お知らせ:「エスケープ」シリーズを楽しむ人のためのWebサイト「ESCAPE USERS」はじめました

先日からちょこっとTwitter等で告知しておりましたが、CyclingEXの姉妹サイトとして、ジャイアントのクロスバイク“ESCAPE(エスケープ)”シリーズを楽しむ人のためのWebサイト「ESCAPE USERS」を立ち上げました。

121013 escapeusers

ESCAPE USERS | エスケープユーザーズ

スポーツサイクルの入門として、日常の足として、そしてマニアのセカンドバイクとしても愛されている、ジャイアントのクロスバイク「エスケープ」シリーズを楽しむ人のための情報を、発信していくサイトです。

(さらに…)

続きを読むお知らせ:「エスケープ」シリーズを楽しむ人のためのWebサイト「ESCAPE USERS」はじめました

週刊ADIXXION:尾根緑道サイクリングの車載動画を3倍速で

週刊と言いつつほぼ隔週刊の当コーナーですが、JVC ADIXXION GC-XA1で撮影した新たな動画をYouTubeにアップしました。

今回は、町田市内の「尾根緑道」をサイクリングした様子を、3倍速にしてBGMをつけています。尾根緑道の様子がわかればいいので、あまり画質はこだわらず、サイズは小さくしています(360P)。

今回走ったコースはこちら。

(さらに…)

続きを読む週刊ADIXXION:尾根緑道サイクリングの車載動画を3倍速で

警視庁が警察官のヘルメット着用についてアンケート実施中

  • 投稿の最終変更日:2012年10月11日
  • 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:2 mins read

以前に、警視庁万世橋署が警察官のヘルメット着用を試験導入していることを書きました。

警視庁が自転車でパトロールする警察官のヘルメット着用をテスト

その警視庁がWebサイトで、警察官のヘルメット着用についてアンケートをとっています。

121011 keishicho 001

(さらに…)

続きを読む警視庁が警察官のヘルメット着用についてアンケート実施中

鉄道廃線跡の活用は自転車道?バス専用道?

今年3月に廃止された、長野電鉄屋代線。その跡地利用として、自転車道と遊歩道を整備する案がまとめられました。

自転車道、遊歩道に…屋代線跡地 : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

3月末に廃止された長野電鉄屋代線(屋代―須坂間)の線路や駅舎などの跡地について、長野市は、自転車道や遊歩道として整備する基本構想案をまとめた。市内8駅のうち、松代駅など4駅の駅舎は休憩所や観光拠点などとして活用する。市は、沿線の須坂、千曲両市と調整しながら、年内に最終案をまとめる方針。

長野電鉄は2011年10月、沿線3市に跡地施設を無償譲渡すると表明。長野市は今夏、跡地へのLRT(次世代型路面電車)導入は「困難」とする調査結果を踏まえ、庁内で跡地利用法を検討。4日夜に若穂支所で行った住民説明会で基本構想案を明らかにした。

(さらに…)

続きを読む鉄道廃線跡の活用は自転車道?バス専用道?

Android版の「自転車NAVITIME」がナビゲーション中の高低差表示に対応

  • 投稿の最終変更日:2012年10月10日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:2 mins read

先月末より、Android版の「自転車NAVITIME」が、ナビゲーション中の高低差表示に対応しています。

» Android向け「自転車NAVITIME」にナビゲーション中の高低差グラフ表示機能が追加|BN-NET【ビーエヌ・ネット】

株式会社ナビタイムジャパンは、Androidデバイス向けの自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」にて、ナビゲーション中に高低差グラフと自分の位置を表示する機能を、2012年9月28日(金)より提供開始している。

サンプル画面です。

121010 bicycle navi graph

(さらに…)

続きを読むAndroid版の「自転車NAVITIME」がナビゲーション中の高低差表示に対応

11月24、25日「秋ヶ瀬の森 バイクロア2」開催

昨年第1回が開催された「秋ヶ瀬の森 バイクロア」。その第2弾が「秋ヶ瀬の森 バイクロア2」として開催されます。

121009 akigase

秋ヶ瀬の森バイクロア | 大人の自転車運動会

今年は2Days!!
おとなとこどもの自転車運動会

(さらに…)

