SPECIALIZED 2017年モデル:お求めやすくなったアルミのエアロロード「Allez DSW SL Sprint」

SPECIALIZED(スペシャライズド)の2016年モデルとして登場した、エアロデザインのアルミロード「Allez DSW SL Sprint」。2017年モデルではシマノ・105完成車とシマノ・ティアグラ完成車が用意され、価格もお求めやすいものとなっています。

続きを読むSPECIALIZED 2017年モデル:お求めやすくなったアルミのエアロロード「Allez DSW SL Sprint」

毎夏お世話になってます – パウチタイプも出たキリン「世界のKitchenから ソルティライチ」

  • 投稿の最終変更日:2016年8月8日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介
  • Reading time:2 mins read

今年の関東地方は梅雨明けが遅かったせいもあって、本格的な暑さの到来が遅かったように思いますが、やっぱり夏は暑いです。暦の上では立秋を過ぎましたが、これから厳しい残暑の季節となります。さて、ここ数年暑い時期になると必ず紹介しているのが、こちら!

続きを読む毎夏お世話になってます – パウチタイプも出たキリン「世界のKitchenから ソルティライチ」

SPECIALIZED 2017年モデル:アルカンシェルをあしらった3つのサガンレプリカ

SPECIALIZED(スペシャライズド)の2017年モデルでは、ロードバイクに「サガンレプリカ」モデルが3種類設定されています。そのフレームカラーは、昨年の世界選手権を制したことを記念した、アルカンシェルとスロバキア国旗をあしらったものです。

続きを読むSPECIALIZED 2017年モデル:アルカンシェルをあしらった3つのサガンレプリカ

BRI-CHAN:CHeROで週末の都内を「片道10kmちょい」走ってみた

毎週金曜日はブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」の更新日。今回は、クラシカルなスタイルが魅力の「CHeRO(クエロ)」に乗って、週末の都内を「片道10kmちょい走ってみる」という企画です。

続きを読むBRI-CHAN:CHeROで週末の都内を「片道10kmちょい」走ってみた

SPECIALIZED 2017年モデル:Sequoiaがクロモリのアドベンチャーロードとして復活

本日、スペシャライズドのWebサイトで2017年モデルが発表されていますが、その中で気になったのが「Sequoia Elite」というモデル。クロモリフレームのアドベンチャー・ロードバイクです。

続きを読むSPECIALIZED 2017年モデル:Sequoiaがクロモリのアドベンチャーロードとして復活

サイスポやバイクラも!月額980円で電子書籍がたくさん読める「Kindle Unlimited」

Amazonが、月額980円の定額で対象の電子書籍が読み放題になる「Kindle Unlimited」を発表しました。今のところランナップが限定されている、パソコンのWebブラウザからだといまいちコンテンツが探しにくいといった不満はあるものの、読みたいものがある程度決まっている人にとっては、なかなか魅力的ではないでしょうか。

続きを読むサイスポやバイクラも!月額980円で電子書籍がたくさん読める「Kindle Unlimited」

charge 2017年モデル:フェンダー付きの渋いクロスバイク「GRATER 0」

ライトウェイプロダクツジャパンが取り扱う「charge bikes」の2017年モデルから、フェンダー付きのクロスバイク「GRATER 2」を紹介します。

続きを読むcharge 2017年モデル:フェンダー付きの渋いクロスバイク「GRATER 0」

浅草からジャパンカップのチームプレゼン会場至近までノンストップの「ジャパンカップトレイン」

  • 投稿の最終変更日:2016年8月3日
  • 投稿カテゴリー:ニュースロードレース
  • Reading time:2 mins read

2016年10月23日(日)に開催される「2016ジャパンカップサイクルロードレース」。今年は25周年記念としてさまざまな取り組みが行われていますが、そのひとつが、チームプレゼンテーションが行われる10月21日(金)に、都内から宇都宮までノンストップで運行される列車「ジャパンカップトレイン」です。

続きを読む浅草からジャパンカップのチームプレゼン会場至近までノンストップの「ジャパンカップトレイン」

PINARELLO 2017年モデル:アルミカーボンバックにこだわる「NEOR」

PINARELLO(ピナレロ)の「NEOR(ネオール)」は、同社のランナップの中ではエントリーグレードの位置するモデル。今では数少ない「カーボンバック」のフレームが特徴です。

続きを読むPINARELLO 2017年モデル:アルミカーボンバックにこだわる「NEOR」

FELT 2017年モデル:ディスクブレーキ採用のマルチロード「VR」シリーズ(2)アルミモデル編

FELTの2017年モデルとして、ディスクブレーキ搭載のロードバイク「VR」シリーズが発表されています。先の記事で紹介したカーボンフレームモデルに続き、こちらではアルミフレームモデルを紹介します。

VRシリーズの概要についてはこちらの記事をごらんください。

関連記事: FELT 2017年モデル:ディスクブレーキ採用のマルチロード「VR」シリーズ(1)概要&カーボンモデル編 – CyclingEX

●VR 30

VR 30
VR 30

(さらに…)

続きを読むFELT 2017年モデル:ディスクブレーキ採用のマルチロード「VR」シリーズ(2)アルミモデル編

FELT 2017年モデル:ディスクブレーキ採用のマルチロード「VR」シリーズ(1)概要&カーボンモデル編

FELTの2017年モデルとして、ディスクブレーキ搭載のロードバイク「VR」シリーズが発表されています。従来のエンデュランス系ロードバイク「Z」シリーズに替わるもので、FELTではこのニューモデルを「さまざまなライディングシーンに対応するために開発されたマルチロードバイク」と位置付けています。

続きを読むFELT 2017年モデル:ディスクブレーキ採用のマルチロード「VR」シリーズ(1)概要&カーボンモデル編