今年は7月!「ブロンプトン・ジャパニーズ・チャンピオンシップ」

ミズタニ自転車のWebサイトで「ブロンプトン・ジャパニーズ・チャンピオンシップ」の告知が行われていました。

110516_bjc

ブロンプトン・ワールド・チャンピオンシップ(略称BWC)は、今年で6年目を迎えるブロンプトンの祭典で、母国である英国での開催は4回目を迎えます。
レース参加者は全員スーツジャケットに襟付きシャツにネクタイ着用の英国紳士さながらのスタイルに身を包みMy Bromptonで真剣勝負のロードレースを繰り広げます。
2011年のBWCは昨年同様、英国を象徴する場所であるブレナム宮殿で開催されます。
それに先立ち、英国以外のいくつかの国で前哨戦としてのブロンプトン・チャンピオンシップを実施されます。 そのうち日本で行われる大会が、ブロンプトン・ジャパニーズ・チャンピオンシップ(略称BJC)です。 そして各国のチャンピオンシップで優勝した男子、女子の各1名はブロンプトンの母国である英国に招待され、BWCに参戦し、そこで世界の頂点を決します。

via www.mizutanibike.co.jp

(さらに…)

続きを読む今年は7月!「ブロンプトン・ジャパニーズ・チャンピオンシップ」

「第1回まえばし赤城山ヒルクライム」大会サイトオープン

以前からお伝えしていた「赤城山ヒルクライム」(9月11日(日)開催)ですが、その公式サイトが昨日オープンしていました。

110514_akagi

まえばし赤城山ヒルクライム大会 | 公式ウェブサイト

(さらに…)

続きを読む「第1回まえばし赤城山ヒルクライム」大会サイトオープン

雑誌「VERY」とコラボした子ども乗せ電動アシスト「HYDEE.B」

  • 投稿の最終変更日:2023年2月17日
  • 投稿カテゴリー:電動アシスト自転車
  • Reading time:2 mins read

ブリヂストンサイクルが、主婦向け雑誌「VERY」とコラボした子ども乗せ電動アシスト「HYDEE.B」(ハイディビー)を発表していました。

110512_hydeeb_L

ニュースリリース

独自の三人乗り自転車を展開しながらも「もっとおしゃれに子供を乗せたい」というニーズに
お応えできていないと感じていた弊社開発チームと、「おしゃれと安全性を両立した子供乗せ電動アシスト自転車がほしい」
という読者からの切実な願いを叶えたいVERY編集チームとの共同開発を2009年にスタート。
安全性をスポイルせずにおしゃれさを追求するために、車体からチャイルドシートまでゼロからの開発を行いました。
VERY編集チームや読者の方々との幾多の打ち合わせにより、たどり着いたコンセプトは「パパもママも乗れるハンサムバイク」。
ママが扱うことを前提とした安全設計に、パパも好むスポーティなクルーザースタイルを取り入れました。
子供乗せ自転車におしゃれさを求めるママが増えていると共に、パパの育児参加が活発な昨今にこそふさわしい
子供乗せ電動アシスト自転車 “HYDEE.B(ハイディビー)”が誕生です。 

(さらに…)

続きを読む雑誌「VERY」とコラボした子ども乗せ電動アシスト「HYDEE.B」

自転車ハンドルにセットするiPhone用スピーカー「Horn Bike」

  • 投稿の最終変更日:2023年2月17日
  • 投稿カテゴリー:iPhoneグッズ紹介
  • Reading time:1 mins read

※本記事、修正の上、再掲いたします

ライトウェイプロダクツジャパンが自転車ハンドルにセットするiPhone用スピーカー「Horn Bike」の取り扱いを開始していました。

110512_001
(さらに…)

続きを読む自転車ハンドルにセットするiPhone用スピーカー「Horn Bike」

ワウテル・ウェイラント

  • 投稿の最終変更日:2023年2月17日
  • 投稿カテゴリー:ロードレース
  • Reading time:2 mins read

Wouter Weylandt (27 September 1984 – 9 May 2011)

Wouter Weylandt - 10-May-2010

Wouter Weylandt – 10-May-2010 by taimages, on Flickr

昨年のジロでは、第3ステージを制していた男。


ジロ第3ステージ ボッコ峠の下りで落車したウェイラントが死去 | cyclowired

(さらに…)

続きを読むワウテル・ウェイラント

TREKがハードテールMTB「8500」をラインアップに追加

  • 投稿の最終変更日:2023年2月17日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリーMTB
  • Reading time:2 mins read

トレック・ジャパンが、ハードテールのMTB「8000シリーズ」に、「8500」というモデルを追加していました。

110509_trek

従来の「8000」の上位モデル。過去にも「8500」というモデルはありましたので「復活」ということになりますね。

マウンテンバイク | 8500 | トレック

10速のXT仕様、税込310,000円です。

(さらに…)

続きを読むTREKがハードテールMTB「8500」をラインアップに追加

チェレステっぽい?PENTAX Optio S1

  • 投稿の最終変更日:2023年2月17日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • Reading time:2 mins read

某家電量販店のデジカメ売り場を歩いていましたら、PENTAX Optio S1というデジカメを発見。メインのカラーはこれなんですけれども、

110504_s1_c_1

ビアンキのチェレステカラーっぽいカラバリを発見。

110504_s1_g_1
(さらに…)

続きを読むチェレステっぽい?PENTAX Optio S1

10万円前後で手に入るスチールロードバイクをピックアップしてみた

  • 投稿の最終変更日:2023年2月17日
  • 投稿カテゴリー:ロードバイク
  • Reading time:1 mins read

110502_ODR2T

「困ったときのNAVERまとめ」ってことで、10万円前後で手に入るスチールロードバイクをピックアップしてみました。

ビギナーの1台目として、もしくはセカンドバイクとして手が出しやすそうなものを選んでいます。ロードバイクと言ってもレースバイクではなく、のんびりサイクリングにぴったりなイメージ。

詳しくは下記からどうぞ。


(さらに…)

続きを読む10万円前後で手に入るスチールロードバイクをピックアップしてみた

コネタ:シマノの新コンポーネントたち

  • 投稿の最終変更日:2023年2月17日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介
  • Reading time:2 mins read

すでに雑誌等で記事になっているので、当方ではコネタ程度で。

シマノの新製品の話題が3月頃からいろいろ出ていますね。代表的なところではティアグラの10速化。

Shimano Tiagra goes 10 speed for 2012 | Product News | Cycling Weekly

そしてアルテグラのニューカラー「グロッシー・グレー」。こちらは日本のシマノのサイトに掲載されています。

110501_ult

ULTEGRA にニューカラー「Glossy Grey(グロッシー・グレー)」登場

(さらに…)

続きを読むコネタ:シマノの新コンポーネントたち