[ロードバイク]自転車に乗るときグローブを着用する理由[MTB]
みなさんはスポーツサイクルに乗るとき、どんなギアを身につけていますか? おそらく読者の多くの方が、ヘルメット/アイウェア/グローブを着用しているのではないかと思います。
みなさんはスポーツサイクルに乗るとき、どんなギアを身につけていますか? おそらく読者の多くの方が、ヘルメット/アイウェア/グローブを着用しているのではないかと思います。
みなさん、自転車に乗るときはヘルメットかぶってますよね? ヘルメットをかぶって自転車に乗り、外出先で用事をこなしたり、お店に入ったりするとき、そのヘルメットはどうされているでしょうか。
本州の尾道と四国の今治を結ぶ「しまなみ海道」こと西瀬戸自動車道は、新尾道大橋以外の各橋に自転車歩行者道と原付専用道が設置されているのが特徴です。
スポーツサイクルを楽しむ上で、できるにこしたことがないのが「パンク修理」です。サイクリング中にパンクした場合は、パッチで穴をふさぐよりも、チューブそのものを交換してしまうほうが主流です。
大人になってから初めて購入した自転車はGIOSのロードバイクでした。このGIOSは、初めてのヒルクライムレースに出たりといろいろ思い出がありましたが、何年か乗った後にヤフオク経由で旅立って行きました。
ここ数日、今年の夏はなんだか特別に熱いような気がする……でも「今年の夏は毎年暑い」って言ってるような気もするし……と思っていたのですが、どうやら本当に暑いようです。
以前に「ホリゾンタルフレーム」と「スローピングフレーム」の違いについて紹介したことがあるのですが、そこでわりと意識せずに使っていたのが「トップチューブ」という言葉です。他にも「ヘッドチューブが長めで上体が起きた云々」とか「極太のダウンチューブが」などと言いますが、そもそもどこを指しているのでしょうか。各部の名称を紹介します。
寺家ふるさと村は、ロードを買って初めてのサイクリングで訪れた場所。それ以来、自宅から寺家ふるさと村までを、鶴見川サイクリングロードで往復するのがホームコースになっています。
台風が来る→台風が去る→梅雨が明けて急に暑くなる——この流れにおいてどうしても飲みたくなる飲料水があります。キリン「世界のKitchenから ソルティライチ」です。
愛媛から帰ってきて、昨日記事にした焼鳥と焼豚玉子飯の他に、もうひとつ書きたいと思ったことがありました。
しまなみ海道サイクリングで愛媛県今治市に行ったらぜひ食べたい、ご当地グルメの「焼鳥」と「焼豚玉子飯」を紹介します。
自転車×Ingress日記、前回は“石碑系ポータル”を自転車で出かけたついでにチェックしました。今回はその続編です。すみません、まだちょっと気になる石碑があったので。