【週末PR特集】SPEEDPLAY ZEROステンレス/クリートカバー/コラテック クロスバイク【120608】
週末PR特集!CyclingEXをスポンサードしてくれている…
週末PR特集!CyclingEXをスポンサードしてくれている…
「良いものはみんなが使っていて、みんなが使っているモノが良いものだ」とは限りません。
世の中には良いものだけど知られていないものもあります。特に昨今は”安く大量に”というキーワードの方が販売的には成功する傾向がありますから、個性を持った製品は飛び出しにくくなっています。当店ではそんな、“みんなが持っていないけど良いもの”を度々ご紹介しております。
今回ご紹介しますのはカーボンパーツメーカー「RATIO」です。
miyagase – bukkasan – 15 by nanaow2006, on Flickr
神奈川エリアではおなじみのタウン誌「タウンニュース」のWeb版にこんな記事がありました。
ツール・ド・相模原を再検討 | さがみはら中央区 | タウンニュース
相模原市がシティセールスの一環で、市内で大規模な自転車レースを計画していることがこのほど分かった。市では、2年前から宮ヶ瀬湖周辺を会場にした「ツール・ド・相模原(仮称)」の今秋の開催へ向けて準備を進めていたが、より魅力あるイベントをと再度検討を開始。近い将来開催したい意向だ。
「Spottizmo! – じゃない人のためのGPSロガー」(wiggling.net – Ryoichi Tanaka、250円)というiPhoneアプリを紹介します。これは、いわゆる「ライフログ」としての位置情報を“意識することなく”残すためのアプリです。開発は、CyclingEXに寄稿していただいたこともあるRyoichi Tanakaさんです。
ライフログとはその名のとおり、人の生活をデジタルデータのログとして残すことです。ブログを書いたりツイートしたり、foursuqareやロケタッチのようなアプリでチェックインしたり、ライフログにもいろいろあります。食べたものをひたすら写真にとってどこかにアップするのも、ライフログと言えます。
そんなライフログの中でも大きな存在なのが、自分がいつ、どこにいたのかという「位置情報」です。位置情報を残すにはGPSデータを記録するGPSロガーアプリがよく使われますが、スマートフォンで常にGPSロガーを走らせておくと、バッテリーの消耗が激しくなってしまいます。じゃぁ必要なときだけ、何かしらのアプリを立ち上げて記録するのか。それも手間ですよね。ロケタッチやfoursuqareは遊びの要素があるから成り立ってるのであって、ログのために都度都度スマートフォンを取り出してアプリを立ち上げ……っていうのは、なんかちょっと違う。
うだうだ書きましたが、簡単に言えば、そんなもん勝手に記録しといてほしいんです。「後で見るから、とりあえずよきにはからって!」という感じ。そして、iPhone×位置情報というジャンルにに関しては「Spottizmo!」が、勝手にやっといてくれるアプリの最右翼でしょう。
ブリヂストンサイクルは、同社のスポーツサイクルブランド「アンカー」に、シマノの新型SORA搭載モデルを追加しました。
ニュース|ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
ブリヂストンサイクル株式会社(社長:竹内 雄二)は、シマノSORA新コンポートネントを搭載したファンライダー向けロードバイク「ANCHOR(アンカー) RFA5 EX・RFA5W EX」を、全国の販売店を通じて、6月より発売します。
●RFA5 EX
アルミフレームだが快適性を重視し、ファンライダー向けロードバイクという位置づけのモデル。価格は120,000円(税込)。
週末PR特集!CyclingEXをスポンサードしてくれている…
プロチームのレプリカジャージがここ最近、復興していますが、それでもチーム数は限られますし、人気チームに偏りはあります。それにレースに詳しい人であればその魅力が分かりますが、結局は同じように見えてしまうジャージが多いと思います。またそれ以外のジャージデザインもイマイチ……「これは着たい」と思うモノって意外と無いです。