駐輪場に「あったらいいな」と思う機能についてFacebookで聞いてみました
Indoor Bicycle Parking by CoCreatr, on Flickr
先日Facebookでこんな質問をいたしました。
『都市部の駅前には自治体や鉄道会社、その他民間が駐輪場を設置しています。ターミナル駅だとかなり大きな駐輪場もありますね。そんな駐輪場に「自転車を駐輪する」以外に、皆さんが「あったらいいな!」と思う機能はなんですか?』
駅前や街中の大型駐輪場を想定した質問ですが、いろいろご意見をいただきましたので紹介しておきます。
駐輪場に「あったらいいな」と思う機能
Untitled by rbrwr, on Flickr
ターミナル駅だとかなり大きな駐輪場があったりしますね。私の地元である東京の外れの街・町田にも、コイン式のものから公営で建物になっているものまで、たくさんあります。
こまめに充電しておかないと……
最近愛用している、USB充電式のライト「オウルアイ ヘッドライト 5LED」。
軽くて明るいので気に入って使っていたのですが、先日出先でバッテリー残量の警告ランプが点灯しました。
コネタ:新しいMac OS Xの辞書に……
「輪行」ということば、なかなか一発で変換されなかったりします。自分で辞書登録したり、もしくは自動学習辞書が覚えてくれれば、簡単に入力できるようにはなりますが。
つい先日発売開始となった、Mac OSX Mountain Lion。それまでのOSXとは辞書がかわり、
ついに「輪行」も辞書に載りました。地味にうれしい!
「自転車検定」の初級をやってみました
NPO自活研(特定非営利活動法人 自転車活用推進研究会)さんの「自転車検定」の初級の受験票を、自活研さんよりご提供いただきました。自活研さん、ありがとうございます。さっそくやってみました。
スペシャライズド・ジャパンが厚木にショールームを準備中
相模原市がサイクルロードレースを検討中
miyagase – bukkasan – 15 by nanaow2006, on Flickr
神奈川エリアではおなじみのタウン誌「タウンニュース」のWeb版にこんな記事がありました。
ツール・ド・相模原を再検討 | さがみはら中央区 | タウンニュース
相模原市がシティセールスの一環で、市内で大規模な自転車レースを計画していることがこのほど分かった。市では、2年前から宮ヶ瀬湖周辺を会場にした「ツール・ド・相模原(仮称)」の今秋の開催へ向けて準備を進めていたが、より魅力あるイベントをと再度検討を開始。近い将来開催したい意向だ。