GWはとりあえず多摩サイデビューしておく?鶴見辰吾さんがコースを紹介
日経トレンディネットで、多摩川サイクリングロードを中心としたサイクリングコースを紹介する連載記事が掲載されています。ナビゲートするのは鶴見辰吾さん。
リンク: 多摩川サイクリングコース Vol.1 セーフティライドで楽しく走る – L-Cruise – 日経トレンディネット.
(さらに…)「二代目自転車名人」として知られる俳優の鶴見辰吾さんによる自転車講座が満を持してスタート!鶴見さんをナビゲーターに、お薦めコースやスポットを紹介しつつ、自転車購入から乗りこなしまで、奥深き「自転車道」の世界へとご案内。
記念すべき第1弾は初心者にもお薦めの「多摩川サイクリングコース」。全行程を3回に分けてお届けする。
第1回は江戸時代の古民家や鶴見さんなじみのショップにも立ち寄り、小旅行気分でのんびりとスタート。春のツーリングを満喫です。
富士チャレンジXと表富士自転車登山競走、どちらも中止!
本栖湖からの富士山 – Mt.Fuji and Lake Motosuko / hogeasdf
4月25、26日の週末は富士山周辺でふたつの自転車イベントが予定されていましたが、天候の都合でどちらも中止になってしまいました。
(さらに…)もうひとつの「電動」、DURA-ACE 7970 エレクトロニック シフティングシステム搭載の完成車
自転車の世界で「電動」と聞いたら電動アシスト自転車を思い浮かべる人がほとんどだと思います。しかし、ロードレーサーに乗る人が聞いたら、思い浮かべるのはまず「電動デュラエース」ではないでしょうか。「デュラエース」とは、シマノの最高峰コンポーネント(変速機とかのパーツ群)。そのデュラエースに、ついに電子制御の「DURA-ACE 7970」が追加されます。
(さらに…)tumblrで皆さんがお持ちの自転車について伺っています!
CyclingEXのtumblrで、皆さんがお持ちの自転車について伺っています。
リンク: CyclingEX.tumblr, あなたが持ってる自転車のブランドは?.
すでにたくさんの方にお答えいただきました。ありがとうございます。そして引き続き受付中です。いただいたお答えは、なんとなく参考にさせていただきます。
tumblrとは、今話題の?ミニブログ&Webクリッピングサービス。質問に答えるにはtumblrへの登録が必要です。上記リンクから適当なニックネームとメールアドレスを登録した上で回答すると、tumblrからメールが届きます。そのメールの中にあるURLをクリックすれば回答受付。そしてパスワードを設定すれば、tumblrへの登録も完了します。
(さらに…)軒先保管なら自転車用カバーを使いたい
せっかくスポーツサイクルを買ったのはいいけれど(もしくは欲しいけれど)置き場所に困っている方、多いのではないでしょうか。マンションやアパートの屋外自転車置き場、ベランダなど「屋根があるだけで、ほとんど屋外」という、いわゆる軒先に等しい環境で自転車を保管している方も多いと思います。
そんな方は自転車カバーを使ってみてはいかがでしょうか……ってことで「wigglin’ bloggin’」の記事をご紹介。
(さらに…)日刊スポーツのWebサイトに自転車のコーナーがあった
実は最近まで全然気づいていなかったのですが、日刊スポーツのWebサイトに自転車のコーナーがあって、かなりニュースが充実しているんです。
リンク: 自転車 : nikkansports.com.
「ニュース一覧」をクリックすると、海外のレースで活躍する日本人選手のニュースを見ることができます。
そして面白いなぁと思ったのが、コチラ。
(さらに…)「GIANT DESIGN PROJECT」のWebサイトがリニューアル、ニューモデル登場
デザインの力によって自転車の機能美をライフスタイルと融合させて、上質なプロダクトを実現する「GIANT DESIGN PROJECT」。ニューモデルの登場に合わせてWebサイトがリニューアルされました。
(さらに…)デンマーク大使と走る「COP15サイクリングツアー」
今年、デンマークで開催される「気候変動に関する国際連合枠組条約における第15回締約国会議」、通称「COP15」。この会議への関心を高めるために、駐日デンマーク大使といっしょに走るサイクリングツアーが、全国主要都市で開催されます。それが「COP15サイクリングツアー」です。
(さらに…)通勤で使用している自転車の価格は「2万円以下」が63%
Photo by kamshots
自転車協会が「自転車通勤者の実態と安全意識に関する調査」について調査。その結果、自転車通勤をしている人の63%は、2万円以下の自転車を使用しているのだそうです。
(さらに…)