ブラックアメジスト+ブラックロゴのBRIDGESTONE ANCHOR「RNC7」
ブリヂストンサイクルのスポーツバイクブランド「ANCHOR(アンカー)」の人気クロモリロードバイク「RNC7」は、カラーオーダーに対応しています。今回紹介するのは、横浜の山内輪店でオーダーされた1台。
ライトピンク+シャーベット仕上げのBRIDGESTONE ANCHOR「RNC7」
ブリヂストンサイクルのレーシングブランド「ANCHOR(アンカー)」の人気クロモリフレーム「RNC7」。アンカーの魅力のひとつとして、フレームのカラーオーダーに対応していることが挙げられます。
今回紹介するRNC7のオーナーさんが選択されたカラーは、パールカラーの「ライトピンク」です。
鉄筋コンクリートだけど人気は高い小田原城
1960年(昭和35年)に鉄筋コンクリートで復興された、小田原城の天守閣。豊臣秀吉による「小田原攻」はあまりに有名ですし、交通アクセスの良さもあり、人気のお城です。
ダイアモンドブルーのBRIDGESTONE ANCHOR「RNC7」
ブリヂストンサイクルが誇る「ネオコットクロモリ」の中でも「ネオコットクロモリ・プロフェッショナル」と呼ばれるフレームを採用しているロードバイクが「ANCHOR RNC7」です。
マジョーラ トラペジウムのBRIDGESTONE ANCHOR「RNC7」
ブリヂストンサイクルのスポーツ車ブランド「ANCHOR(アンカー)」の中にあって、根強い人気をもつ「ネオコットクロモリ」フレーム。
野尻湖畔で小休止。
野尻湖は長野県で諏訪湖に次ぐ、2番目の大きさを持つ湖。ナウマンゾウの化石が発掘されたことで、全国的に知られています。国道18号線の近くにあるので、群馬から直江津に向かうツーリング中に立ち寄ってみました。
2017ハンドメイドバイシクル展:TOYO FRAME HYBRID CX
2017年のハンドメイドバイシクル展に出展されていたバイクをゆっくりとしたペースで紹介するこの企画、今回は東洋フレームの「HYBRID CX」です。
小熊山から木崎湖を見下ろす。
長野県大町市、仁科三湖のひとつ木崎湖。その西岸にある小熊山のパラグライダー場からは、木崎湖の全景を見渡すことができます。
2017ハンドメイドバイシクル展:Dobbat’sのツーリングバイク「Willow」
1月に開催されたハンドメイドバイシクル展で見たバイクの紹介を、5月になってもまだ続けています。今回はDobbat’s(ドバッツ)のブースに展示されていた「Willow」です。
フルフェンダーとディスクブレーキを装備した、きれいなツーリングバイクです。