FELT 2017年モデル:フレーム形状を見直した万能型ロードバイク「FR」シリーズ(2)アルミモデルのラインナップ
FELTの2017年モデルとして、従来の「F」シリーズに替わるロードバイク「FR」シリーズが登場しています。ひとつ前の記事でFRシリーズ全体の概要とカーボンモデルを紹介しましたが、後編はアルミフレームのラインナップ紹介です。
FELTの2017年モデルとして、従来の「F」シリーズに替わるロードバイク「FR」シリーズが登場しています。ひとつ前の記事でFRシリーズ全体の概要とカーボンモデルを紹介しましたが、後編はアルミフレームのラインナップ紹介です。
FELTの2017年モデルとして、従来の「F」シリーズに替わるロードバイク「FR」シリーズが登場しています。カーボンフレームとアルミフレームが用意されていますが、まずはFRシリーズ全体の概要と、カーボンモデルの紹介から。
GIANT(ジャイアント)のシクロクロスレーサー「TCX」シリーズに、早くも2017年モデルが登場しました。カーボンフレーム採用の上位モデルは、フロントシングル仕様となっています。
ブリヂストンサイクルと、NTTドコモ傘下のドコモ・バイクシェアは、サイクルシェアリング事業において共同開発を行うと発表しています。
ブリヂストンサイクルのカジュアルなライン「GREENLABEL」の中でも、ひときわクラシカルな雰囲気を持っているのが「CHeRO(クエロ)」。
Cannondale(キャノンデール)から、2017年モデルの「SUPERSIX EVO CARBON」が発表されました。すでにキャノンデール正規販売店の店頭には実物が並んでいます。
ブリヂストンサイクルが、子乗せ電動アシスト自転車のニューモデル「bikke GRI(ビッケグリ)」を発表しています。ブリヂストンサイクルが独自開発したアシストユニット「デュアルドライブ」と、チェーンではなくカーボンベルトを採用した「カーボンソリッドドライブ」が特徴です。
10年前のCOLNAGO E1。購入当初からずっとカンパニョーロのペダルを付けて乗っていたのですが、先日ついにシマノのペダルに交換しました。
ライトウェイプロダクツジャパンが、同社が取り扱う「GT」の2017年モデルとして、27.5PlusとBOOST規格を採用したオールマウンテンMTB「PANTERA」を発表しています。
クリス・フルーム(SKY)が2年連続3度目のツール・ド・フランス総合優勝を果たしました。そのフルームが乗っているバイクといえば、もちろんPINARELLO。フルームのツール総合優勝(そしてピナレロとして12度目の優勝)を記念したスペシャルバージョンの「DOGMA F8」、そしてエボリューションモデル「DOGMA F8 Xlight」とそのスペシャルバージョンが発表されています。
7月4日(月)、神田と御茶ノ水のあいだ、旧万世橋駅の遺構を再活用した「マーチエキュート神田万世橋」にある「カフェ&和酒 N3331」において、自転車トークイベント「サンサンサイクリング座談会」が開催されました。
SPECIALIZED(スペシャライズド)の2017年モデルとして、エアロロード「VENGE ViAS」のディスクブレーキバージョン「VENGE DISC ViAS」が登場しています。