削除したカテゴリーをこちらに集約しています
「交通の方法に関する教則」を読んでみよう
本日予定されていた「車道走行新人研修!イケてる街乗り講座」は中止となりましたが、せっかくですのでネタにする予定だったものを小出しにしていきます。
運転免許を取得・更新すると「交通の教則」という本をもらいますよね。国家公安委員会による「交通ルール&マナー集」とも言うべきこの教則本、内容は国家公安委員会が告示する「交通の方法に関する教則」がベースとなっています。書籍としての「交通の教則」は免許の更新時以外で入手するには、全日本交通安全協会から取り寄せる必要があり、少々面倒です。
しかし、告示そのものである「交通の方法に関する教則」が、現在警察庁のWebサイトで公開されているんですね! 以前はWebでは公開されていなかったはずなんですけど。

TREKがハードテールMTB「8500」をラインアップに追加
トレック・ジャパンが、ハードテールのMTB「8000シリーズ」に、「8500」というモデルを追加していました。

従来の「8000」の上位モデル。過去にも「8500」というモデルはありましたので「復活」ということになりますね。
10速のXT仕様、税込310,000円です。
(さらに…)チェレステっぽい?PENTAX Optio S1
某家電量販店のデジカメ売り場を歩いていましたら、PENTAX Optio S1というデジカメを発見。メインのカラーはこれなんですけれども、

ビアンキのチェレステカラーっぽいカラバリを発見。

じてんしゃ学第3弾、引き続き募集中です
スポーツサイクルのビギナー向けに開催される短期集中講座「じてんしゃ学」第3弾の参加者を、引き続き募集中です。開催日時が近いものは、お申し込みが増えてきまして、残り人数が少なくなっています。「パンク修理」「お掃除&ケミカル」の講座をご検討の方は、お早めにどうぞ!
さて今回は、この第3弾から追加された新講座のうち2つで講師を担当する、Spikeこと佐藤フミヒコさんに、講座内容についてのコメントをもらったのでご紹介します。
(さらに…)エツミからビアンキ印の小型デジイチ用メッセンジャーバッグ
カメラ用品でおなじみのエツミから、ビアンキブランドの小型デジイチ用メッセンジャーバッグが発表されています。
ビアンキ、小型デジタル一眼レフカメラ向けメッセンジャーバッグ – デジカメWatch
エツミは、ビアンキブランドのカメラバッグ「カメラメッセンジャーLB-03」を20日に発売した。価格は9,800円。カラーはブラック、ホワイト、チェレステ(天空)。
小型デジタル一眼レフカメラのダブルズームキットが入るとのこと。
ブラック。

赤城山ヒルクライムの概要が発表されていた
先日「ツール・ド・草津」が開催されましたけれども、会場に「赤城山ヒルクライム」のポスターが出ていたそうですね。
第1回まえばし赤城山ヒルクライム大会: Yongyi’s daily life
今年の初めに新聞報道されて以来、多くの自転車乗り(の中でも「坂バカ」と呼ばれる人達)の関心を集めてきた「2011赤城山ヒルクライム」については、先日のツール・ド・草津の会場にポスターが掲示されていたので、ご覧になられた方も多いことと思います。
大会名称は「第1回まえばし赤城山ヒルクライム大会」になっていて、募集期間はインターネットの場合6月1日〜17日ですが、定員が2,500人だそうです。
そのポスターによりますと、開催は9月11日、申込は6月1日からとのことです。定員2500名、超えた場合は抽選です。
で「ポスターはあるのにWebサイトは無い」という、あまりにもありがちな展開に少しガッカリしていたところなのですが(笑)、前橋市の会見資料があるのを見つけました。
(さらに…)5月の「じてんしゃ学」募集開始
GIANT 2011春モデル 新型のコンフォートロード「PACE」
GIANTが先日発表した2011年春モデルに、新型のコンフォートロード「PACE」というモデルがあります。
丈夫なアルミフレーム、上体を起こした楽なポジション、25Cと少し太めのタイヤ……というスペックを見ると「OCRとどう違うの?」と思ってしまいますが、実際いくつか違うところがあります。
GIANTが2011春モデルで軽量アルミロード「TCR SL」を追加
GIANTが毎年恒例の「春モデル」を追加。目玉は軽量アルミフレームを採用した「TCR SL」です。
上位モデルのTCR SL1(税込346,500円)。スタンダードなTCRより軽量化されたフレームを持ち、メインコンポーネントはSRAM FORCE、完成車重量は7.1kg(465mm)となっています。サイズは430(XS)、465(S)、500(M)mmの3種類。