初めてのロードにも……アンダー15万円のフルカーボンバイク「MERIDA SCULTURA EVO 901」
メリダといえば台湾第二の自転車メーカー。ジャイアントと同じようにOEM生産で会社を大きくして、今では自社ブランドを積極的に展開。ライバルのジャイアントと共に台湾メーカーの地位向上に尽力してきました。MTBのXCレースの世界でも目覚ましい活躍をしているほか、2013年からは、プロロードチーム「ランプレ」のサブスポンサーとなりバイクを供給、チーム名も「ランプレ・メリダ」となります。
そんなメリダのロードバイク、しかもフルカーボンのフレームを安価に手に入れることができるのが「SCULTURA(スカルチュラ) EVO 901」(税込149,900円)です。
本日のクリップ(12-12-02 その2)自転車で馬が歩く音を出す!?/自転車の盗難対策、他
東京はべちゃべちゃの雪が降っています。本日のクリップ その2です。
●ぽっくりぽっくりあるく
動画あり。なかなかいい音出しています。
自転車に取り付けると、馬が石畳を歩くような音が出る装置「Tritify」 | mifdesign_antenna
自転車で馬が歩く音を出す装置「Tritify」。コンセプトからしてバカバカしくて(褒め言葉)楽しいじゃないですか。どんなものなのか映像をどうぞ。
本日のクリップ(12-12-02)子供乗せをすっぽり覆うレインカバー、「宇都宮ブリッツェン」に地元から表彰、他
冷え込む土曜深夜いかがおすごしでしょうか。本日のクリップです。
●子供乗せをすっぽり覆うレインカバー
自転車用チャイルドシートをまるごと覆って子どもを守るレインカバー発売 | ライフ | マイナビニュース
両商品は、自転車用チャイルドシートをまるごと覆い、子どもを風雨や寒さから守るレインカバー。天井部は芯材入りで型くずれしにくく、風抜き窓でムレを防止し、快適に乗車できるという。
アクションスポーツ・オリジナルブランド「Calamita」のシクロクロス車「Calamita CX」
アクションスポーツのオリジナルブランド「Calamita(カラミータ)」から登場したシクロクロスバイクが「Calamita CX」です。
CXは、軽量クロモリフレームにカーボンフォークを採用したデュアルパーパスマシンである。
すでに雑誌に掲載され、先のサイクルモードでも展示されていたのでご存知の方も多いことでしょう。
イタリアの名車「トマジーニ」と「カザーティ」を展開 アクションスポーツ – cyclist
クロモリバイクの「Calamita」(カラミータ)は、アクションスポーツのプライベートブランド。サイクルモード2012では、新たにラインアップされたシクロクロスバイク「カラミータ CX」が展示されていた。価格は159,600円に抑えられており、これからシクロクロスを始めたいビギナーにもお勧めの製品だ。
RED BULLが「RED BULL MINI DROME TOKYO」のハイライト映像を公開
RED BULLが「RED BULL MINI DROME TOKYO」のハイライト映像を公開していました。
RED BULL MINI DROME TOKYO ハイライト映像
クラッシュ続出のエキサイティングなレースが展開された『Red Bull Mini Drome』のハイライト映像!
こちらに埋め込むと幅が合わないので、ぜひリンク先で再生してください。
国土交通省が「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」を発表
国土交通省が「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」を発表しました。
「安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討委員会」の提言等を踏まえ、作成されたものです。(関連記事)
報道発表資料:「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について – 国土交通省
本日、安全で快適な自転車利用環境創出ガイドラインを作成し、道路管理者等に周知
しておりますので、お知らせします。
なお、本ガイドラインは、本年4月5日、「安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた
検討委員会」からの提言を受け、警察庁と連携し、国土技術政策総合研究所の調査・研
究の成果等も踏まえ、作成したものです。
FXシリーズ最高峰はカーボンフレーム。「TREK 7.7 FX」
スポーツ自転車全体からすれば、比較的安価なモデルが多いクロスバイク。しかし、クロスバイクを欲しいと思う人すべてが、安価なモデルを欲しているわけではありません。オンロード用で、フラットハンドルで、スペックの良いものが欲しい……という人もいます。
そういった層に向けてマスプロメーカーが「ちょっと高級な」クロスバイクを用意しています。例えば、TREK(トレック)の7.7 FX(税込170,000円)。FXシリーズと言えばTREKの人気クロスバイクですが、近年その最上位にはカーボンフレームのモデルが設定されています。
FXシリーズ2013年モデルの最上位モデルである7.7 FXは、300シリーズOCLVカーボンフレームを採用。つまりMadone 3シリーズと同クラスのフレームです。
武蔵境通りをGoogle Mapsで眺めてみたら
Google Mapsでたまたま、武蔵境通りのあたりを見ていました。とある場所に行くのに、自転車で走りやすいルートを探しておりまして。
私の記憶では武蔵境通りって狭い道路だったのですが、地図で見てもわかるくらい、太くなっています。これは!と思い、ストリートビューを開くと。
本日のクリップ(12-11-28)タイラー・ハミルトンに文学賞、他
久々に「本日のクリップ」です。
●キャットアイのベル
キャットアイのマーク入り。
◆シンプルでスマートなデザイン PB-800
◆真鍮製のさわやかな音色が特長 OH-12002タイプのベルが発売されました。
●東京沿岸でコミュニティサイクル実証実験
NTTドコモ、台場・豊洲など湾岸エリアで貸自転車事業開始 – 東京ベイ経済新聞
台場・豊洲・有明など湾岸エリアで11月21日、有料の貸自転車サービスが始まった。
江東区が「豊洲グリーン・エコアイランド構想」の一環として実施する「江東区臨海部コミュニティサイクル実証実験」。NTTドコモが運営する。