• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2011年11月29日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:2 mins read

国土交通省と警察庁が設置した有識者会議「安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討委員会」が、昨日都内で初会合を持ったという報道がありました。そもそもこれは、どんな「有識者会議」なのでしょう?


銀輪の死角:自転車政策、ガイドライン策定へ 有識者会議を設置 – 毎日jp(毎日新聞)

委員会はモデル地区の整備状況や事故減少効果、浮かんだ問題点などを検証。警察庁が先月打ち出した自転車の車道走行徹底方針も踏まえ、道路事情に応じた自転車走行空間の整備方法や地元調整のノウハウ、交差点の通行ルールなどを検討する。自転車利用者へのルール周知などソフト面も話し合う。3〜4回の会合を経てガイドライン案をまとめ、これを基に両省庁は自治体などに周知する。

 メンバーは久保田委員長のほか、NPO法人「自転車活用推進研究会」の小林成基理事長、経済評論家の勝間和代さんら自転車交通に詳しい9人。国や自治体の対応の遅れを指摘してきた有識者が大半だ。

こちらに報道発表資料がありました。


報道発表資料:安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討委員会の開催について – 国土交通省

安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討を行うため、「安全で快適な自転車利
用環境の創出に向けた検討委員会」を国土交通省道路局と警察庁交通局が共同で開催す
ることといたしました。

1.主な検討課題
   (1) モデル地区の評価・検証について
   (2) 安全で快適な自転車利用環境の創出のためのガイドラインの提案について
      ※モデル地区とは、平成19年度に国土交通省と警察庁で指定した自転車通行環境整備モデル地区のことです。
      ※ガイドラインの提案は、年度内にとりまとめを行う予定です。


委員は下記の通り。



●委員長
久保田 尚 埼玉大学大学院理工学研究科教授
●委員
勝間 和代 経済評論家・中央大学ビジネススクール客員教授
絹代 サイクルライフナビゲーター
古倉 宗治 住信基礎研究所研究理事
小林 成基 NPO自転車活用推進研究会事務局長
中澤 見山 財団法人全日本交通安全協会専務理事
細川 珠生 ジャーナリスト
三国 成子 地球の友・金沢
屋井 鉄雄 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授
山中 英生 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部教授


お、三代目もご活躍の様子。


来年3月までに計4回の会合を開くことになっているそうです。


初会合のことは、こちらで記事になっていました。


自転車:有識者委員会が初会合 – 毎日jp(毎日新聞)

国土交通省と警察庁が設置した有識者会議「安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた検討委員会」(委員長・久保田尚埼玉大大学院教授)の初会合が28日、国交省で開かれた。来年3月までに計4回の会合を予定し、今年度中に自転車レーンなど走行空間の整備方法や自転車交通の在り方などをガイドラインとしてまとめる。

 初会合では国交省の担当者が、98のモデル地区で自転車レーンなどの整備を進めた事業について「断片的な整備にとどまり、利用が進んでいない」などと課題を報告。自転車の走行空間整備だけでなく、自転車交通のあるべき姿も議論していくことを確認した。

どのような議論がなされ、どんなガイドラインになるのか、要注目ですね。


(須貝弦)



Rbl2012_m