路肩に咲くオレンジの花は繁殖力が強くリスクが高いという
自転車に乗っていて交差点で信号待ちをしているとき、路肩にオレンジ色の可憐な花が咲いているの見つけました。なかなかかわいい花じゃないか……と思いしばし眺めていたのですが、その後、幹線道路や川沿いのサイクリングロードを通りながら、思ったのです。
汁物だけじゃなくてご飯もあります!町田市真光寺の飯守神社
昨日の記事に出てきた「汁守神社」、変わった名前ですよね。でも汁物だけじゃないんです。「飯」もあります。
BRI-CHAN:運べる自転車「TOTEBOX」と純正クーラーバッグで「ひとりピクニック」を楽しむ
日本版カーゴバイクと呼べそうなブリヂストンの「TOTEBOX(トートボックス)」。その積載能力と専用オプションのクーラーバッグを使って「ピクニック性能」を検証しました。
BOOK:ホビージャパンエクストラ 2016 Spring『模型のホメ方。』
ホビージャパンのムック本『ホビージャパンエクストラ 2016 Spring』を買ってみました。
ADIVAの前二輪スクーターにサイクルキャリアという提案
先週末、東京モーターサイクルショーに行ってまいりました。そしてADIVAブースでちょっと変わったものを見かけたわけです。
毎週金曜はBRI-CHAN更新:「フルシマノ」の良さについて達人に聞いてみた
毎週金曜日に更新している、CyclingEXの姉妹サイトで日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN(ブリチャン)」。今回は「フルシマノ」ということばについて触れてみました。
誰かにとっての日常は別の誰かにとっての非日常になる
三連休は体調がイマイチで土日は寝て過ごし、月曜の振替休日も起きてみれば午後。しかし体調は大丈夫そう……ということで、地元の鶴見川沿いを2時間ほどサイクリングしていました。行き先は、以前にも紹介した源流方面です。
15年前に乗っていたクロスバイク
先日、自宅のコンピューターに雑然と放り込まれている過去のデータを整理していたところ、2001年頃に乗っていたクロスバイクの写真が出てきました。
などかずPhotoだより:東京湾を渡って、ラーメンを食べに行く。
公共交通機関では到達不能な千葉の山奥にあって、「秘境ラーメン」とも言われる美味しいラーメン屋。その名は、「アリランラーメン」。ブログやTwitterで名前と写真を目にするたびに「いつか食べに行きたい!」と思っていましたが、やっぱり行くならクルマじゃなくて自転車ですよね。