足がつるのを防ぐ梅丹本舗のタブレット「2RUN」
先日アキグリーンカップフェスティバルでMTBロングライドレースを走ったときのこと。スタート前の準備中、私と、そしていっしょに走ったもう1人が揃って取り出したのが、コレでした。
梅丹本舗の「2RUN(ツゥラン)」という商品です。「こってりミネラルタブレット」というキャッチコピーが目を引きます。
先日アキグリーンカップフェスティバルでMTBロングライドレースを走ったときのこと。スタート前の準備中、私と、そしていっしょに走ったもう1人が揃って取り出したのが、コレでした。
梅丹本舗の「2RUN(ツゥラン)」という商品です。「こってりミネラルタブレット」というキャッチコピーが目を引きます。
先日紹介したbirzmanのスマートフォン対応バッグ「ZYKLOP-NAVIGATOR 2」を、実際に購入して使用してみました。
ハンドルバッグというより、ステムバッグと表現したほうがふさわしいでしょうか。モンベル製品なんかだと、ここに取り付けるバッグは「ステムバッグ」ですよね。
ユニコが、マグネットクリップで簡単に取り付けできる「B.free リフレクター+LED」を発表していました。
アキコーポレーションが取り扱うアクセサリーブランド「birzman(バーズマン)」のWebサイトが最新ラインナップに更新されていたので、この機会にスマートフォン対応のトップチューブバッグを2種類、紹介します。
まずは「ZYKLOP-NAVIGATOR 2」。
ハンドルに取り付ける、スマホ対応バッグです。
スーパークラシックさんのご好意により、2011年9月より「とれるカメラバッグ」というカメラバッグをモニターとして使用させてもらっています。あっという間に3年が経とうとしているわけですが、今も相変わらず、デジタル一眼レフを持ち出すときは愛用しています。
改めて紹介すると、こんなバッグ。
とれるカメラバッグ | バッグからカメラ(一眼レフ)を素早く取りだすおしゃれなカメラケース abrAsus(アブラサス).
関東地方も梅雨入りしました。ふだん私は「雨の日は自転車に乗らない」という人間ですが、秋に開催されるヒルクライムレースにエントリーしていることもあり「少々の雨なら乗っておきたいかも……」という気持ちもあります。「雨だと危ないし面倒だし」と「でも乗りたいし」がループしている、まったく情けない状況です。雨でも乗れるように、フェンダー付きの自転車は用意してあるんですけどね。
そしてふと「レインウェアを新調すればやる気が出るかもしれない」と思い、いくつかピックアップしてみました。
どうせレインウェアを買うなら、ツーリングとか日々の街中の移動でも使えるのがいいよな……と考えてしまうタイプの私にとって、モンベルはいつでも心強い味方です。
モンベルで自転車用レインウェアと言えばゴアテックスのが定番ですが、お手頃な「スーパーストレッチハイドロブリーズ」を用いたものもラインナップされています。
●モンベル スーパーストレッチ サイクルレイン ジャケット
モンベル | オンラインショップ | スーパーストレッチ サイクルレイン ジャケット.
ストレッチ性のあるレインジャケット。ヘルメットの上からかぶれるフードは取り外し可能です。価格は13,143円(税別)。
こんなバックパックが気になっております。
Côte&Ciel ISAR RUCKSACK Medium(コートエシエル イザール リュックサック ミディアム)の、EVERNOTEバージョン。
TOPEAK(トピーク)が、同社の「RX トランクバッグ EX」のためのロードバイク用のキャリア「ROADIE RACK」を発表していました。
上部はキャリパーブレーキのボルトで取り付け、下部はシートステーに固定するタイプのキャリアです。
カラーはシルバーとブラック。
ライトウェイプロダクツジャパンが、簡単にチェーンを掃除できる「ペドロス チェーンピッグ」を6月上旬より発売すると発表しています。
チェーンピッグは、プラスチックのケース内に洗浄液を入れて、そこにチェーンを通してクリーニングするタイプの製品です。
TIMBUK2のWebサイトを見ていたら、2014年限定と銘打ってこんな商品が掲載されていました。
一見普通のメッセンジャー・・・。その正体は断熱材の入った防水インナー仕上げのクーラーバッグ。これで夏のビーチでも天気のいい公園でも、冷たいビールを手にしていただけます!
引用元: 2014限定モデル ドロレス・チラー・メッセンジャー | メッセンジャーバッグの 「TIMBUK2(ティンバックツー)」.