本日のコネタ!(2011-12-14)
本日のコネタです。
●自転車活用推進研究会、エコプロダクツ2011に出展
Twitter / @ShigekiKoba: エコ通勤自転車をテーマに、さまざまな自転車と関連商品 …
エコ通勤自転車をテーマに、さまざまな自転車と関連商品の最新情報を展示しています。目玉はツーキニスト疋田くんプロデュースの『夢の通勤自転車』です。
エコプロダクツ2011は15日〜17日の3日間開催。
本日のコネタです。
●自転車活用推進研究会、エコプロダクツ2011に出展
Twitter / @ShigekiKoba: エコ通勤自転車をテーマに、さまざまな自転車と関連商品 …
エコ通勤自転車をテーマに、さまざまな自転車と関連商品の最新情報を展示しています。目玉はツーキニスト疋田くんプロデュースの『夢の通勤自転車』です。
エコプロダクツ2011は15日〜17日の3日間開催。
日本最大の環境関連の展示会「エコプロダクツ2011」が、明日から3日間の会期で開催されます。場所はビッグサイトです。
エコプロダクツって自転車関連も確か出るよね……と思ってサイトを見ていたら、こんなのがありまして。
日付変わってしまいましたが、12月13日のコネタです!
●今年の「危なかッター賞」は……
ヒヤリ体験、最も”危なかッター”のは? – バスを降りてすぐ携帯、自転車に… | ライフ | マイナビニュース
大賞となる「危なかッター賞」には、りんごバスさんの「バスから降りてすぐに携帯を操作していたら、歩道を走ってきた自転車とぶつかりました。周りを良く見ていないと危険だ!当たり前ですね。危なかッター。」が選ばれた。
この企画、今年もやってたのね。
CATEYEが、マルチチップLEDとオプティキューブレンズを採用した充電式ハイパワーライト「HL-EL930RC スタジアム 3」と「HL-EL920RC スタジアム 2」を発売していました。
新製品 HL-EL930RC [スタジアム 3] / HL-EL920RC [スタジアム 2]発売|CATEYE
「HL-EL930RC スタジアム 3」は、3灯で最大約5500cdという明るさ。リチウムイオン充電池を使用しており、標準充電時間は5時間。使用可能時間は、ダイナミックモードで約1時間、ノーマルモードで約2.5時間、オールナイトモードで約10時間、フラッシュモードで約35時間となっています。価格は税込63,000円。
●先週のニュースですが「自転車活用推進議員連盟」再始動
自転車活用議連:1年9カ月ぶりに活動を本格再開 – 毎日jp(毎日新聞)
超党派の国会議員でつくる「自転車活用推進議員連盟」(会長・谷垣禎一自民党総裁)の会合が8日、参院議員会館で開かれ、1年9カ月ぶりに活動を本格再開した。自転車への関心が高まり、警察庁が自転車の車道走行徹底を打ち出したことなどを受けたもので、来年の通常国会中は月1〜2回ペースで会合を開き、国の自転車政策を議論する。
●自転車レーンに一定の効果
自転車レーンの設置など導入へ、橋本駅南口実験でアクセス向上に効果/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞社
相模原市は混雑解消のため橋本駅南口で10月に実施した交通社会実験について、一定の効果があったとの中間結果をまとめ、自転車レーンの設置など一部の実験メニューの導入を始めた。
TOKYOBIKEに限定モデルの「TOKYOBIKE 26 LTD」が登場していました。
TOKYOBIKE NEWS : TOKYOBIKE 26 LTD 発売
やさしい色合いのフレームカラーと、ホワイトタイヤで落ち着いた出で立ちになっています。
ブルーグレー
この週末、1つくらい忘年会の予定が入っていた人も多いのではないでしょうか。
食べて、
Pizza After Dark at Pulino’s by missmeng, on Flickr
食べて、
Room Service Dinner by UggBoy♥UggGirl [ PHOTO // WORLD // TRAVEL ], on Flickr
■シクロガーデン(埼玉県川越市) ブリヂストンロードタイヤ …
こんにちは。サイクルショップマティーノ店主の朝倉です。私がオススメするメーカーのニューモデル試乗会を行います。是非この機会に試乗のチャンスを掴んで下さい。ご自分の感触で感じてみて下さい。
[ ドイツで育ったハイクオリティ“MERIDA” MTB試乗会 ]
ドイツでR&Dをされ、非常にクオリティの高い台湾の工場で生産されるメリダはヨーロッパのMTBシーンでは高い実績を持っています。これまで日本国内においては販売ルートが非常に細かった為に、ほとんど販売されることがありませんでしたが、2011年から改めて再スタートとなります。ブランド代に何万もかけるつもりが無い方には、ライバルブランドよりもハイクオリティでハイコストパフォーマンスな自転車です。
試乗車リスト:
O.NINE SUPERLITE TEAM-D 410mm
BIG.NINE CARBON TEAM-D 440mm
NINETY-NINE ARBON TEAM-D 410mm
期間:12/10(土)〜 12/18(日)
時間:営業時間内(日没以降はお断りする場合もあります)
場所:当店にて
協力:ミヤタサイクル
大事なお願い:写真付き身分証をお持ち下さい。お持ちでない場合にはお断りする場合もございます。また、試乗中はお荷物もお預かりさせて頂きます。また、それ以外の理由で試乗をお断りする場合もございますので、何とぞご了承下さい。 試乗時間は状況によって変わりますので、その点もご了承下さい。
アサヒコムのMY TOWN京都にこんな記事が上がっていました。
asahi.com:真ん中に―電柱が10本 舞鶴の自転車道-マイタウン京都
赤く塗られた自転車道の真ん中に、電柱が――。舞鶴市西部の倉谷地区の市道沿いに市が整備した自転車道に、まるで自転車の走行を遮るように10本の電柱が縦に並んでいる。2年前の整備の際に電柱が移設されず、放置されたまま。これまでに事故などの報告はないが、市民から「安心して自転車道を走れない」との声が上がっている。