飯田市議会、行政評価でTOJ南信州ステージの「縮小・廃止」を提言
ツアー・オブ・ジャパンの南信州ステージについて、開催地元の飯田市議会の行政評価において、財政負担の大きさを理由に「縮小・廃止」との提言が出されているとのこと。毎日新聞が報じています。(via @cyclenewsjp)
自転車:ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」南信州、「縮小・廃止」を提言 飯田市議会、厳しい財政下で負担増え /長野- 毎日jp(毎日新聞)
飯田市で毎年5月に開かれる国内最高峰の自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」南信州ステージについて飯田市議会は、市の事務事業の行政評価で「縮小・廃止」を提言した。市の負担が増える一方で「経済効果は検証されておらず、厳しい財政下で行う事業とは言えない」との理由。市は来年も開催するかどうかを検討する。
ライトウェイプロダクツジャパンが2013年モデルより「Charge Bikes」の取り扱いを開始
先日のライトウェイプロダクツジャパンの展示会、GT、FELT、RITEWAYの他にもうひとつのブランドが展示されていました。それがイギリスのCharge Bikes。2013年モデルから、ライトウェイの取り扱いになるそうです。(CannondaleやGT等を取り扱っている)Cycling Sports Group UKのブランドだそうなので、つながりがあるといえば、あるのでしょう。一部モデルを簡単にですが紹介します。
クロモリ29erのハードテール「COOKER」、税込136,500円。
チタンフレームの「COOKER 29 TI」、税込231,000円(フレーム)。
11月10日(土)開催「第7回秩父サイクルトレイン」
秩父サイクルトレイン実行委員会によるサイクリングイベント「第7回秩父サイクルトレイン」の概要が発表されました。今年は11月10日(土)の開催です。現在各コースの申し込み受付中で、募集締切は10月21日(日)24時。申し込み多数の場合は抽選となります。
秩父サイクルトレイン実行委員会(事務局:埼玉県秩父市、会長:久喜邦康)、秩父市(市役所:埼玉県秩父市、市長:久喜邦康)、西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、社長:若林 久)、秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、社長:大谷隆男)では、11月10日(土)、自転車をたたまずそのまま乗車できる臨時電車を運転し、西武秩父駅前広場から秩父郡市内の3つのサイクリングコースを楽しんでいただくサイクルイベント第7回「秩父サイクルトレイン」を開催いたします。
このイベントは、秩父地方の自然と歴史を感じていただくイベントとして、秩父市内の観光の活性化と観光需要の拡大を目的としております。
Panasonicから自転車対応のPND「サイクルゴリラ」のニューモデル登場
Panasonicから、自転車対応のPND「サイクルゴリラ」のニューモデル、「CN-MC02L」(家電ルート)、「CN-MC02D」(カー用品ルート)を発表されました。今月中旬発売予定(下記記事では12日)。
パナソニック、電車や海外旅行にも対応した「旅ナビ」 -AV Watch
また、ワンセグなどのAV機能は搭載していないが、自転車用のポータブルナビ「サイクルゴリラ」も10月12日に発売される。「CN-MC02L」(家電ルート)、「CN-MC02D」(カー用品ルート)で、価格はオープン。店頭予想価格は4万円前後。
【週末PR特集】ヘルメットって大事です/みんなで走りませんか?/メンテナンス行なっています【120927】
週末PR特集!CyclingEXをスポンサードしてくれている…
【週刊ADIXXION】ソニーのアクションカム「HDR-AS15」国内発表
以前もお伝えした、GoProやADIXXION GC-XA1のライバルとなるソニーの「アクションカム HDR-AS15」が、日本でも発表になりました。10月12日発売です。
ソニー、広角170度の防水/フルHD「アクションカム」 -AV Watch
ソニーは、防水仕様でスポーツやアウトドア環境で利用できる“アクションカム”「HDR-AS15」を10月12日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。
GT 2013年モデル:チタンロード「EDGE Ti FRAME」
ライトウェイプロダクツジャパンのハイエンド系モデルが、同社の展示会において発表されました。今回はGTのロードバイク「EDGE Ti FRAME」をご紹介。
名前からわかるとおり、2012年モデルのMTBに続き、ロードにもチタンモデルを投入してきました。
GTですから、もちろんトリプルトライアングルフレームです。
スペシャライズド 2013年モデル:Roubaixの設計思想を踏襲したエントリーモデル「SECTEUR SPORT COMPACT」
とあるショップの店頭で見かけて「おっ」と思ったのが、スペシャライズド(SPECIALIZED)の2013年モデル「SECTEUR SPORT COMPACT」(セクター スポーツ)です。SECTEURシリーズの最廉価モデルですが、2013年モデルではシートステーとフォークに振動吸収材「Zertz」を採用しました。
アルミフレームですが、見た目はカーボンのRoubaix(ルーベ)そっくり。フレーム素材や価格帯こそ違えど設計思想は同じなのです。