動アシストをどこに停めるのか
先日、ヤマト運輸が、アシスト比を強めたリヤカー付き電動アシスト自転車を使った配送業務を行うという記事をアップしました。
リヤカー付きの電動アシスト自転車自体は、すでにさまざまなところで配送業務に活用されています。ヤマト運輸や佐川急便のような事業者はもちろん、例えばこんな会社にも入っています。
酒飯業の「カクヤス」です。