PINARELLO DOGMA 60.1が左右非対称なワケ
「シクロワイアード」に、PINARELLO DOGMA 60.1に関する広告記事が出ていました。広告記事なんですけど、左右比対称である理由について解説されていたので、紹介しておこうと思います。
リンク: ピナレロ DOGMA60.1 革新的テクノロジーの結晶 | cyclowired.
なるほど〜なるほど〜(仁鶴風)
個人的には左右比対称だけでなく「可塑性変形」の件に興味を持ちました。
プロモーションムービー(英語)も、改めて貼っておきましょう。
ママチャリにも効く!適正なサドル高
先日「サドルが高い女」という記事を書きましたが、街で自転車に乗っている人を見ると、サドルがベターっと低くなっている場合がほとんどですね。必要以上に低いサドル高は「効率が悪い」「かっこ悪い」の二重苦ではないでしょうか。みなさんぜひ、サドル高は適正に。そして多くの場合、適正にすれば、自然と今までより高くなるはずです。
松浦晋也さんは、簡単なサドル高の決め方ととともに、こんなことを書いてます。
リンク: ママチャリで快適に移動するたった3つの方法 | WIRED VISION.
ママチャリの乗り方に対しては、一部で「すぐに足が着くようにサドルに座った状態で、足が地面にぺったりと着くようにサドルの高さを調整する」という指導が行われているようだ。私は、NHKの生活情報番組で「ママチャリのサドルはぺたっと足が着く高さにしましょう」と放送していたのを見たことがある。
しかし、サドルの位置を低くすると膝に負担がかかる。これは、わざとサドルを低くした自転車に乗ってみるとすぐに分かる。きちんとデータを取ったわけではないのだが、私は、特に中高年の女性の場合、「怖いから」といってサドルを低くしていると膝関節を痛めてしまう危険性があると思う。
一方、サドル高の決め方については、下記も参考になります。サドルの高さだけではなく、ペダルを踏むときの足の位置まで解説してあります(これ結構大事)。
アクセスランキング:090802〜090808
090802〜090808のアクセスランキングです(トップページは除きます)。
1 各社2010年モデル
2 COLNAGO 2010年モデルの目玉?「ACE」の情報
3 三代目自転車名人の勝間和代氏、デュラエースにチェーンカバー装着を望むも断られる
4 COLNAGO 2010年モデル「CLX 2.0」と「ARTE」
5 GT/FELT/RITEWAYの2010年モデル
6 TREK 7.3 FXの2010年モデル(新色)を先行発売
7 ツール・ド・フランスを走る新しいSCOTT ADDICTと、CR1の2010年モデル
8 駆動系のロスはばかにならない!というか……
9 GIANTがESCAPE R3の2010年モデルを先行発売
10 コネタ:しなの鉄道でサイクルトレイン、他
サドルが高い女
Flickrで自転車に関する写真を探す旅に出ているとき、いつも感心させられるのが、海外の女性のサドル高。街乗り自転車でも、効率よくペダリングできる高さになっている女性の多いことよ。信号待ちのときは、ちゃんとトップチューブを跨いだり、もしくはヒールの高さを活かしたつま先立ちをしたりしているようですね。まぁ「目立つ」ってだけで、向こうにもベタっとしたポジションで乗る人はいるようですが。
自転車チューブの有効活用
パンクしてしまった自転車のチューブ、皆さんはどうしてますか。捨てますか、それとも引っ張って腕力でも鍛えますか。何か物をしばるのに使いますか。チューブをリサイクルしたグッズもいくつかありますよね。
Flickrで、面白い再利用例を見つけました。
駐輪場にまつわる話題2つ
まずは日本から。東京の四ツ谷駅前の話。
リンク: 駐輪場整備が進む四ツ谷駅前、来年度から「一時利用」も可能に – 市ケ谷経済新聞.
区はこれまで、四ツ谷駅前に有料登録制の自転車・原付バイクの整理区画を設けていたが、道路交通法の改定により歩道上に駐輪機器(ラック)の設置が可能になったことや一時利用可能な駐輪場がなかったことなどから今回の駐輪場整備を実施。新たに設置される駐輪場はコインパーキング式で、一時利用が可能な駐輪場は85台分を予定している。
公営の駐輪場では(地域にもよりますが)、毎日通勤通学する人のための「月極利用」に、極端に偏っているケースがあります。でも一時利用できないと、仕事の足などで自転車を使うときは、駐輪場所に困ってしまうときもありますよね。あとは、駅前だけではなく、街のいたる所に駐輪スペースがあると良いのですが。
ちなみに歩道の一部を駐輪スペースにするというのは、新宿区が先鞭をつけたんですよね、確か。後から法律が追いついてきた感じ。
メッセンジャーの世界大会、今年は東京開催
メッセンジャーの世界大会「Cycle Messenger World Championships」(CMWC)というのがあるのですが、今年はなんと東京で開催されます。しかもお台場で!
リンク: メッセンジャー世界大会 来月、東京で初開催 (1/2ページ) – MSN産経ニュース.
世界一のサイクルメッセンジャーを決める世界大会「CMWC2009」が9月の連休に東京・お台場で開かれる。この大会は13回目だが、日本では初めての開催。メーンレースとは別に、一般のサイクリストも参加できるさまざまな自転車競技も予定されており、自転車乗りのお祭りといった雰囲気になりそう。
自転車の車載動画は3倍速くらいでちょうどイイ
自転車のハンドルやステムに固定できるカメラ、もしくはカメラマウントというものがいくつか出ています。すでに車載カメラを楽しんでいる人もいらっしゃることでしょう。
さて、YouTube等にアップされている自転車の車載動画を見て感じることがひとつ。
「なんかもっさりしてる!」
どういうことかというと、ふつうの人が自転車で巡航するようなスピードで撮影した動画は、思った以上にのんびりしていて、退屈なのです。ロードレーサーで30km/h以上で巡航してるような場合はともかく、20km/h程度のスピードだと、のんびりというか、ノロい感じがします。個人的には、3倍速くらいでいいんじゃないかと感じています。
見比べてみましょう。