冬のしまなみ海道(2015年2月)
サイクリングの聖地などと言われる「しまなみ海道」ですが、2015年の2月まで訪れたことがありませんでした。実は四国すら行ったことがなかったのです。
サイクリングの聖地などと言われる「しまなみ海道」ですが、2015年の2月まで訪れたことがありませんでした。実は四国すら行ったことがなかったのです。
毎週金曜日はCyclingEXの姉妹サイト「BRI-CHAN」の更新です。今回の記事はクロスバイクのサドル高について。慣れてくると自分でサドル高を変える人は少ないくないと思いますが、いじり始めると収拾がつかなくなることもあるでしょう。
自転車業界で働く人のための教育事業や一般サイクリスト向けの各種スクールを実施しているdrawerが、神奈川県大和市に「drawer THE BIKE STORE」を出店。現在プレオープン中で、2017年1月20日(金)が正式オープンとなります。
この度、当方が運営する自転車販売店『drawer THE BIKE STORE』を開店する運びとなりました。
情報源: drawer THE BIKE STORE 開店のお知らせ – drawer | ドゥロワー 自転車業界で活躍する人のために
mont-bell(モンベル)製品からふたつのデイパックを紹介。「ユティリティーデイパック」と「アウルパック」です。
2012年のクリスマス、天気が良いので江ノ島に夕陽を見に行こうと自転車で出かけ、期待通りの光景に出会うも、砂浜から吹き上がってくる冷たい風に凍えるのでした。
自転車通勤に使えるバッグが欲しいと思ったときに、多くの人が一度は検討するであろう「TIMBUK2(ティンバックツー)」。コマンドパックは、四角いカタチをしてビジネスでも使えるバックパックです。
川和富士、池辺富士と地味〜に横浜市都筑区の富士塚を巡ったあとは、多少道に迷いながらも新横浜方面へと向かい、昨年のこの時期に続いて、ある巨大構造物を眺めました。
2017年最初のBRI-CHAN更新、今回のテーマは「フォールディングバイクで行く小田原」です。ついつい家にこもりがちになる冬ですが、クルマや輪行でちょっと離れた街に向かい、自転車で散策するのも楽しいもの。
港北ニュータウンを要する横浜市都筑区に、いくつか存在する富士塚。前回はそのうちのひとつ「川和富士」を紹介しましたが、その近くに「池辺(いこのべ)富士」という富士塚もあるらしいので訪ねてみました。
富士山を信仰するものが、江戸時代に富士山に見立てて築いた人口の山……それが富士塚。有名どころとしては、東京・千駄ヶ谷の鳩森八幡神社にあるものなどが挙げられます。そして、港北ニュータウンを要する横浜市都筑区にも、富士塚があるのでした。