輪行で江の島へ行こう!
2日の土曜日、輪行で江の島に行きました。輪行とは、自転車を鉄道などの公共交通機関に乗せて移動すること。そのための「輪行袋」も各社から出ています。

使用したのは20インチの折りたたみ自転車、ダホン。輪行袋に収めて車内に持ち込み、車端部の座席を陣取り、足の間に自転車を置いても、ちゃんと座席の定員掛けができるので迷惑になりません(車内を通り抜ける人には配慮しましょう)。
(さらに…)コーダーブルームで神宮前を自転車散歩
Pinarello FP7 プロモーションムービー
懐かしい!Cannondale Super V 500
カーボンピラーのずり下がり対策に「Tacx カーボンアッセンブリーコンパウンド」
最近のロードバイクには、中級グレードくらいからカーボンピラーが付いていることが多いですよね。でも、カーボンのピラーって結構「ずり下がって」くるんです。走っているうちに「あれ、なんだかヒザが窮屈だな」と思ったら、サドルが5mm下がってた……とか。
そこでオススメするのが表題にもあるとおり「Tacx カーボンアッセンブリーコンパウンド」です。
(さらに…)しまなみ海道10周年、サイクリング向け割引チケット発売
来る5月1日、瀬戸内の来島海峡大橋、多々羅大橋、新尾道大橋が開通10周年を迎えます。これをもって「しまなみ海道開通10周年」としているようで、各種のイベントが行われます。
リンク: しまなみ海道10周年記念事業.
しまなみ海道とは立派な高速道路なのですが、島と島を渡す橋には自転車歩行者道が併設されているので、一般道と組み合わせることで尾道から今治までサイクリングすることが可能。そんなしまなみ海道のサイクリングコースが、auoneのWebサイトで紹介されていました(冒頭の画像)。
リンク: 旅先でのRun&Walk|au Smart Sports Run&Walk.
(さらに…)