クロスバイクのインプレ多数掲載!COSMIC MOOK「クロスバイク購入完全ガイド 2017」
コスミック出版から11月末に発売された「クロスバイク購入完全ガイド 2017」は、クロスバイクのインプレッションが多数掲載されている貴重なムック本。
コスミック出版から11月末に発売された「クロスバイク購入完全ガイド 2017」は、クロスバイクのインプレッションが多数掲載されている貴重なムック本。
Amazonが、月額980円の定額で対象の電子書籍が読み放題になる「Kindle Unlimited」を発表しました。今のところランナップが限定されている、パソコンのWebブラウザからだといまいちコンテンツが探しにくいといった不満はあるものの、読みたいものがある程度決まっている人にとっては、なかなか魅力的ではないでしょうか。
いっときの休止期間を経て2015年に復活した自転車雑誌「BICYCLE NAVI」。季刊誌となって2号目となる No.81が、先月発売になっています。
ホビージャパンのムック本『ホビージャパンエクストラ 2016 Spring』を買ってみました。
雑誌「ファンライド」が休刊になって、毎月20日の自転車雑誌コーナーがさみしいなぁ〜なんて思っていたのですが、そんなところに「BICYCLE NAVI」が復刊です。
八重洲出版が、「ニッポンのじてんしゃ旅」の第一弾として「瀬戸内7海道サイクリングガイド」の発売を告知しています。
CyclingEXでは2013年の夏、2014年の春と電子書籍(Kindle本)を発売してきましたが、このたび久しぶりに第3弾を発売いたしました。
株式会社アールビーズが発行する自転車雑誌「FUNRiDE(ファンライド)」が、2015年9月号(7月18日発売)をもって休刊すると発表されました。
昨日はBICYCLE NAVIの最新号を紹介しましたが、その他の自転車雑誌の発売情報もチェックしてみましょう。リンク先はAmazonになっておりますので、嫌な人はクリックしないように(笑)
●funride(ファンライド)2014年9月号
たぶん、個人的には今までいちばん購入した雑誌が「funride」。2000年代半ばの話ですが。
さて今号は『出すぜ!時速35km』という文字が踊っています。富士チャレやTOKYOエンデューロのようなロード系エンデューロレースを手がけ、そして最近タイムトライアルのイベントも始めているランナーズグループ(アールビーズ)ならではの企画ですね。
ボイスパブリケーションから、雑誌「BICYCLE NAVI」の最新号、NO.77が発売されました。
今号の特集はなんとカメラ。サイクリストがカメラを手に、あちこち繰り出しています。
自転車で走りながらいつも目にしている、街の雑踏や路地裏の花。そんな何気ないものでも、カメラのファインダー越しに見てみると、思いがけない発見があったり、輝きがあったりする。この夏、カメラを携えて走り出そう。走り慣れた道でも見知らぬ街でも、きっと発見に満ちた旅になる。