DAHONから横向きにもなる自転車用iPhoneマウント登場
DAHON(ダホン)でおなじみアキボウさんの広報ブログを見ていたら、気になる記述が!
COLNAGO / FUJI / DAHON Brand News ダホン 2010年モデル カタログ
このVol.2には、Vol.1に掲載出来ていなかったオプションパーツのページも追加され、その中にはなんと「iPhone用バイクマウント」なんていうアイテムも。
via enjoytheride.blog17.fc2.com
Webサイトの更新は来月だそうなので、さっそく紙のカタログをゲット。
THE NORTH FACEからタッチパネル対応のグローブ「Etip Glove」発売中
自転車に乗ると指先が冷たい季節。当然、フルフィンガーのグローブを使いますよね。ここで困るのが、iPhoneユーザー。ちょっと止まってiPhoneを操作したいとき、それこそカメラを使いたいときですら、グローブを外さなくてはいけない。そこでTHE NORTH FACEのコレですよ。
寒い季節にする手袋は、タッチパネル対応の携帯端末ユーザーには時には不便やトラブルを生じさせます。
そこでザ・ノース・フェイスから、つけたままでもタッチスクリーンを操作できる革新的なグローブを発表しました。
これからのウィンターシーズンに向け、アウトドアメーカーならではの機能素材を使った新しい発想のプロダクト、シンプルであり独自の存在感を放つ、そんなワクワクドキドキさせるアイテム「Etip Glove」が発売中です。
香りがするグリップ「SPANK TUGG JOB GRIP」
アクションスポーツのWebサイトで面白い商品が紹介されていました。SPANK(スパンク)の「TUGG JOB GRIP」です。
リンク: ACTIONSPORTS OFFICIAL WEB.
しかしその最大の特徴は、カラーごとに香りがすることです。(ブラックを除く)
ユーロバイクやインターバイクで話題の商品です。
どんな香りかというと……
サンワサプライから自転車対応の防水スピーカーバッグ
サンワサプライから自転車対応の防水スピーカーバッグが発売されました。
リンク: サンワサプライ、自転車対応の防水スピーカーバッグ -AV Watch.
サンワサプライ株式会社は、自転車のハンドル部に装着可能なスピーカー内蔵バッグの簡易防水モデル「自転車対応スピーカーバッグ(簡易防水)」(200-PDA019)を10月30日より発売する。直販サイト「サンワダイレクト」(本店、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店)での限定販売で、直販価格は3,980円。
ELITEからお手頃価格のローラー「ELITE MAG CONCEPT ELASTOGEL」発売
イタリアのELITE(エリート)からお手頃価格の固定ローラーELITE MAG CONCEPT ELASTOGEL」が発売されます。
リンク: RIOGRANDE : [新製品情報] お手頃価格のELITE MAG CONCEPT ELASTOGEL ホームトレーナー発売.
ダホン「BioLogic FreeCharge」の国内発売を熱望する!
WIRED VISIONに、こんな記事が掲載されています。
リンク: 自転車で人力USB発電するキット(動画) | WIRED VISION.
折り畳み自転車のメーカーである米Dahon社は、ドイツで開催されている自転車ショー『Eurobike』で、独創的で便利な製品を発表した。
『BioLogic FreeCharge』はシリコンで覆われた小さな箱で、自転車の発電機ハブに取り付けて、電気機器の充電に使えるようにする製品だ。バッテリーと回路から構成されており、電気を蓄えるとともに、発電機からの出力にデコボコがあるのを整えている。
米GIZMODOでも報じられていますが、元になっているのはこちらの記事のようです。
東京サンエス『Dixna』ブランドから自転車用クリーナー2種
テスタッチ等でおなじみの東京サンエスから、ウエットティシュタイプの自転車用クリーナーがリリースされる予定です。
100%生分解素材を使用したボトル
先のツール・ド・フランス、日本人が出るということで「はじめてテレビで観た」という方も少なからずいらっしゃると思います。筆者の家族(自転車にまったく興味なし)が初めてテレビのレース中継を観たときに驚いたことのひとつが、選手が空ボトルをポイポイッと放り投げて捨ててしまうことです。誰かが拾って記念品にすることもありますが、誰もいないところに放り投げられたら、それはただのゴミでした。でもレースの世界では、ずっとそうしてきたのです。「全部チームカーが回収しろ」とかいうのも、無理な話しで……。
そこで表題の「100%生分解素材を使用したボトル」の登場です。
(さらに…)ブレーキフードをカラーコーディネート
フラットハンドルのグリップやドロップハンドルのバーテープにはさまざまなカラーがあるけれど、ドロップハンドル用のブレーキフードは基本的に黒ばっかり。そこに目をつけたのが「HUDZ」というブランドです。
(さらに…)Vista Cycleからインテグラルペダルユニット登場
ペダルの踏面がペダル軸よりも低い「マジックXペダル」を出しているVista Cycleから、新製品のニュース。ペダルとクランクが一体化した「インテグラルペダルユニット」がリリースされました。

以下、スペックです。
(さらに…)