ブリヂストン「HELMZ」が2020年12月末で販売終了
2020年9月、ブリヂストンサイクルからひっそりと「HELMZ」の販売を終了するというリリースが出ていた。
10万円グラベルロード「GT GRADE ALLOY CLARIS(2016年モデル)」その後
2017年に購入した10万円グラベルロードバイク「GT GRADE ALLOY CLARIS(2016年モデル)」。最近あまり紹介していなかったので、現在の状況について。
今は実用的な自転車がいい
自分の心の中に「まだ少し、スポーツサイクリングを楽しむには早いかもしれない」と思う気持ちがある。ただ、かといって自転車に乗っていないかというと、まったくそんなことはない。
使い方自由!ジャンルにとらわれないスポーツ自転車5選
新しい自転車を見ると「これはロードバイク」「こっちはグラベルロード」「これはコンフォート系のクロスバイクだね」といったように、何かしらのカテゴリーに当てはめたくなるもの。
ずっとGTのトリプルトライアングルデザインが好きだった
スポーツ自転車が好きで今までに何台も乗ってきたり、常に何台も保有している人は少なくないと思いますが、みなさんがいちばん購入している自転車メーカー・ブランドはどこでしょうか。
CyclingEXの2019年はこんなだった
年末ということで、2019年のCyclingEXではどんなページのアクセスが多かったのか、紹介します。
「ちょっと古いコルナゴ」とさよならできなかった話
COLNAGO(コルナゴ)が2005年モデルとして2004年に発表した「E1」は、当時流行の“グランフォンドモデル”のひとつでした。
10回目を迎えたジャパンカップクリテリウムを見てきた
19日(土)に開催されたジャパンカップクリテリウムを観戦しました。今年で10回目だそうです。もう、そんなに経ちますか。今年はロードレースのほうは都合がつかないので、新幹線で日帰り観戦です。
【追記あり】新幹線輪行はどうなる?東海道/山陽/九州新幹線が大型荷物の事前予約制を導入へ
JR東海/JR西日本/JR九州は、東海道/山陽/九州新幹線に特大荷物置場を設置し、2020年5月中旬より事前予約制にて提供すると発表しています。まずは各車両最後部の座席後ろが、「荷物スペース」として指定されます。
7年前にLEVI’SとCHERUBIMがコラボしたコミューターバイク
2019年8月24日に、渋谷「TRUNK (HOTEL) 」において、CHERBIM(ケルビム)のポップアップイベント「Shinichi Konno Desgin Works」が開催されました。展示の中から、LEVI'SとCHERUBIMがコラボレーションしたコミューターバイクを紹介。
【駐輪場】自転車の多様性に配慮した駐輪環境が必要だ
これは都下のとあるコイン式駐輪場で見かけた「注意書き」です。曰く、特殊な形状の自転車は利用できない、と。そして次のような例が挙げられていました。