HARO BIKESの新作FIXED「KLINGER」

  • 投稿の最終変更日:2021年10月23日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • Reading time:3 mins read

昨年のサイクルモードで展示されていたHARO BIKESの新作FIXED「KLINGER」(クリンガー)が、代理店であるモトクロスインターナショナルのWebサイトで紹介されていた。

100411_KLINGER_01

同社のブログではこんなふうに紹介されている。

30年以上の歴史を持つBMXフリースタイルブランド「Haro Bikes」がデザインしたフィクスドギアバイク「クリンガー」。2pc Bar、Stem、Platform Pedal等そのまま「700c Wheel BMX」といえるスタイルと乗り味!勿論、フィクスドギアバイクのトレンドと実用性のツボを押さえたスペックである。尚且つ、初の愛車を購入予定の方にもお求めやすいプライスを実現!何を買ったらいいのか?今お悩みの方〜2台目を買おうかお悩み中の方も、クリンガーのフリースタイルな魅力に思いっきり取り憑かれて下さいね!

via www.ride2rock.jp

(さらに…)

続きを読むHARO BIKESの新作FIXED「KLINGER」

ルコックスポルティフからサイクリングパフォーマンスライン発売

  • 投稿の最終変更日:2010年4月9日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:2 mins read

ルコックスポルティフから、いよいよレースでも使える本格的なサイクリングウェアが登場。

株式会社デサントの展開する『ルコックスポルティフ』ブランドは、2010年春夏シーズンより、本格的なサイクリングパフォーマンスラインの展開をスタートいたします。
『ルコックスポルティフ』は、1951年に初めて世界最高峰の自転車レース「ツール・ド・フランス」の参加チームにジャージが採用されました。また、1966年にはチャンピオンの証であるジャージ、「マイヨジョーヌ」にスポーツブランドとして初めてロゴを刺繍することが認められました。以来、今日にいたるまで、数々のトップ選手やチームのサポートを続けています。
今回、展開をスタートするコレクションはそんな『ルコックスポルティフ』の伝統を引き継ぎながら、素材、パターン、縫製等の最新技術により、日本人の体型にフィットする高機能なウェアとなっております。

via www.descente.co.jp

(さらに…)

続きを読むルコックスポルティフからサイクリングパフォーマンスライン発売

自転車にiPhoneを取り付けできる「TUNEMOUNT Bicycle mount」

自転車にiPhoneを取り付けられるマウントに新顔が登場した。フォーカルポイントコンピュータの「TUNEMOUNT Bicycle mount」だ。

100408_001

「iPhoneホルダー」は、iPhoneをスライドさせて簡単に取り付けることができます。取り付けたiPhoneは脱落防止ストッパーでしっかりとホールドするので、悪路などの走行時に振動でiPhoneが脱落しにくい機構になっています。さらに、「バイクマウント」との接続部分にも、プッシュ式のロック機構が搭載されており、しっかりと固定してiPhoneホルダーの脱落を防ぐ機構になっています。

via www.focal.co.jp

4月下旬発売予定、価格はオープンプライス。同社直販では3,480円で予約受付中。

以下、製品写真をいくつか。

(さらに…)

続きを読む自転車にiPhoneを取り付けできる「TUNEMOUNT Bicycle mount」

LatLongLabの「ルートラボ」

  • 投稿の最終変更日:2010年4月8日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:3 mins read

100408_001

自転車乗りの間で人気があったアルプス社の実験サイト「ALPSLAB」が3月24日に終了したが、一部のサービスがYahoo! JAPANに引き継がれている(ヤフーはアルプスを吸収合併している)。

「ALPSLAB」が終了、一部サービスはYahoo!に引き継ぎ -INTERNET Watch

 旧アルプス社が提供していた地図実験サイト「ALPSLAB」が24日、提供していたサービスを終了した。一部のサービスについては、Yahoo! JAPANの同様のサービスに引き継ぐ。

 「ALPSLAB」は、2006年にアルプス社が開設した次世代地図サービスの実験サイト。ルート地図を作成・公開できる「ALPSLAB route」や、写真を地図上にマッピングできる「ALPSLAB photo」などの実験サービスを公開していた。

 アルプス社は、2008年4月にヤフーに吸収合併され、ヤフーでは2008年8月に地図実験サイト「LatLongLab」を開設。今後、新たな技術やサービスについては、LatLongLabで公開していく。

というわけで、LatLongLabでは3月30日より「ルートラボ」を公開している。

LatLongLab

(さらに…)

続きを読むLatLongLabの「ルートラボ」

2days race in 木祖村 2010は開催断念

  • 投稿の最終変更日:2010年4月6日
  • 投稿カテゴリー:ニュースロードレース
  • Reading time:2 mins read

先月のニュースで恐縮だが、今年の「2days race in 木祖村」(5月開催予定)は路面の崩落により開催断念となっている。

3月上旬に2days race in 木祖村周回コーススタートゴール地点対岸で、幅約10m高さ30mで路肩崩落が発生しました。

崩落状況(画像参照下さい)
1.幅員5mの道路の路肩部分が約10mの長さで崩落(画像4448は橋を渡った対岸から)
  崩落区間の前後で交通閉鎖中
2.崩落箇所は松島先生が転落の危険を指摘してフェンスを張ったコーナー
  2days race では 警備員を配置しておりましたコーナー
3.崩落高さは約25m 水面までほぼ真っ直ぐに(画像4448参照)
  水位は現在ほぼ満水位

via 2days race in 木祖村2010開催断念のお知らせ

(さらに…)

続きを読む2days race in 木祖村 2010は開催断念

SE BIKESは柄物が得意?

  • 投稿の最終変更日:2021年10月23日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • Reading time:3 mins read

モトクロスインターナショナルが取り扱う「SE BIKES」に、グラフィックが面白いモデルがいくつかあるのでご紹介。

まずは「10 OM FLYER 26”」(税込価格:76,440円、完成車)。

100405_OMFLYER_001

2色あるうちの1つが……

100405_OMFLYER_002

ええっと、100ドル紙幣に見えるのだけれど(笑)

(さらに…)

続きを読むSE BIKESは柄物が得意?