トレック専門店「バイクプラス」が12月に大宮へ出店
トレックのコンセプトストアとして港北、多摩センターの2店舗を運営している「バイクプラス」が、12月に3号店として大宮に出店するそうです。
リンク: 横浜・多摩・大宮|自転車専門店バイクプラス|トレック・ゲイリーフィッシャーならおまかせ.
トレックのコンセプトストアとして港北、多摩センターの2店舗を運営している「バイクプラス」が、12月に3号店として大宮に出店するそうです。
リンク: 横浜・多摩・大宮|自転車専門店バイクプラス|トレック・ゲイリーフィッシャーならおまかせ.
「ラブプラス」って知ってます? ゲームなんだけど。私(すがい)は持ってませんが。で、過酷な環境でラブプラスをやる「エクストリーム・ラブプラス」というスポーツもあるんですけどね。すごい人が出ました。
リンク: 日々是遊戯:「エクストリーム・ラブプラス」に新たな挑戦者あらわる! 今度は自転車で「東京→北海道最北端」の走破に挑戦! – ITmedia Gamez.
そんな「エクストリーム・ラブプラス」界に、またもや新たなチャレンジャーが現れました。今度の挑戦者はなんと、スクウェア・エニックス「ガンガンONLINE」にて「ぽち軍曹。」などを連載していた、漫画家のもみじ真魚さん。気になるその挑戦内容は「『ラブプラス』と一緒に、東京から北海道最北端(宗谷岬)までの約1100キロを自転車で走破する」というもので、現在、同氏のサイト「こもれびのーと」およびTwitterでは、その旅の様子がリアルタイムで公開されており、多くの人がその動向を興味深く見守っているようです。
こりゃすごいぞ!
サイクルヨーロッパジャパンのWebサイトに、ショップスタッフの募集が告知されていました。
サイクルヨーロッパジャパンでは、2009年12月を目途に直営店「ビアンキ・コンセプトストア」(仮称)(千代田区)の開店を予定しております。つきましては、ストアスタッフ(契約社員)2名を募集します。
とのこと。詳しくは同社Webサイトで。
091004〜091010のアクセスランキング(トップページをのぞく)です。今までランキング掲載まで間が空きすぎていたので、とりあえず1週詰めます。
1 20万円ではじめるロードバイクライフ
2 各社2010年モデル
3 アラヤ2010年モデル、エクセラスポルティーフ&スワローランドナー
4 キャノンデール2010年モデルでも健在のCAAD 9!
5 アラヤ2010年モデル、52,500円のツーリング車「フェデラル」
6 GIANT2010年モデル、トリガーシフト採用のESCAPE R3.1登場
7 GIANT2010年モデル、レース用ジオメトリーの入門ロード SCR 1 & SCR 2
8 ルイガノから超ど級フラットバーロードが登場
9 アラヤ2010年モデル、復活のマディフォックス&CX
10 COLNAGO 2010年モデル「CLX 2.0」と「ARTE」
090927〜091003のアクセスランキング(トップページをのぞく)です。
1 20万円ではじめるロードバイクライフ
2 各社2010年モデル
3 キャノンデール2010年モデルでも健在のCAAD 9!
4 GIANT2010年モデル、レース用ジオメトリーの入門ロード SCR 1 & SCR 2
5 ブリヂストンサイクル、サイズと剛性をオーダー可能な「アンカー・RMZ」を発表
6 アラヤ2010年モデル、復活のマディフォックス&CX
7 GIANT2010年モデル、トリガーシフト採用のESCAPE R3.1登場
8 COLNAGO 2010年モデル「CLX 2.0」と「ARTE」
9 「マディフォックス」他、伝統の名称を復活させたアラヤ2010年モデル
10 GIANTのクロスバイク2010年モデルをピックアップ(下)
Business Media 誠で、この秋から自転車通勤を始める人に向けての入門記事がスタートしています。
リンク: Business Media 誠:楽しく手軽に運動不足を解消:明日から始める! 初めての自転車通勤(1) (1/3).
(1)とありますので、続き物のようです。執筆者は西幡治美さんという女性の方。こういう記事を女性が書くというのも新鮮で良いと思います。どうしてもオッサンが多いですからね(笑)
090920〜090926のアクセスランキング(トップページを除く)です。
1 20万円ではじめるロードバイクライフ
2 各社2010年モデル
3 キャノンデール2010年モデルでも健在のCAAD 9!
4 COLNAGO 2010年モデル「CLX 2.0」と「ARTE」
5 GIANT2010年モデル、レース用ジオメトリーの入門ロード SCR 1 & SCR 2
6 GIANT2010年モデル、トリガーシフト採用のESCAPE R3.1登場
7 GIANTのクロスバイク2010年モデルをピックアップ(下)
8 ツール・ド・フランスを走る新しいSCOTT ADDICTと、CR1の2010年モデル
9 スペシャライズド 2010年モデルの情報
10 見るなと言われても無理?
CyclingEXの初期の頃、CyclingEX: ピストブームって終わるの?という記事を書きました。都内を歩いていても、ピストの数が若干減っているように感じるのですが、気のせいでしょうか。でも中古フレームはまだ動いてるし、パーツもいろいろあるし、ブームをきっかけに本当にハマッた人が多いのは確かです。日々、トリックの探求に余念のない方もいらっしゃるでしょう。また、ちょっと郊外のほうなんかでは、むしろピストが増えてるのかなぁという気もします(絶対数は少ないですが)。
カッコだけでノーブレーキピストに乗っていたような人が去って、好きな人が好きだから乗り深みにハマり、それと同時に自転車の1ジャンルとしてある程度「当たり前化」してくれるといいなぁと、個人的には思っておりますが。もちろん、マナーが守られた上で。
090906〜090912のアクセスランキングです(トップページをのぞく)。
1 20万円ではじめるロードバイクライフ
2 キャノンデール2010年モデルでも健在のCAAD 9!
3 各社2010年モデル
4 GIANT2010年モデル、レース用ジオメトリーの入門ロード SCR 1 & SCR 2
5 GIANT2010年モデル、トリガーシフト採用のESCAPE R3.1登場
6 COLNAGO 2010年モデル「CLX 2.0」と「ARTE」
7 COLNAGO 2010年モデルの目玉?「ACE」の情報
8 ダホン「BioLogic FreeCharge」の国内発売を熱望する!
9 よく考えて作らないと誰も喜ばない
10 クロスバイクカタログに少しずつ2010年モデルを追加します