続きを読む11月24、25日「秋ヶ瀬の森 バイクロア2」開催

声優界の自転車伝道師 – 産経デジタル Cyclistに「じてつう物語」8本目がアップされました

  • 投稿の最終変更日:2012年10月9日
  • 投稿カテゴリー:お知らせ
  • Reading time:2 mins read

産経デジタル「cyclist」の連載記事「じてつう物語」、昨日8本目が掲載されました。今回ご登場いただいたのはこちらの方。

121009 nojima

声優の野島裕史さんです。

(さらに…)

続きを読む声優界の自転車伝道師 – 産経デジタル Cyclistに「じてつう物語」8本目がアップされました

本日から3日間「CYCLE MODE FESTA 2012 in OSAKA」

  • 投稿の最終変更日:2012年10月6日
  • 投稿カテゴリー:その他のイベント
  • Reading time:2 mins read

本日から3日間、10月8日(祝・月)までのスケジュールで「CYCLE MODE FESTA 2012 in OSAKA」(サイクルモードフェスタ)が、大阪南港ATCホールおよびその周辺で開催されます。

121006 osaka

サイクルモードフェスタ2012

(さらに…)

続きを読む本日から3日間「CYCLE MODE FESTA 2012 in OSAKA」

ブリヂストン「アンカー」のWebサイトにカラーオーダーのシミュレーションができる「COLOR LAB」登場

  • 投稿の最終変更日:2012年10月5日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:2 mins read

ブリヂストンサイクル「アンカー」のWebサイトに「COLOR LAB」が追加されました。

121005 bs 001

COLOR LAB|ANCHOR COLOR ORDER SIMULATION

カラーオーダー対応の全車種でデザインがシミュレーションできます。

(さらに…)

続きを読むブリヂストン「アンカー」のWebサイトにカラーオーダーのシミュレーションができる「COLOR LAB」登場

警察庁が自転車利用者のルール・マナー徹底を図るための対策を検討する有識者委員会を設置

警察庁が、自転車利用者へのルール・マナーの徹底に向けた対策を検討する有識者委員会を設置、明日、最初の会合を持つとのこと。

自転車ルール:悪質運転者に講習義務化も 警察庁検討へ- 毎日jp(毎日新聞)

自転車の交通ルール違反が後を絶たないことを受けて警察庁は4日、有識者懇談会を設置し、ルール・マナーの徹底に向けた対策を検討することを決めた。自転車は免許制度がなく、安全教育の機会が限られているのが実情で「悪質で危険な運転者」への講習義務化などが議題となる。

自転車による道交法違反の摘発件数、事故件数等の記事も出ています。

自転車ルール:道交法違反件数、過去最多ペース- 毎日jp(毎日新聞)

警察庁の調べでは、1〜7月の自転車による道交法違反の検挙件数は3274件。過去最多だった昨年の3956件に迫るペースで、同庁は「ブレーキのないピスト(競技用自転車)の急増や、警察の取り締まり強化の影響」とみている。06年に585件だった検挙件数は09年1616件、10年2584件、11年3956件と急増。ピストなどを運転する道交法違反(制動装置不良)が特に増え、09年の2件から昨年は1277件となり、全体の3割超を占めた。

(さらに…)

続きを読む警察庁が自転車利用者のルール・マナー徹底を図るための対策を検討する有識者委員会を設置

ハブダイナモで発電した電力でスマートフォンが充電できるクロスバイク

  • 投稿の最終変更日:2012年10月4日
  • 投稿カテゴリー:iPhone
  • Reading time:3 mins read

株式会社エムプランニングは、ハブダイナモで発電した電力でiPhone等のスマートフォンを充電できるクロスバイクを発売すると発表しました。

121004 axa01

(さらに…)

続きを読むハブダイナモで発電した電力でスマートフォンが充電できるクロスバイク