空間光学手ぶれ補正を搭載したアクションカム「SONY HDR-AS300」をMTBに装着して走ってみた(2)砂利道編
先日より、空間光学手ぶれ補正を搭載したSONYのアクションカム「HDR-AS300」を使用しています。昨日はオンロードで撮影した動画を紹介しましたが、今回は砂利道を含む道で撮影した動画を紹介します。
先日より、空間光学手ぶれ補正を搭載したSONYのアクションカム「HDR-AS300」を使用しています。昨日はオンロードで撮影した動画を紹介しましたが、今回は砂利道を含む道で撮影した動画を紹介します。
イタリア・ミラノで開催されているデザイン博覧会「トリエンナーレ・デル・デザイン」。その中で開催されている、チューブメーカー「コロンバス」のプロデュースによる「NEW Craft展」において、ケルビムのフレームが展示されるそうです。
キャノンデール・ジャパンは、5月に発表したクロスバイクの2017年モデル「QUICK 4」に続いて、「QUICK 5 DISC」と「QUICK 6」の2017年モデルを発表しています。
先日紹介した空間光学手ぶれ補正を搭載のアクションカム「SONY HDR-AS300」を、MTBのハンドルバーに装着して動画を撮影したみました。
ブリヂストンサイクルのレーシングブランド「ANCHOR(アンカー)」です。そのアンカーから、2017年先行販売モデルとして、台数限定の「RS8 EPSE」が登場しています。
SONYがアクションカムの新製品として、「FDR-X3000」と「HDR-AS300」を発売しています。同社の「ハンディカム」シリーズに採用されている空間光学ブレ補正が、アクションカムにも搭載されました。
万世橋のマーチエキュート神田万世橋にある「カフェ&和酒 N3331」が、自転車トークイベント「サンサンサイクリング座談会」を2016年7月4日(月)に開催します。
毎週金曜は、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」の更新日。今回はフォールディングバイクの紹介です。今のブリヂストンサイクルのラインナップの中で、軽量コンパクトでスポーティーなフォールディングバイクと言えばCYLVAのF8FとF6F。では10年前は?
FELT(フェルト)は、リオデジャネイロオリンピックに出場する自転車女子団体追い抜きのアメリカ代表チームに、トラックバイクのスペシャルモデル「TA FRD」を提供します。
サイクルヨーロッパジャパンは、Bianchi(ビアンキ)の9号店となる直営専門店「Bianchi YOKOHAMA」を、2016年7月2日(土)にオープンさせると発表しています。
ミヤタサイクルは、同社が取り扱うスポーツバイクブランド「MERIDA(メリダ)」の魅力を積極的に発信するMERIDA PARTNER SHOPを、横浜市都筑区の「SBC港北センター南店」にて展開すると発表しています。
株式会社オージーケーカブトが、KABUTOブランドのサイクリングヘルメット新製品「ALFE(アルフェ)」を発表しています。価格は14,000円(税別)です。