Pinarello FP7 プロモーションムービー
懐かしい!Cannondale Super V 500
カーボンピラーのずり下がり対策に「Tacx カーボンアッセンブリーコンパウンド」
最近のロードバイクには、中級グレードくらいからカーボンピラーが付いていることが多いですよね。でも、カーボンのピラーって結構「ずり下がって」くるんです。走っているうちに「あれ、なんだかヒザが窮屈だな」と思ったら、サドルが5mm下がってた……とか。
そこでオススメするのが表題にもあるとおり「Tacx カーボンアッセンブリーコンパウンド」です。
(さらに…)しまなみ海道10周年、サイクリング向け割引チケット発売
来る5月1日、瀬戸内の来島海峡大橋、多々羅大橋、新尾道大橋が開通10周年を迎えます。これをもって「しまなみ海道開通10周年」としているようで、各種のイベントが行われます。
リンク: しまなみ海道10周年記念事業.
しまなみ海道とは立派な高速道路なのですが、島と島を渡す橋には自転車歩行者道が併設されているので、一般道と組み合わせることで尾道から今治までサイクリングすることが可能。そんなしまなみ海道のサイクリングコースが、auoneのWebサイトで紹介されていました(冒頭の画像)。
リンク: 旅先でのRun&Walk|au Smart Sports Run&Walk.
(さらに…)渋滞になんてハマってないで自転車で出かけよう……しかし、どこへ?
GWはとりあえず多摩サイデビューしておく?鶴見辰吾さんがコースを紹介
日経トレンディネットで、多摩川サイクリングロードを中心としたサイクリングコースを紹介する連載記事が掲載されています。ナビゲートするのは鶴見辰吾さん。
リンク: 多摩川サイクリングコース Vol.1 セーフティライドで楽しく走る – L-Cruise – 日経トレンディネット.
(さらに…)「二代目自転車名人」として知られる俳優の鶴見辰吾さんによる自転車講座が満を持してスタート!鶴見さんをナビゲーターに、お薦めコースやスポットを紹介しつつ、自転車購入から乗りこなしまで、奥深き「自転車道」の世界へとご案内。
記念すべき第1弾は初心者にもお薦めの「多摩川サイクリングコース」。全行程を3回に分けてお届けする。
第1回は江戸時代の古民家や鶴見さんなじみのショップにも立ち寄り、小旅行気分でのんびりとスタート。春のツーリングを満喫です。
富士チャレンジXと表富士自転車登山競走、どちらも中止!
本栖湖からの富士山 – Mt.Fuji and Lake Motosuko / hogeasdf
4月25、26日の週末は富士山周辺でふたつの自転車イベントが予定されていましたが、天候の都合でどちらも中止になってしまいました。
(さらに…)