カンパニョーロのディスクロード用ホイール「ZONDA DB」
G3スポークパターンで人気のミドルプロファイルホイール、Campagnolo ZONDA(カンパニョーロ・ゾンダ)。そのディスクブレーキバージョンである「ZONDA DB」が登場しています。
G3スポークパターンで人気のミドルプロファイルホイール、Campagnolo ZONDA(カンパニョーロ・ゾンダ)。そのディスクブレーキバージョンである「ZONDA DB」が登場しています。
近年、夜に街を歩いているとときどき、懐中電灯やマグライトを手に持って自転車に乗っている人を見かけます。ライトをつけるという意識は良いのですが、片方の手はライトとハンドルを同時に握った状態なので、安全な走行という面では少々不安を感じなくもありません。
もちろん、自転車のライトとして法的な要件を満たしていれば、懐中電灯やマグライト等を使用すること自体は問題ありませんから、こんなパーツを使って自転車のハンドルに固定してあげましょう。「Bikeguy バイクライトホルダー」です。
個人的かつピンポイントなニーズとして「1泊2日程度の出張に出る際、自宅から最寄りの新幹線駅まで自転車で行きたい」というものがあります。そう思っているだけで実際にトライできていないのですが、障壁のひとつは「荷物をどうするか」。
MTBはもちろんロードバイクでも、チューブレスタイヤを使用している人は増えていると思います。一方で、チューブレスタイヤに空気を入れてビードを上げるのに苦労した、もしくは苦労話を聞かされてチューブレス導入を躊躇している人も多いのではないでしょうか。
自転車のコンポーネントだけではなく、ウェアやバッグなども発売しているシマノ。今回紹介する「T-23」は、ゆったりペースでのサイクリングに適したバックパックです。
ブリヂストンサイクルから、シンプルな操作で使用できる口金を採用した「ブリヂストン・アルミフロアポンプ」が発売されています。
SPECIALIZED(スペシャライズド)が2017年モデルで発表したバイクパックアクセサリー「BURRA BURRA」シリーズの製品の中から、ハンドルバーにフィットする「DRYPACK」と専用ハーネスを紹介します。
SPECIALIZED(スペシャライズド)が2017年モデルで発表したバイクパックアクセサリー「BURRA BURRA」シリーズの製品の中から、揺れを最小限に抑えたシートパック「STABILIZER SEATPACK 10/20」を紹介します。
SPECIALIZED(スペシャライズド)が2017年モデルで投入した、バイクパッキング用のアクセサリー「BURRA BURRA」シリーズの製品を紹介します。まずはフレームパックとトップチューブパックです。
ブリヂストンサイクルのケミカルブランド「Green Drive」から、水なしでフレームやパーツの洗浄ができる「Waterless Multi Cleaner」が発売されています。
アイウェアに装着して、連携するデバイスの情報を表示させる「GARMIN Varia J Vision」が、2016年9月28日(水)に日本国内でも発売されました。といっても、すでに初期入荷分は完売となっているそうです。