削除したカテゴリーをこちらに集約しています

beamのハブダイナモとダイナモライト

東京サンエスのカタログを眺めていたら、ちょっと気になるハブダイナモとライトがありました。

121214 001

beamの「ウルトラスモールハブダイナモ PV-8」。価格は税込12,600円となかなかお手頃。ディスクブレーキ用の「PD-8」や小径用の「SD-8」もあります。

(さらに…)

続きを読むbeamのハブダイナモとダイナモライト

パナソニックサイクルテック「POS」2013年モデルWebサイト公開

  • 投稿の最終変更日:2021年10月23日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • Reading time:3 mins read

先週、パナソニックサイクルテックが、同社のオーダーシステム「POS」の2013年ラインアップをWebサイト上で公開していました。

121212 pos 001

POS(パナソニックオーダーシステム) | 自転車 | Panasonic

(さらに…)

続きを読むパナソニックサイクルテック「POS」2013年モデルWebサイト公開

買ったときから通勤スペシャル!ルイガノ「LGS-CHASSE EX」

ルイガノのカジュアル系2013年モデルが、Webサイトで公開されていました。その中で気になったのがこちらのモデル。

121211 lgs chasse ex m 02

(さらに…)

続きを読む買ったときから通勤スペシャル!ルイガノ「LGS-CHASSE EX」

ブリヂストン「MarkRosa」に20インチの「mini」が登場

  • 投稿の最終変更日:2021年10月23日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • Reading time:3 mins read

ブリヂストンサイクルが、「MarkRosa(マークローザ)」シリーズに20インチの小径車を追加していました。

121210 001
(カラー:クロ ツヤケシ)

ニュースリリース

ブリヂストンサイクル株式会社(社長:竹内 雄二)は日常用途機能パーツを装備したユーティリティクロスバイク「MarkRosa」に、コンパクトな20インチホイールのモデル「MarkRosa mini」(マーク ローザ ミニ)を追加し、全国の販売店を通じて、12月下旬より新発売します。

(さらに…)

続きを読むブリヂストン「MarkRosa」に20インチの「mini」が登場

折り畳める小径スポーツ「DAHON Dash P8」

フォールディングバイクのDAHON(ダホン)の中で、小径ロード的なルックスを持ちながら折り畳めることで人気の「Dash」シリーズ。2013年モデルでは、フラットハンドルを採用したコンフォート指向の「Dash P8」が追加されました。


Dash P8 BD

カラー:ボルドー

(さらに…)

続きを読む折り畳める小径スポーツ「DAHON Dash P8」

初めてのロードにも……アンダー15万円のフルカーボンバイク「MERIDA SCULTURA EVO 901」

メリダといえば台湾第二の自転車メーカー。ジャイアントと同じようにOEM生産で会社を大きくして、今では自社ブランドを積極的に展開。ライバルのジャイアントと共に台湾メーカーの地位向上に尽力してきました。MTBのXCレースの世界でも目覚ましい活躍をしているほか、2013年からは、プロロードチーム「ランプレ」のサブスポンサーとなりバイクを供給、チーム名も「ランプレ・メリダ」となります。

そんなメリダのロードバイク、しかもフルカーボンのフレームを安価に手に入れることができるのが「SCULTURA(スカルチュラ) EVO 901」(税込149,900円)です。

03 merida 001

(さらに…)

続きを読む初めてのロードにも……アンダー15万円のフルカーボンバイク「MERIDA SCULTURA EVO 901」

アクションスポーツ・オリジナルブランド「Calamita」のシクロクロス車「Calamita CX」

  • 投稿の最終変更日:2021年10月23日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • Reading time:3 mins read

アクションスポーツのオリジナルブランド「Calamita(カラミータ)」から登場したシクロクロスバイクが「Calamita CX」です。

ACTIONSPORTS OFFICIAL WEB

CXは、軽量クロモリフレームにカーボンフォークを採用したデュアルパーパスマシンである。

すでに雑誌に掲載され、先のサイクルモードでも展示されていたのでご存知の方も多いことでしょう。

イタリアの名車「トマジーニ」と「カザーティ」を展開 アクションスポーツ – cyclist

 クロモリバイクの「Calamita」(カラミータ)は、アクションスポーツのプライベートブランド。サイクルモード2012では、新たにラインアップされたシクロクロスバイク「カラミータ CX」が展示されていた。価格は159,600円に抑えられており、これからシクロクロスを始めたいビギナーにもお勧めの製品だ。

121130 cx whiteB

(さらに…)

続きを読むアクションスポーツ・オリジナルブランド「Calamita」のシクロクロス車「Calamita CX」

FXシリーズ最高峰はカーボンフレーム。「TREK 7.7 FX」

スポーツ自転車全体からすれば、比較的安価なモデルが多いクロスバイク。しかし、クロスバイクを欲しいと思う人すべてが、安価なモデルを欲しているわけではありません。オンロード用で、フラットハンドルで、スペックの良いものが欲しい……という人もいます。

そういった層に向けてマスプロメーカーが「ちょっと高級な」クロスバイクを用意しています。例えば、TREK(トレック)の7.7 FX(税込170,000円)。FXシリーズと言えばTREKの人気クロスバイクですが、近年その最上位にはカーボンフレームのモデルが設定されています。

121129_77fx

FXシリーズ2013年モデルの最上位モデルである7.7 FXは、300シリーズOCLVカーボンフレームを採用。つまりMadone 3シリーズと同クラスのフレームです。

(さらに…)

続きを読むFXシリーズ最高峰はカーボンフレーム。「TREK 7.7 FX」

スペシャライズドのディスクブレーキ採用ロードバイク「SECTEUR EXPERT DISC COMPACT」

2013年モデル注目のキーワードのひとつとなっている、ディスクブレーキのロードバイク。COLNAGO C59 Discがその代表のように語られていますが、スペシャライズドからも出ています。

121122 SECTEUR

SPECIALIZED SECTEUR EXPERT DISC COMPACT

(さらに…)

続きを読むスペシャライズドのディスクブレーキ採用ロードバイク「SECTEUR EXPERT DISC COMPACT」

GIOSの65周年モデル「STEEL MASTER」

  • 投稿の最終変更日:2021年10月23日
  • 投稿カテゴリー:_削除したカテゴリー
  • Reading time:3 mins read

以前、GIOSについて「最近はちょっと無国籍」なんて書き方をしましたが、それでも個人的には昔から好きなブランドのひとつです。現在、普段我々が目にする「GIOS」とイタリアの「GIOS Torino」とに会社が分割されており、後者は日本に入ってきていないのが残念であはりますが。

そんなGIOSですが、2013年で65周年!ということで、記念モデル「STEEL MASTER」が発表されています。

121122 steelmaster

デダチャイのクロモリチューブを用いたクラシックなロードバイク。カンパニョーロ・ベローチェ完成車で、価格は239,400円となっています。

(さらに…)

続きを読むGIOSの65周年モデル「STEEL MASTER」

2013年モデルはインター5採用!ビアンキの「CAMALEONTE INN」

Bianchiのクロスバイクの中でもスポーティーな部類に入るCAMALEONTEシリーズ。そのラインナップの中には内装変速のモデルもあります。2013年モデル「CAMALEONTE INN」では、シマノのネクサス インター5を採用しています。

カラーは、メタリックブラウンと、

121119 bianchi 001

シルバー。

121119 bianchi 002

(さらに…)

続きを読む2013年モデルはインター5採用!ビアンキの「CAMALEONTE INN」