flickrで見つけた「自転車通行空間のある風景」(7)
flickrにアップされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズの第7回です。
flickrにアップされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズの第7回です。
flickrにアップされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズです。今回はこちらから。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
東京都建設局は4月17日に「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた自転車推奨ルートの取組について」という発表を行いました。
東京都は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会会場や主要な観光地の周辺において、自転車がより安全に回遊できるよう、国道、都道、区市道等の自転車が走行しやすい空間を連続させ、ネットワーク化を図る自転車推奨ルートを設定し、国や区市等と整備に取り組んでいくこととしましたので、お知らせします。
引用元: 「自転車推奨ルート」の整備について|東京都.
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
いつもはflickrのアップされている写真からピックアップしていた「自転車通行空間のある風景」ですが、今回は番外編です。
ふと思い立って、浜名湖周辺の地図をGoogleマップで眺めていたところ、湖岸にサイクリングロードがあるのを見つけました。
それも、ストリートビューで。
おや?と気づいたわけです。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
道路の左端に自転車専用通行帯のある道路を、クルマやオートバイで走っているとします。交差点で左折したい。さて、どうする。
flickrにアップされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズです。
まずはこちら。
写真のタイトルは「dearborn bike lane」。アルバムのタイトルから察するに、シカゴのディアボーンというところのようです。道は広いですが一方通行、そして右側からバスレーン、自転車レーンとなっているのがわかります。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
産経デジタル「Cyclist」に『違法駐車を排除せよ! 国道246号に整備された「自転車ナビライン」で実走評価会を開催』という記事が掲載されました。
違法駐車を排除せよ! 国道246号に整備された「自転車ナビライン」で実走評価会を開催 – cyclist.
国道246号駒沢大学駅前付近に整備された、バスレーン上(とは言うものの1日の大半はただの第一通行帯)の自転車ナビラインについて、NPO法人「自転車活用推進研究会」(自活研)がサイクリストによる実証検証を行ったことについてのレポート記事です。
この自転車ナビラインについては、こちらで簡単にではありますが紹介しています。
駒沢大学駅付近R246上のバスレーンに設置された自転車ナビライン | CyclingEX.
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
国道246号の三軒茶屋付近で、バスレーンと自転車通行環境を共用するという話題を覚えていらっしゃいますか?
国土交通省は、国道246号三軒茶屋~駒沢において、自転車通行空間を整備すると発表しています。バスレーンに自転車ナビラインを設置し、自転車と路線とで通行環境を共有する試みです。
引用元: 国道246号三軒茶屋~駒沢でバスレーンに自転車ナビライン設置へ | CyclingEX.
一部区間ではすでに完成していますので、その様子を簡単にお伝えします。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
自転車が通行すべき部分及び進行すべき方向を明示するためのペイント(ピクトグラム)が各地で導入されています。警視庁の場合は「自転車ナビマーク」と呼ばれているわけですが、最近、このピクトグラムが導入されている路線が増えています。
Facebook経由で「代々木上原の駅前にもある」と知ったので、用事のついでに見てきました。
代々木上原駅の北口を出て右に進むと、すぐに自転車ナビマークが現れました。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
flickrにアップロードされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズです。
今日の写真はこちら。
シアトルの様子だそうです。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
flickrにアップロードされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズです。
今日はこちらから。
パリ市内の様子。これはいかにも「もともと歩道だった」という感じです。そして相互通行になっています。その場所ずばりはちょっとよくわかりませんでしたが、近そうな場所をストリートビューで。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。
flickrにアップロードされた国内外の自転車道・自転車レーンの写真を紹介するシリーズです。
ワシントンD.C.の自転車レーン。撮影したのは、先日紹介したポリスバイクのときと同じ方のようです。
車道上に白線をひいただけのシンプルなものです。「14th Street」という通りのようなので、Google Mapsで探してみました。
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。