Campagnoloのカーボンホイール「BORA」が「BORA WTO」に進化
カワシマサイクルサプライが、Campagnolo(カンパニョーロ)のカーボンホイール「BORA WTO」の発売を発表しています。
PINARELLOがシクロクロスモデル「CROSSISTA+」と「CROSSISTA」を発表
PINARELLO(ピナレロ)が、シクロクロスモデル「CROSSISTA+」と「CROSSISTA」を発表しています。
2019年モデル版:ロードバイク乗りのセカンドバイクにおすすめなハードテールMTB5選
ロードバイクでアスファルトの上を快走するのは気持ちのよいものですが、ときにはMTB(マウンテンバイク)で川沿いのサイクリングロードをのんびり走ったり、あえて未舗装路を進んでみるのも楽しいものです。
2019年モデル版:イニシャルコストを抑えたい初心者におすすめの10万円ロードバイク5選【入門】
安心してロードバイクライフをはじめられる、税別10万円以下のロードバイクを5台ピックアップします。
PINARELLOがグラベルロードバイク「GREVIL+」と「GREVIL」を発表
PINARELLO(ピナレロ)が、グラベルロードバイク「GREVIL+」および「GREVIL」を発表しています。
BRI-CHAN:自転車のお気に入りポイントはどこですか?
みなさんは、ふだんお乗りになっている自転車の、どんなところが気に入っていますか?
SPECIALIZEDのヘルメット2019年モデルは全モデルMIPS搭載、さらに「助けを呼ぶ」ANGi搭載モデルも
SPECIALIZED(スペシャライズド)が、ヘルメットの2019年モデルを発表しています。全モデルで「MIPS」を搭載するほか(継続モデルを除く)、転倒を検出し緊急連絡先へメッセージを送る「ANGi」を搭載した4モデルも発表されています。
2019年モデル版:自転車散歩から旅まで!お手頃価格帯のグラベルロード&アドベンチャーロードバイクおすすめ5選
ロードバイクのようなドロップハンドルをもちながら、太めのタイヤを装備して砂利道(グラベル)も走行できる、グラベルロードやアドベンチャロードと呼ばれるカテゴリーの自転車から、10万円前後〜20万円くらいまでの、比較的お手頃なもの5種を紹介します。
KONA 2019年モデル:クロモリハードテール・UNITの多段バージョン「UNIT X」
KONA(コナ)の2019年モデルから、クロモリハードテール「UNIT」シリーズのリア多段バージョンである完成車「UNIT X」を紹介します。
CYCLE MODE international 2018:DE ROSA「SK Pininfarina」のディスクブレーキバージョン
少し時間が空いてしまいましたが、「CYCLE MODE international 2018」のDE ROSA(デローザ)ブースで展示されていた「SK Pininfarina Disc」を紹介します。
2019年モデル版:今あえて選ぶクロモリロードバイクおすすめ5選+1
自転車のフレーム素材として昔からあるスチールは、重量こそカーボンやアルミに劣るものの、振動吸収性の高さなど幾多のメリットがあり、クロモリ合金などがロードバイクのフレーム素材として今でもメジャーであり続けています。