SPECIALIZED BURRA BURRA シリーズ:ハンドルバーにフィットする「DRYPACK」
SPECIALIZED(スペシャライズド)が2017年モデルで発表したバイクパックアクセサリー「BURRA BURRA」シリーズの製品の中から、ハンドルバーにフィットする「DRYPACK」と専用ハーネスを紹介します。
SPECIALIZED(スペシャライズド)が2017年モデルで発表したバイクパックアクセサリー「BURRA BURRA」シリーズの製品の中から、ハンドルバーにフィットする「DRYPACK」と専用ハーネスを紹介します。
SPECIALIZED(スペシャライズド)が2017年モデルで発表したバイクパックアクセサリー「BURRA BURRA」シリーズの製品の中から、揺れを最小限に抑えたシートパック「STABILIZER SEATPACK 10/20」を紹介します。
SPECIALIZED(スペシャライズド)が2017年モデルで投入した、バイクパッキング用のアクセサリー「BURRA BURRA」シリーズの製品を紹介します。まずはフレームパックとトップチューブパックです。
日本版カーゴバイクと呼べそうなブリヂストンの「TOTEBOX(トートボックス)」。その積載能力と専用オプションのクーラーバッグを使って「ピクニック性能」を検証しました。
4月1日、新年度のスタートってやつですね。自転車通勤を始める人も多いと思います。CyclingEXなりに、2016年モデルの中から注目の「通勤自転車」をピックアップしてみました。
収容力バツグンなのに机の上で自立し、しかも中身が見渡しやすくて、取り出しやすい——そんな機能が人気の「ひらくPCバッグ」に、サイズが小ぶりになった「ひらくPCバッグ mini」が登場しました。
スポーツ自転車に乗っている人の多くが、工具や予備チューブ等の収納のためにササドルバッグを使っているかと思います。サドルバッグの取り付け方法は、製品によっていくつかの種類があります。
近年、MTBにフレームバッグやハンドルバッグ等を取り付けて、荷物をたくさん積んでキャンプツーリング等を楽しむ「バイクパッキング(Bikepacking)」が海外で盛り上がっているようですが、それに呼応するようなニューモデルがジャイアントから登場しました。「TOUGHROAD SLR(タフロードSLR)」シリーズです。
flickr上で公開されている自転車関連の写真の中から「自転車で荷物を運んでる様子」や「いかにも荷物が運べそうな自転車」ものを掲載するシリーズ。2月にも同様のタイトルと内容をアップしているので(こちら)、今回は第2弾ということで。
まずはこちら。
ディスクブレーキのロードバイク(おそらくツーリングかシクロクロス風味)に、シートポストキャリアとサイドバッグを装着。これだけでもずっと便利になりますね。
TOKYOBIKE(トーキョーバイク)が、パニアバッグを発売しています。
トーキョーバイクはアメリカフロリダ州のブランドMAKR(メーカー)とのコラボレーションで自転車用バッグであるパニアバッグを4月1日に発売します。
flickr上で公開されている自転車関連の写真の中から「自転車で荷物を運んでる様子」や「いかにも荷物が運べそうな自転車」ものを掲載してみたいと思います(毎年1〜2度は必ず使うネタです……)。
ニューヨークのピザ配達。flickrで自転車の写真を探していると「ニューヨークでピザのデリバリーをしている風景」はときおり見かけます。