動画公開:横浜内陸でおいしいパンを2個食べるのが山場のポタリング
ロードバイクに乗る目的は人それぞれだと思いますが、私は「おいしいパンを食べに行く」ために乗ることが多いです。
【WAGTAIL】DAHON K3でサイクリングの後は、町中華へ! 連載3回目を掲載
サイクリングの締めくくりは、町中華でチャーハンと餃子を——。Webマガジン「WAGTAIL」の短期連載「週末はサイクリングと町中華」に、3回目の記事が追加されました。
【WAGTAIL】短期連載「週末はサイクリングと町中華」スタート
CyclingEXやBRI-CHANにときおり寄稿してくださっている@nadokazuさんによる、サイクリングと町中華を絡めた短期連載「週末はサイクリングと町中華」を、WAGTAILに掲載しました。
BRI-CHAN:続「おいしく食べるための自転車」
CyclingEXが参加するブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」に、新しい記事が追加されました。今回は私が自転車とおいしい食べ物の関係について書いています。はい、2回続けて食べ物の話です。
BRI-CHAN:おいしく食べるための自転車
CyclingEXが参加するブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。2022年最初の記事は、@nadokazuさんが自転車と「食べること」の楽しさについて書いてくださっています。
町田の「CHERUBIM CAFE」が2021年4月10日(土)にオープン
「CHERUBIM(ケルビム)」で知られる今野製作所が、「CHERUBIM CAFE」を2021年4月10日(土)にオープンさせると発表しています。
ご近所グラベル散歩&相変わらず食べ応えのある「みちぱん」のパン
週末は我が家の10万円グラベルロード「GT GRADE ALLOY CLARIS(2016年モデル)」で、近所の川沿いをポタリングするのが定番となっています。
ポケットストーブ+自転車+遅い鏡開き
外で鏡開きをするんだ!と、年末に小さな鏡餅やあずきの缶詰を買ったものの、実行に移すことができたのは1月末日でした。
コンパクト&押すだけで出てくる「スポーツようかん ポケット」
コンビニのレジの前などによく置かれている「ようかん」は、今ではサイクリスト の補給食としてもおなじみの存在。そこに目をつけた井村屋が「スポーツようかん」を発売したのが2012年のことだった。そして、より行動食としての食べやすさを追求しパッケージ形態を改めたのが「スポーツようかん ポケット あずき」だ。