魅せるアルミバイク「ROCKBIKES SPITFIRE」の全8色をチェック
最近頻繁にニューカラーを追加してくるROCKBIKESの製品にあって、とくにカラーバリエーションが多いのが、アルミフレームの「SPITFIRE」です。いつのまにか、全8色。
草津から渋峠へ、絶景路を行く。
群馬県吾妻郡長野原町から新潟県上越市を結ぶ国道292号線の群馬・長野県境に、日本の国道最高地点を越える「渋峠」があります。その景観は圧倒的で、多くのサイクリストから日本有数の絶景として絶賛されています。
標高は2,000m以上。森林限界を超えているため、背の高い樹がほとんど生えていません。草津白根山の方角には、山腹から硫黄の臭いがする噴煙が立ち上る様子が見えます。
四国をサイクリングアイランドに — これが「四国一周1,000キロルート」
愛媛県自転車新文化推進協会が3月に、四国一周1,000キロルートマップを発表しています。
山中湖畔から見る富士山
国道413号線「道志みち」を神奈川方面から走って、山伏峠を越えると山中湖に着きます。湖畔に立つと、目の前にそびえ立つ富士山の巨軀に圧倒されます。
2017ハンドメイドバイシクル展:12インチファットタイヤのフォールディングバイク「OX BIKES PECO Buccho」
1月に開催された2017ハンドメイドバイシクル展で展示されていたバイクを、ゆっくりとしたペースで紹介しています。今回は、オーエックスエンジニアリングがOX BIKESブランドで発売しているフォールディングバイク「PECO Buccho(ペコぶっちょ)」です。
住宅地に囲まれた里山、寺家ふるさと村。
横浜市青葉区、寺家ふるさと村。小洒落た店が並ぶ駅前の商店街から少し離れた住宅街の隣に、昔ながらの田園風景が広がります。
2017ハンドメイドバイシクル展:CHERUBIM Triple Crown
2017年ハンドメイドバイシクル展の今野製作所(CHERUBIM)ブースで、以前に紹介した1968年メキシコ五輪出場車と並んで展示されていたのが、この「Triple Crown」です。
BRIDGESTONE 2017年 レース供給バイク
2月初め、ブリヂストンサイクルから、2017年のチーム運営やサポーチ体制についての発表会がありました。2020年に東京で開催されるオリンピックへの出場とメダル獲得を目指し、「ブリヂストン アンカー サイクリングチーム」の運営に加え、トライアスロン、パラサイクリングなどを幅広くサポートします。